アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大学で自分の学科ではない講義を1科目だけ受けています。

しかしながら、4回目の授業が始まる頃になって「講義室の大きさの関係でその講義を他学科の人が履修することができない」というメールが来ました。

正直しょうがないと思う反面、3回もの講義が終わっているので他の科目に移ることも難しいです。(ちなみに移ることは可能ですが、講義の3回分の出席点や課題が0点となるのでかなり不利です。)

講義室の場所は初めに分かっていますし、履修者の人数ももっと前に大方分かっていたと思います。

今回の内容は明らかに学生に非はないと思うので、教授に話をしてみたいと思うのですが、履修を求めるのは流石に厳しいですよね?私はせめて他の科目へ移る際にそこの教授に事情を説明することくらいはしてほしいと思っているのですが非常識だと思われるでしょうか?

あまりこういうことに慣れていないためご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

話をする相手が違いますね。



その講義室に最終的に決定したのは大学側です。
LL教室とか、特殊な部屋ではないでしょうから、学務課などに講義室の変更を求めましょう。

他学科の学生を閉め出す理由が「講義室の広さ」ということなら、講義室が広くなれば問題解決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに講義室の管理は教務課がしていると思うので、一旦教務課の人に相談しようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/25 00:30

メールで通知した通りです、と教務に言われるだけだと思いますよ。

他学科だから。本学科の人が他学科のせいであぶれたりしたらいけないので。あなただけでは無いんですよ!とか言われます。大学職員だったので、言ってました。教授は関係無いですね。学生大好き、勉強大好き、の浮世離れしてるのが教授なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

元大学職員というのならばかなり信憑性がありますね。教授に聞くのは確かに違うと思いました笑。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/25 00:32

あなたの大学の履修登録の時期とかがわからないのでなんとも言えませんけど、はじめの2,3回あたりまでは履修者数が確定していない可能性はありますので、「4回目の授業が始まる頃になって」というのもやむを得ない面もあるかもしれません。

あなたの言う、「履修者の人数ももっと前に大方分かっていたと思います。」という認識は必ずしも妥当ではありません。
しかし、そうは言っても、そういう場合には、教室を変更するのが普通だと思いますし、事前に予想できそうなこともでもあります。
ただし、その判断をするのは教授ではなく、教務係であるのが一般的でしょう。

>私はせめて他の科目へ移る際にそこの教授に事情を説明することくらいはしてほしいと思っているのですが非常識だと思われるでしょうか?
非常識だとは思いませんけど、何の役にも立たないと思います。そもそも、そういう判断をしたのが教授であるのか、事務であるのかということは確認しておいたほうが良いです。
また、他の科目に映ることができるというのも奇異に思えます。それなら、何故に他学科を対象としたその科目を選んだのか不思議ですし、この時期に履修変更ができるのもおかしな話です。あなたの大学の履修登録はいったいどうなっているのでしょうか。そんなおかしなことがまかり通るのであれば、それこそ異常だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かに履修者の人数に関しては確定するまで判断が下すことができなかった可能性はありますね。話を踏まえて一旦教授よりも先に教務課に相談してみようと思います。ありがとうございました。

ちなみに疑問点があるようなので回答しておくと、私の大学はクォーター制(4学期制)を導入しているためこの時期がちょうど2クォーターの始め、つまり履修登録の時期となっております。また他学科を選んだのは自分の学科の授業がない空きコマだったからです。

お礼日時:2019/06/25 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています