dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

証書や賞状等に使われる黄色味がかった高級感のある紙(縁無)は一般に購入可能でしょうか?
自宅のプリンターで卒業証書を作ろうと思い、インターネットや近所の文房具店で用紙を探しのたですが、縁(飾り)の有る物しか見つける事ができませんでしたので質問させて頂きました。
もし入手可能でしたら、どこへ(どういったお店に)行けば購入できるのかお教え頂ければ幸いです。(できれば紙の名前もお願い致します。)

A 回答 (6件)

いろいろな種類の用紙を扱っているサイトを見つけましたので参考になればいいのですが。

。。
なかなかクリーム色ってないですね。


もしケント紙にする場合は1枚試してみてにじみがひどければ
インクジェットのインクのにじみを抑えるスプレーが
あります。
http://soho.jcom.to/shop/page/S700IJS220.html
これで100%にじまないわけではないですが
多少は改善されるかと思います。

ただ、10年ぐらい前に作った書類でインクジェットの初期の頃インクだったせいかもしれませんが
色が抜け気味になっていたりするので長い間保管した場合あまり状態がよくないのではと思います。

参考URL:http://soho.jcom.to/
    • good
    • 0

ケント紙のクリームと指定して購入すれば


高級感のあるように仕上がると思います。

ただインクジェットのプリンタを使う場合は
インクジェット用の加工がされていないため
にじみなどは出るかもしれません。
レーザープリンタがあればそちらで製作することをお勧めします。

インクジェット用でしたら補足を入れてください。

この回答への補足

ご回答頂き真にありがとうございます。大変参考になりました。
ところで、
>インクジェット用でしたら補足を入れてください。
当方のプリンターはインクジェット式なのですが、なるべくにじみを出さない方法はありませんでしょうか?
レーザーや顔料系のプリンタに買い換えるのがベストだとは思うのですが、数枚作るだけですので・・・。
もしご存知でしたら宜しければお教え願います。

補足日時:2004/03/06 16:31
    • good
    • 0

紙質や高級感というのは的確に目的と用途は良く分かりませんが、文具店で日本法令という書式の用紙を取り扱いしていればお探しのものが見つかるかと思います。

    • good
    • 0

紙の材質は、白地の紙は上質紙


クリーム地の紙はクリーム洋紙
OA対応仕様

購入できるかどうか分かりませんが、
お近くの○○洋紙店(タウンページで分かると思います)
へ聞いてみたらどうでしょう?

または、縁は印刷会社がしていると思うので印刷会社に問い合わせて分けて頂くとかくらいでしょうか。
    • good
    • 0

名前は忘れましたが、以前同じ様な製品が必要でコクヨさんのお客様相談室に問い合わせ、回答をもらった事があります。


試しに問い合わせをしてみては如何ですか。

参考URL:http://www.kokuyo.co.jp/form.html
    • good
    • 0

確かに検索してもどれも縁がありますね。


ただ色が必要なだけならプリンターで文字と背景同時に印刷するという手も有りますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!