

宝くじ 不正 クレジットカード 購入
昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメールが来て、アプリを確認すると購入した事になっていました。3000円分。身に覚えがないし、継続購入もしてません。
宝くじのサイトを確認すると
【最近、クレジットカード情報等を不正に入手した第三者による不正利用が、宝くじ公式サイトで発生しております。クレジットカードのご利用明細書に身に覚えのない請求があった場合は、大変お手数ですがクレジットカードの裏面に記載のカード会社にお問い合わせいただきますようお願い申しあげます。】
とありました。
クレジットカード情報が誰かに不正に使われているということは、さらに不正に使われてしまう可能性があるということでしょうか?
また、どうしてクレジットカード情報が誰かに入手されてしまったのでしょうか?
購入した宝くじは誰のものになるのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
クレジットカード会社には明日電話します。
No.10
- 回答日時:
同じ不正利用の被害です。
私も下記の記事と全く同じ不正利用の状況でした。
(記事)
最近やられたクレジットカード不正利用で「買われたモノ」が巧妙すぎる - Yahoo! JAPAN
https://rocketnews24.com/2023/05/02/1850548/?utm …
私の場合は、docomoの家族カードでした。
98歳の家族ですので、らくらくホンのガラケーで通話のみでインターネット環境もありません。
当然、サイトにアカウントのIDやパスワードとは無縁で、メールからのログインでのフィッシング詐欺や、ネット利用でのカード情報登録という要素とも無縁で可能性もゼロです。これまでネットでカードを使ったことすら一度もありません。
それにも関わらず、上記の記事と全く同様の手口で不正利用され、1日9,000円、4日連続で36,000円と金額のパターンまで全く同じです。
カード情報が不正にリークされ、AIなどのプログラミングで動作している可能性が高いです。
私が、気付いたのはマネーフォワードという家計簿アプリの本人カードの利用額(家族)が毎日増加していることで気付きました。
マネーフォワード自体の連携方法はAPI方式で暗号化された取引情報のみで、カード情報自体は預からないシステムですのでここからの流出はありえませんし、家族カードの登録すらしていません。
マネーフォワードに反映されるのに数日のタイムラグがあるため4日連続不正利用された後で気付きました。
消費者保護によるカード会社などの補償制度があるとはいえ、ある日突然にクレジットカード情報の流出・漏洩で不正に第三者に使われてしまうという現実に遭遇しました。
本当に恐ろしい世の中です。
No.7
- 回答日時:
お前さ宝くじを買って当選したら自分で換金して、落選したらクレカ詐欺にあったと訴えて返金してもらうっていうスキームを確立しようとして
るだろ?No.6
- 回答日時:
この数日、中国人グループによるスマートフォンの決済サービスの不正利用事件がニュースで流れていますが、ソレと関係あるかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5127c9d2e5b5 …
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230501/10 …
No.4
- 回答日時:
クレジットカードを登録しているサイトから情報が漏れたんだと思います。
PC?スマホ?にウイルスが入っていて、個人情報、パスワード等が抜かれるケースもあります。
最近はフィッシングメールとかが多いので、誤ってサイトに個人情報を登録してしまったなどもあります。
クレジットカードを店、ホテルなどで使用した場合、人の手に分かれば
クレジットカードの番号などを控えられて使われるケースもあります。
クレジットカード情報を登録しているサイトがあるのなら
いますぐにでも、カード情報を削除していたほうがいいです。
勝手に使われてしまいますので。
あと、簡単でわかりやすい、ID、パスワードの使用は避けるべき。
ありがとうございます。
クレジットカードを破棄しないといけないんですね、、、
フィッシングメール等は心当たりがなかったので、不思議でした。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
あなたが今までに1度でもパソコンやスマホからクレジットカードで買い物をした事があるなら、その情報は端末の中にも残ってるし
Cookieの中にも残ってるから
後は勝手にあなたがフィッシングメールかあやしいサイトでクリックしちゃいけないとこをクリックしただけじゃないですか?
クレジットカードの番号と裏面に記載されてるセキュリティコードの数字だけ分かれば他人のクレカでも購入できるから
クレジットカードを使うあなたが悪いです
不正利用の意識が高い人はクレジットカードなんて作らないしコンビニ払いしかしません
アホがクレカを作るからアホを狙う人がいるだけです
どうせあなたは宝くじが当たったら自分のものにして、外れたら不正利用だと訴えてお金を返してもらおうと思ってるんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルや風俗店でクレジット...
-
アマゾンサービシーズインター...
-
「ゆう」という名前のローマ字...
-
ヨーロッパでクレジットカード...
-
イオンクレジットカードについ...
-
【クレジットカードあるある】...
-
クレジットカードで支払った時...
-
クレジットカードのお店での会...
-
宝くじ 不正 クレジットカード ...
-
全てのクレジットカードを同じ...
-
三井住友カードについて。 平和...
-
メルカリでりそなVISAデビット...
-
アメリカのペッパーソースを直...
-
ヤフオクをPayPayクレジットで...
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
親にバレずにFanzaでAVを買う方...
-
スイッチのプリペイドカードで...
-
クレジットカードを何枚作って...
-
大阪・関西万博の会場内で使う...
-
イオンカードの毎月10日のポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルや風俗店でクレジット...
-
「ゆう」という名前のローマ字...
-
アマゾンサービシーズインター...
-
【クレジットカードあるある】...
-
USJチケットの重複購入
-
クレジットカードで支払った時...
-
イオンクレジットカードについ...
-
Vプリカで決済したいのですが ...
-
クレジットカードのお店での会...
-
クレジットカードサインもらい...
-
意味が理解できないので、どな...
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャ...
-
povoでメルカリカードをクレジ...
-
インターネットからクレジット...
-
受講料支払いにクレジットカー...
-
宝くじ 不正 クレジットカード ...
-
Windows10Proの正規ライセンス...
-
クレジットカードはだいたい18...
-
成田空港からのフライトです JR...
-
クレジットカードをガソリンス...
おすすめ情報