
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【 御(ご) 】接頭語
主として漢語の名詞などについて尊敬の意を表す。
例「御意見」「御両親」など
という辞書の説明からすれば「御+部署(漢語)」 という成り立ちで、言葉としては間違っているとはいえないと思います。存在しえますし、実際にそう書いてある文書もありますから、存在はします。
しかし御母堂様(これは弔電でよく使いますが)などと同様、とても堅苦しく、違和感のある言葉ではあります。
「部署名を教えていただけますか」という、ご質問者のたずね方は
ごく自然で適切な言い方だと思います。
そうですよね。耳馴染みの無い言葉なので最初に聞いた時は
「ごぶしょ・・・?・・・あ、御部署か!」と理解するのに時間がかかりました。
一人の女性事務員がそう言うので、他の女性事務員も同じように「御部署」と言うようになってしまいました。
出来れば直してもらいたいのですが、この手のことを指摘するのは大変気が重いです。
ご回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
これは正しい正しくないと云う問題以外に、耳慣れないとか云う問題があります。
共通語としては現今は云わないと思います。「御」を「ご」とよむか「お(ん)」とよむかもあります。
辞書的には誤りとはいえないようですが、余り聞かないと云うのが正解なようです。「御令室様」等と云われて何を云われているのか分からない人が多いのではないでしょうか。(普通は奥様とか御夫人とか云う方を更に丁寧にいったもの)これは今は云わないですが…。
日本語の敬語の体系からすると「部署名」を直截に問うとか云うとかは避けていたようです。すると精々「御所属は」位になるのでしょうか。
こういう問題はあなただけで決めてしまわないで、上司なりあなたの会社のそれなりの部署の人の判断を仰いだ方が良いかもしれません。
>>こういう問題はあなただけで決めてしまわないで、上司なりあなたの会社のそれなりの部署の人の判断を仰いだ方が良いかもしれません
確かにそうなんです。以前から明らかにおかしい事については指摘してきました。しかし他にも気になることは多々ありますので重要な間違いのみを指摘しないと「うるさい人だ」と思われるのも嫌なもので。
他にも「ちがくて(違って)」などと話しているのを聞くと(友達と喋ってるんじゃないんだから・・・)と言いたくなります。
No.3
- 回答日時:
> (1)御部署という言葉は正しいのでしょうか(そもそも存在するのか)。
アンケートや注文用紙などの記入欄に「御社名/ご部署名/ご担当者名/ご住所/……」と記載されている例は見たことがあるので、書き言葉としては少なくとも間違ってはいないと思いますが……。私も違和感を感じます。耳から「ゴブショ」と聞いたら、きっととまどってしまうと思います。
「オンシャ」「ゴジュウショ」ほどには聞き慣れない言葉だと思いますね。
> (2)上記のような場合どのように聞くのが正しいでしょうか。
質問者さんの「部署名を教えていただけますか?」で十分OKだと思いますが、より丁寧に、かつ聞く方が違和感少ないコトバにするならば、
「ご所属(ご担当)の部署名を教えていただけますか?」
などはいかがでしょう。
> 出来れば直してもらいたいのですが、この手のことを指摘するのは大変気が重いです。
お気持ちお察しします。
そういうことを気軽に平気で言えるような同僚の方でもいれば、代わって指摘してもらっても良いかも知れませんね。
>アンケートや注文用紙などの記入欄に「御社名/ご部署名/ご担当者名/ご住所/……」と記載されている例は見たことがあるので・・・
確かに「ご部署名」と書いてあるのはおかしく感じませんね。
聞き慣れないだけで、言葉としてはおかしくないという結論ならば指摘しない方が無難かな~と思いはじめました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 同じ部署に言葉がパワハラ並みにきつい36歳の女性社員がいます。私は入社1年1ヶ月目です。同じ部署が3 11 2023/05/19 12:22
- 会社・職場 研修中の男女による対応の違い 4 2022/06/01 01:27
- 会社・職場 コンプライアンス部署について 当社は700名規模の建築商社です。 コンプライアンスについて外部から出 4 2022/05/24 22:43
- 会社・職場 皆様ならどうしますか? 5 2022/05/01 10:49
- 会社・職場 要らない存在なのにどういう気持ちで頑張ればいいの? 2 2023/03/01 21:04
- 営業・販売・サービス とても違和感を感じております。 2 2022/09/08 20:08
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 会社・職場 本部長は私が異動してもいいと思っていそうですか? 長文ですがお聞きください。 登場人物 A部署 本部 2 2023/05/17 07:09
- その他(社会・学校・職場) 本部長は私が異動してもいいと思っていそうですか? 長文ですがお聞きください。 登場人物 A部署 本部 4 2023/05/17 07:45
- 会社・職場 最近部署を異動したのですが、前の部署の人にたまたま会って、「どう?新しい部署には慣れた?」と聞かれた 3 2023/07/05 13:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
相手の事業部を指す時はどのように書く?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
部署名に敬意を含める方法
就職
-
6
恥を忍んで・・・(電話応対)
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
会社は『貴社』では、公的な部署は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
電話で相手の部署名に「様」を付けるか
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
電話対応で、相手が名前しか名乗らなかった場合は、所属や社名を何と言って聞き返せばいいのでしょうか?
学校
-
10
「資料を展開してください」は言葉として正しい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
他部署の人にメールで、自分の部署の上司を紹介するときはどう書けば良いですか? 今後は当部署の課長/部
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
13
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
「御社名」の読み方を教えてください
日本語
-
15
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
16
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
17
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
18
「もしご希望の方がいらしたら」、「希望する人がいたら」の意味で「いらしたら」は使えますか? 「いらす
日本語
-
19
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「御部署(ごぶしょ)」という...
-
他部署の面識のない人との電話...
-
人手不足の部署の場合、優秀な...
-
「異動先がない」という人事異...
-
試用期間での適応障害について
-
職場の送別会が被った時はどう...
-
老害共が茶髪や長髪を嫌がる理...
-
内示なしの人事異動ってどうなの?
-
公務員です。正式な異動の内示...
-
職場で悪者にされた
-
チャラい後輩
-
パートの持ち場が私だけ日々変...
-
人事異動に伴う餞別や記念品な...
-
以下3つなら、どれが可能性高い...
-
暇な部署と忙しい部署どちらが...
-
異動の決定権を持っている人
-
異動前の部署で出した成果の評...
-
人事異動が1年おきにあるので...
-
エクセル関数使用
-
1つのExcelファイルを特定キー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「御部署(ごぶしょ)」という...
-
「異動先がない」という人事異...
-
人事異動に伴う餞別や記念品な...
-
公務員です。正式な異動の内示...
-
他部署の面識のない人との電話...
-
市役所 一年での異動
-
公務員で平職員の異動について...
-
人手不足の部署の場合、優秀な...
-
職場で悪者にされた
-
内示なしの人事異動ってどうなの?
-
職場の送別会が被った時はどう...
-
4月から入社5年目なのですが、...
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人...
-
パートの持ち場が私だけ日々変...
-
暇な部署と忙しい部署どちらが...
-
新部署の名称を決めたい
-
人事異動が1年おきにあるので...
-
異動は不要
-
会社の飲み会が2つ以上重なった...
-
老害共が茶髪や長髪を嫌がる理...
おすすめ情報