

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご連絡をくださいましてどうも有難うございます。
ご連絡の件につきましては、失礼ながら私も気づきませんでした由、
どうぞお気に留められませんようお願い申し上げます。
ご丁寧なメールをいただき、感じ入っております。
今後ますます、〇〇様のお役に立てるよう頑張って参りたいと存じますので、
なにとぞ宜しくお願いいたします。
とか、でしょうか。
質問者様とお客様の好みにあわせて、アレンジされると良いです。
礼儀正しくしても、質問者様がお客様に良くしてあげたい、という
心情が伝わる文章を考えてくださいね。
ご丁寧な回答を賜り、ありがとうございます!
大変参考になり、メールを返信することができました。
友人へのメールとは違い、気持ちを込めたビジネスメールの作成は難しいですね^^;
No.5
- 職業:研修講師
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
その立場からご回答申し上げます。「ご丁寧に、わざわざご連絡を賜り、大変恐れ入ります。
今後とも、引き続きまして、よろしくお願い申し上げます。」
等のシンプルな表現で、お気遣いをいただいたことに、感謝をお伝えしてみてはいかがでしょうか。
専門家紹介
職業:研修講師
人材開発コンサルタント、研修講師、キャリアアドバイザー、ヒプノセラピスト、地域創生コンサルタント。有限会社SONORI 代表取締役。会社は東京都中央区銀座、自宅とHealingのSalonは、山梨県北杜市小淵沢の八ヶ岳エリア。都会と田舎の二地域活動を実践する移住・田舎暮らしアドバイザーとしても、活動をしています。
●有限会社SONORI HP
http://www.sonori.info
専門家
No.4
- 回答日時:
わざわざご丁寧にありがとうございます。
また引き続きよろしくお願いいたします。
というお返事でよろしいかと思います。
メールを送る側からすると、受ける側であれ出す側であれ
お名前、社名、金額、日付は絶対に間違えてはいけないことなので、
それはそれは深く申し訳ないと思っておられることでしょう。
No.3
- 職業:就職アドバイザー
- 回答日時:
ご連絡をくださいまして恐縮に存じます。
ご連絡の件につきましては、失礼ながら私も気づかなかった次第でございます。
ご丁寧なメールをいただき、感謝申し上げます。
引き続き〇〇様のお役に立てるよう頑張る所存ですので、何卒宜しくお願いいたします。
専門家紹介
職業:就職アドバイザー
私はあなたの主体性を尊重します。あなたの来し方等をお聞きすれば、長所を引き出す事が可能です。また現状の問題点を把握できれば、将来の歩み方について、より良い方向性を共に考えることが可能だと考えます。
http://profile.ne.jp/pf/m-sasaki/
お問い合わせ先
080-2062-3966
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.2
- 回答日時:
どのような規模の会社など、背景が不明なので、冒頭の感謝の
挨拶文(定型文)は適宜入れて下さい。
文面に相手のお名前を入れると、親近感が湧きます。
「件名」は返信のままでは失礼なので、書き替えて下さい。
**************************************************
○○様
(ここには、いつもご贔屓にしてい頂いている感謝の文言を)
このたびは、誠にご丁寧なメールをありがとうございます。私の
ような者の為に、再度のメールをお送りいただき、誠に痛み入ります。
メールを頂戴して初めて気付いた次第でございますので、
お気になさらずに、どうぞご放念くださいませ。
○○様にはいつもご贔屓にしていただき、厚く感謝申し上げます。
○○様のお役に立てるよう、なお一層精進して参ります。
今後ともなにとぞ宜しくお願い申し上げます。
○○株式会社 △△
**********************************************
放念とは。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/202385/m0u/ …
ご丁寧な回答を賜り、ありがとうございます!
また、恥ずかしながら「放念」という言葉を知らなかったため、大変勉強になりました。
メールの作成にあたり、とても参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
取引先からの謝罪文に対する返信メールについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
謝罪メールの返信に返信を返すべき?
就職
-
謝罪に対して「とんでもないです」は失礼?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
4
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
5
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
7
謝罪メールへの返信の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
お客様に謝られた時の返し方について 飲食店でアルバイトをしております。 お客様に謝られた時に、「とん
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
あまり気にしてないことを謝られたときに
大人・中高年
-
10
「急かしてすまない」を敬語にすると?
日本語
-
11
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
13
「そのまま処理を進めさせていただきます」
葬儀・葬式
-
14
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
メールの返信で名前を間違った
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
17
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
20
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
他人に依頼する時の ”~~して...
-
5
お客様からの謝罪メールに対す...
-
6
ご指摘ありがとうございました...
-
7
頑張ってください に対する返答
-
8
「お返しください」は敬語とし...
-
9
歓迎会に出席していただく目上...
-
10
ナイロンスリングの選定のため...
-
11
運賃値上げ陳情書の書き方
-
12
業務終了報告を行う際に、"ご把...
-
13
待ち合わせのメール返信につい...
-
14
お詫びとして商品券をお客様に...
-
15
教授へのメールの返信なんです...
-
16
「ご認識ください」「念頭に置...
-
17
敬語(ビジネス メール文)につ...
-
18
350mlって何CC?
-
19
「お手数をおかけして大変恐れ...
-
20
ビジネス文章がよくわかりませ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter