プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

25歳の女です。長文になりますが、目を通していただけると幸いです。

転居に伴い転職し、内定通知書も承諾した上で出勤しましたが、
①面接時に伺っていた内容と相違した点があった。
②出勤後に初めて聞かされた内容があったり、勤務時間がハッキリしない。→出勤時に「9時出勤なので18時退勤です」と言われたが、18時頃に「10時出勤だから19時まで出勤できる」と言われたことや、タイムカード等がなく用紙に手書きなど)
③他の従業員に対してパワハラに当たる行為が多々見受けられる。
④雇用保険加入の際の必要書類の提出を求められない。
転居することを面接の時点で伝えていたが、保険証発行用紙(?)の住所が転居前になっていたため、住民票を本人確認のために手渡そうとすると「要らない!」と言われる。
年金手帳の提出も求められない。
運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を一切求められない。
⑤研修もほとんどなく1人で仕事を任せられる。
⑥小さい会社なのに社長と顔合わせしていない。
する気配もない。

上記の件以外にも色々と散見され、私自身が最初に2年勤めた会社が完全に労働基準法に違反した会社だったこともあり、直感でマズイと思いました。
雇用契約書類や社会保険加入書類は未記入だったため、
勤務後に「大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
本日1日を通して私では業務についていけず、御社にお力添えできないと考えました。
ここまでの求人広告費用や、お時間を割いていただいた中で誠に申し訳ありませんが、入社はなかったことにしていただけないでしょうか。
ご迷惑をおかけしておりますので、本日のお給料は勿論ですがお受け取りいたしません」と伝えました。
色々と押し問答した末に、上司からは
「辞めることはもう分かった。
お給料については口座振込だから雇用契約書類の記入が必要かもしれないが、社長に聞いてみないと分からない」と言われました。
私が「お給料はご迷惑おかけしておりますので、お受け取りできません。
入社書類は未記入で返却させていただきますので、社長に一度確認していただいてもよろしいでしょうか」と聞くと、「そんな所だけしっかりされても困る。
とりあえず給料とかもあるから雇用契約書に振込先口座を含めてサインして。
辞めることについては分かりました」と言われ、
雇用契約書を記入して、退職届の用紙にも当日の日付を記入してお渡ししました。今思うと、記入していいかどうかも社長に聞かないと分からないって先程話してたのに…?とは疑問に思いつつも、記入しました。
その他の保険証や身元保証人の記入は一切しておりません。

このような場合、質問が何点かあります。
・損害賠償を請求されるのか。
・1日とはいえ正社員での試用期間になるため、社会保険の差額の請求があるのか。
・次の転職の際に履歴書に記載が必要か。
・給料が必要ないこと、契約書類等にサインしないことを前提で入社撤回を伝えたが受理されず、退職届を書くにあたり雇用契約書にサインした=入社したことになり、社会保険もかかるという認識なのか。

この歳になってまさか1日で退職を願い出ることになるとは思わず、初めてのことでネットで色々と検索しています。
別の質問サイトでも質問していますが、一度こちらにも質問させていただこうと思い至りました。
私が会社に迷惑をかけたことに変わりはありませんし、
社会人として非常識なことをしています。
また、どこの会社でも似たようなことは多々あると思います。
それでも即日退社を願い出てしまった社会人にあるまじき私にも、どなたか回答をいただけますか。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
何卒よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 間違えて回答してしまい失礼しました。
    再度ご回答していただき恐れ入ります。
    会社としての体制ということですね…。大変分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
    お詳しいようですので、最後に一つだけご質問をしてよろしいでしょうか?
    社会保険料についてです。
    雇用期間の定めがない正社員の試用期間(期間中は時給制、その他は就業規則に準ずる)で4/1入社、同日退職になります。
    就業規則の説明なしで閲覧もしておらず、保険証を発行するための発行用紙の書類には、転居前の住所が先に記載済みでした。出勤して確認した時点で、前住所になっていることを伝えると、雇用契約書に現住所を記載してくれたらいいと言われました。
    退職届を出すにあたり雇用契約書に現住所を記載しましたが、この場合は同月喪失になり、差額を請求されることはありますか?
    この質問をもってベストアンサーに選ばせていただきます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/03 23:56
  • 同月喪失ではなく同月得喪でしょうか?

