プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前勤務していた介護関係の事業所に、介護支援専門員実務経験証明書の送付をお願いしたところ、下記のとおり返答があったのですが、私は「介護支援専門員実務経験証明書の用紙」の準備・手配等はその事業所が行い、切手代等、発行・送付に伴う費用につきましてもその事業所が負担するものだと思い込んでいました。
実際は、どうでしょうか。
参考になるサイトを紹介いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

介護支援専門員実務経験証明書の送付についての依頼の件ですが、こちらの事業所に証明書はございませんので介護支援専門員実務経験証明書の用紙をこちらへお持ちくださればその場で証明書に記載してお渡しすることはできます。
来られる時を教えていただければと思います。
こちらへ来ることが難しい場合は、介護支援専門員実務経験証明書用紙を郵送していたければ返送いたします。
その際は、必要な切手*を貼った返信用封筒の同封をお願いいたします。
*定形郵便25g以内:84円切手、定形外郵便50g以内120円切手(郵便局にお問い合わせください)

A 回答 (6件)

>用紙」の準備・手配等はその事業所が行い、切手代等、発行・送付に伴う費用につきましてもその事業所が負担…



介護関係に限らずどんな分野であっても、事業者にそんなかゆいところに手を届かせることまで義務づけた法令類はありません。
義務づけられているのは、要請されたら“交付する”ことだけです。

日本語で「交付」とは、書類等を (対面で) 渡すことで、郵送まで含んだ言葉ではありません。

------------------- 広辞苑-------------------
こう‐ふ【交付】 カウ‥
(「付」は与える意)国や役所などが金銭や書類を渡すこと。「免許証を―する」

先の方が紹介しているサイトでも、説が分かれているわけではなく、どの方も
「証明書の交付自体は無償」
と言っているだけで、
「用紙の手配から郵送まですべ事業者で負担せよ」
とは誰も言っていません。

むしろ、
「(交付自体を) 有料とされても違法行為とはなりません」
また、
「再発行なら (交付自体を) 有料としても差し支えない」
とも言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/22 06:15

当然だと思います。


こちら側の要求に応えて頂くのですから
それなりの手配準備は必要になる筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/22 06:13

普通だと思います。



介護職に限らず、資格を取得する際には実務経験を証明する必要はあります。貴女が欲しい証明書がどのようなものかは明確にはわかりませんが、証明する義務までは事業所にはありますが、郵送費まで負担する義務はありません。

私の業種でも実務経験を証明する書類を書くことはありますが、事業所でいちからやることなんでありませんよ。
従業員(元従業員)が書面に必要事項を記載し、記載内容が相違ないことを証明する署名と押印をするだけです。
    • good
    • 0

女房がそれ関係の事務をしていましたので話が出た事があります


そこの施設、返信封筒が入れてない人は無視だそうです
連絡があった時は取りに来てくださいと伝える事になっている
それに関する具体的な法令や施行規則はないそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/22 06:15

実際あなたが必要なものは貴方が用意して相手に頼むものですから


手に入れたければ 指示道理にされたほうがいいと思います。
教育実習でも実習を頼んだものが用紙を持参して書いてもらいます
    • good
    • 0

参考になるサイトを紹介いただけたらありがたいです。


 ↑
専門家の間でも、説が分かれているようです。

https://jinjibu.jp/qa/detl/121976/1/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/22 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!