
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一般語としての「底上げ」の反対語は、「足切り」ででしょうね。
意味は「一定の基準に達しない者を切り捨てること」なので、「優れた人のみを対象に、もっとレベルをあげるべく鍛えること」とは反語的に整合するかと思います。
あるいは「底」は上げずに、「切り捨てる」のが「足切り」と考えても宜しいかと。
「優れた人のみを対象に、もっとレベルをあげるべく鍛えること」に忠実に考えると、「嵩上げ」でしょうか?
「ある程度の量があるところに、更に量を増す」と言う意味なので、意味的には近いかと思います。
「足切り」とほぼ同義で熟語化したものが、他の回答者さんの「選抜」などになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
講演会の謝辞の仕方
-
「お話させていただく」か「お...
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
ゲームの人間関係について
-
最近のゲームは電話番号での本...
-
思わず笑ってしまう回文、教え...
-
てくてくエンジェルの使い方
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
お分かりになる・ご存知
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
暇という言葉が嫌いです。
-
中古ゲーム屋さん行くと、PS4や...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
悲劇的な結末を迎えるという意...
-
同じワードを言ってはいけない...
-
【パズドラ】 パズドラの広告ガ...
-
同棲中の彼氏のゲーム依存につ...
-
凄いダジャレを教えて下さい。
-
海軍の軍刀が出てきました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お話させていただく」か「お...
-
講演会の謝辞の仕方
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
昨日とあるゲーム会社にゲーム...
-
中古ゲーム屋さん行くと、PS4や...
-
ゲームの人間関係について
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
たまにいる、なんでも知ってる...
-
パズドラの別垢をつくりたいの...
-
素敵なお話をたくさん聞かせて...
-
ゲームを返してもらう方法を教...
-
ゲーム実況は古いゲーム、新し...
-
底上げの反対語
-
てくてくエンジェルの使い方
-
思わず笑ってしまう回文、教え...
-
なぞかけのアイデアをください...
-
8番出口のゲームやっている人っ...
-
銀河英雄伝説 ミッターマイヤ...
おすすめ情報