      補足日時:2023/04/04 00:07

A 回答 (4件)

住所の記載に時間経過に伴う不一致があっても、人の同一性は変わらないので、同月得喪になります。


給与辞退でも健康保険料1月分は請求されると思います。
そもそもの雇用契約を結ばなかったことにしてもらえるならその方が面倒な負担は避けられるかもしれませんけど(会社も負担を回避できますし)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/04 22:39

>> この場合は、会社としては事前に面接時と、内定通知書で営業であることを伝えていることになりますよね。


>> 私の認識違いで承諾したことになりますが、これでも求人内容と就業条件が相違している事に当たるのでしょうか。
仕事内容については、会社側の裁量による部分が多いので、受付であれ営業であれ、それを以て「求人内容」の問題にはなりにくいと思います。

私が指摘した「求人内容と就業条件が相違」というのは、出勤・退勤の時間の扱い、勤務記録のとりかた、研修など仕事を教えるつもりがないこと、ハラスメント行為、各種社会保険の手続きの遅滞など、就業環境を整備し雇用契約上の義務を履行する当然の措置が疎かにされていることです。

マトモな会社であれば当然に履行されるべき事柄なので、それがなされていないことは、労働力を提供する前提を欠いていると判断しました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

前の続きだと思うが、、


損害賠償など無い。
1日なら、社保加入手続きが終わる事はないので、保険料も必要ない。
職歴については考え方が色々あるので何とも。単純な法的な規制は無い。
先と同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
3/31付で前職を退職して、4/1勤務でした。
本来は履歴書に載せた方が虚偽がないとは思いますが、直近ですので記載は控えようと思います。
明日以降、何の連絡もなく給料のみ振込されていた場合は、確定申告のみ自身で行うことに致します。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/03 10:16

そもそも求人内容の就業条件と食い違う条件だったのですよね。


不当(不正確)な条件提示で募集したのだから、会社に賠償請求する根拠がありません。
また、そのような実際と異なる求人条件の場合、雇用契約を締結したとしても、条件の不一致を理由に労働者側が取り消し権を行使できます。

事実に反する条件提示をした企業側が悪い、という当然の論理です。

給料を辞退する必要などありません。逆に損害賠償を加算して支払えと請求しても良いくらいです。

社会保険は、将来に向かって雇用継続の見込みがある場合なので、即日対処は加入手続きは取らないでしょうし、加入できないと思います。

あなたは自分を非常識だと責めますが、募集条件と実際の待遇が大きく異なることの方が非常識ですよ。
仮に、募集時に提示した条件と、入社後の待遇が違うのなら、選考の間に条件を変更することを伝え、そのうえで入社意思を確認するものです。
そのようになっていれば、少なくとも入社意思を決定(内定受諾や雇用契約締結)の時点では、変更後の条件を了解したうえで合意推しているのですから、問題は無いですけど、働き始めた後に「実は条件違うんだけど」は絶対にNGです。
条件が良い方に代わるのならまだ「不利益は無い」となって合意を推認できる余地もありますが、勤務と生活の折り合いに影響するような事後変更は、個別の同意が無い限り、変更前の条件での合意しかないので、変更前の同意条件が効力を有します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分遅くに返信失礼します。
親切に回答して頂きまして有難うございます。

ご質問をしてよろしいでしょうか?
求人内容はお問合せ受付、セールストークなしと記載。面接時に営業色が強いが問題ないか?と確認されました。正直に営業未経験とお伝えすると、研修がしっかりあってお問合せ受付もあり、営業だけではないとのことでした。
内定通知書には電話営業と記載がありましたが、受付もあると記載されていたため、承諾しました。
私の認識では受付メインと考えていましたが、実際には受付の際に営業をメインで行う内容でした。
私の主観になりますがセールストークありです。
この場合は、会社としては事前に面接時と、内定通知書で営業であることを伝えていることになりますよね。
私の認識違いで承諾したことになりますが、これでも求人内容と就業条件が相違している事に当たるのでしょうか。

お礼日時:2023/04/03 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!