dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本部長は私が異動してもいいと思っていそうですか?

長文ですがお聞きください。

登場人物
A部署 本部長 部長 私
B部署 トップ 産休中の女

私が産休中の女性のためにB部署の仕事も手伝っており、
B部署の仕事はいい経験になると本部長も部長も言っており、
今の部署にいながら産休明けにもB部署の仕事も手伝えたらいいねという話が前から出ていたみたいです。
ですがそうすると、B部署の仕事はそろそろ忙しい時を終えるので、仕事量も少なくなるため、
産休明けの女性が戻ってきても私にB部署の仕事を振れないかもねとなりました。(その女性は人よりも仕事したがる人で、少ない仕事をさらに私に振ったら激昂する為。ちょっとクレーマー的で会社でも何回か問題になっている人です。)
そうしたら、本部長が、うちの部署の仕事の一部を産休明けの女性に手伝わせればいいんじゃないのかと言ったみたいです。(B部署の仕事を割り振る為にA部署の仕事も割り振ろうと言うこと。)
部長がそうしたら、私と産休明けの女性がチェンジ異動になるのではないか(入れ替えになる)ということでその話はやめた方がいいとなったそうです。

部長から聞いた話ですが、
どう思いますか?
さも部長が話してる中で入れ替えが懸念されることに気づきやめようとなったみたいな話ぶりですが、部長は隠してるだけで最初から本部長が入れ替えればいいんじゃないと言ったように思ってしまいますが考えすぎですか?
私よりもベテランの女性がほしいのかと病んでしまいました。

A 回答 (2件)

なに「上手く社内運営をしようと考えたけど デメリットが多いから止めた」 というだけだよ。


間違いは それを貴女に話したことで 本来そう言った人事を本人に話すのはタブーだ。

つまり この部長は「ちょっと恩義を感じて欲しい」というだけで いらぬ地雷を踏み 思ってたのとは違う結果を招いた 迂闊者だ。
気が緩み過ぎだ。

とはいえ 言いたいのは「貴女は必要だよ」ということだから 表面的には感謝しておくと良いのだろう。
本心がどうであれ その方が得だから。
    • good
    • 0

上司からしたら部下はただの駒です


何とも思わずに足らない所に配置する
それだけの事です
結果的に何も変わっていないのじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の状況じゃうちは足りてないってことですか?

お礼日時:2023/05/17 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!