
4月恒例の人事異動ですが、今回自分も異動の話を受けました。
・・・がしかし、「異動先がない」というのです。「どこも引き取り手がない」とまで言う始末です。
「それは、辞めろってことですか?」という問いには、「そんなことは言っていない」という答え。
そりゃそうでしょう。会社からは辞めろとは言えないのですから。でも、実質的には、そういう意味にしか取れません。(自分の身分は非管理職の一般社員で、社内の組合には属している組合員です。)
もちろん、辞める気はさらさらありません。
そもそも「異動」というからには、異動先をきちんと探して確保するのは、会社として当たり前のことなのでは?
今のままだと、このままお互い平行線を辿りそうですが、こういう場合、自分はどういう動き(対応)を取ればよいのでしょうか?教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
すみません。
質問の背景がよく分かりません。異動先がないのであれば、今まで通り という意味だと思うのですが、今の部署からは、出ていけという辞令が出たのでしょうか。
そうであれば、一般的には、社長預かりとか、部長預かりという形になって、異動先が決まるまでは、雑用係です。辞める必要は全くない筈なのですが。
辞めろということを、暗に言われていると感じているということでしょうか?
No.3
- 回答日時:
まことに意味不明の人事異動ですね。
こんなことは普通絶対にありえません。まず、労働組合に相談してみてください。しかし、労働組合がいわゆる御用組合ならばあてになりませんので、労働基準監督署もしくは雇用問題に精通した弁護士などの専門家に相談するべきでしょう。
ご質問の内容を拝見する限りでは、あなたの居場所(つまり仕事)を奪ってあわよくば退職に追い込みたいという会社側のいやがらせとも考えられます。
No.2
- 回答日時:
人事異動の季節にあなただけ人事異動がない。
そう考えて今の部署にいればいいと思うのですが。
つまり、何もなかったと思っていればいいのでは?
今後仕事が与えられないなどの「問題」が起こればそのときに対処すればいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
労組が強ければ「労使協議」事項なのでしょうが、会社の業績が厳しい中での肩叩きであれば、会社の存続=適正(最大)多数の雇用という考え方もあり、労組はフォローしてくれないかも知れませんね。
その場合は、「やめるか、居座るか」の決断をせざるをあなた自身がせざるを得ないでしょう。
会社は理由無く解雇は出来ませんから、あなたさえ「居座る」と腹を括り、周りの目さえ気にしなければ、会社からこれ以上のアクションがない限り知らん振りをしておくことです。
会社からアクションがなければそのまま今の部署にとどまればいいし、具体的に指示があればそれに黙って従うだけです。
あなたにやる気と自信があるのであれば、そのような態度の会社に残っても今後のメリットは期待できませんから、思い切って転職することです。
私だったら、会社に居座り続けながら、転職先を探して、適当なところが見つかった時点で退職届をたたきつけるでしょうね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
異動させたくても、できない人とはどういう人ですか?
人事・法務・広報
-
人事部預かりとはどういう意味ですか?
人事・法務・広報
-
「人事預かりにするぞ」って…
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
30年近く異動しない人
経営情報システム
-
5
人事異動で放出されるひと
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
○○部付きって
友達・仲間
-
7
異動させられない人
会社経営
-
8
なぜ人事異動って簡単に行われないのですか?
人事・法務・広報
-
9
人事異動で、会社が畑違いの仕事を命じる意味
大人・中高年
-
10
預かる、とはどういう意味ですか?
その他(社会・学校・職場)
-
11
どうして、会社には、異動が多いんでしょう?いい人ほど、親切な人ほど、異動が多いんです。私の嫌いな人ほ
人事・法務・広報
-
12
年配の独身女性って、40歳を過ぎた辺りから、性格悪くなりませんか? 職場でも、今まで、明るくて良い人
婚活
-
13
何も知らなかった、会社で干されている、期待されない、救われない人生、全てが無駄だった
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
公務員で異動が多い人と少ない人の違いは何ですか⁇
その他(業種・職種)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
異動命令
-
土日祝休み
-
外部告発または外部通報ついて
-
何か勉強しようと思うが
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
アムウェイに勧誘されました
-
納品書のミス
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「御部署(ごぶしょ)」という...
-
他部署の面識のない人との電話...
-
「異動先がない」という人事異...
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人...
-
職場で悪者にされた
-
人手不足の部署の場合、優秀な...
-
公務員で平職員の異動について...
-
新部署の名称を決めたい
-
暇な部署と忙しい部署どちらが...
-
パートの持ち場が私だけ日々変...
-
市役所 一年での異動
-
試用期間での適応障害について
-
主従関係とは何ですか? 職場で...
-
老害共が茶髪や長髪を嫌がる理...
-
職場の飲み会が2つ重なったら?
-
異動の決定権を持っている人
-
内示なしの人事異動ってどうなの?
-
エクセル 関数
-
人事異動に伴う餞別や記念品な...
-
公務員です。正式な異動の内示...
おすすめ情報