
No.7
- 回答日時:
ダメだと思います。
まずは貼り紙と言えどもビジネス文書なんですから、あいさつくらいはしましょう。
またその文ですが、そのままお客さんに言えますか?
すでに指摘がありますが「速やかにご退席頂けますよう」はないでしょう。
お客さんが自発的に…という風になるように「ご遠慮」なり「お譲り」なり、そのへんの言葉を使いましょう。
またそもそも店の雰囲気は大丈夫ですか?
ゆったりしたイス、食後の飲み物にデザートまで出しておいて「食ったら出てけ」はないですよ。
待っているお客さんも早く食べたいのか、遅くてもいいからゆっくりしたいのかのニーズは掴んでますか?
世の中には意外とそういう貼り紙を見かけません。
まずはとにかく見た目が悪いのが第一です。
そして回転率を上げて利益を…というのをダイレクトに感じて印象が悪いです。
それにお客さんも雰囲気を見て、ここは長居していいかどうかを判断しています。
困っているのがご自身だけなら、お客さんのニーズは掴めているんですからやらないほうがいいですよ。
お客さんが困っているのなら、長居できないように居心地を悪くすることも大事です。
(飲み物なども付けないで、滞在時間も短くなるので雰囲気代分も引いて、待っているお客さんのプレッシャーを感じるようにする など)

No.4
- 回答日時:
座席の座り心地が良かったり、スペースが有りすぎると人間落ち着いてしまいます。
貼り紙はあまりしない方がいいでしょう。
居心地を適度に悪くした方がいいです
No.3
- 回答日時:
速やかにご退席とは"食べたらさっさと帰って!”といっている印象です。
「混雑時には席をお譲りくださいますようご協力お願いいたしいたします。」など
”協力”を強調されるか
お客様をご案内する時に、
「本日は大変込み合う見込みです。皆様にお食事の時間は○時間以内でお願いしておりますが、ご協力いただけますか?」など
はじめに言ってくれたほうがいいと思います。ゆっくりしようとお店に入ったのに注文してから注意書きを見つけると困りますので。
お客様へお願いのあとに
「いつもご利用ありがとうございます。」ぐらいはつけましょう。
回答ありがとうございます!注意書きは玄関に貼る予定でした!
確かにちょっときつく感じちゃいますよね…私もそこが納得できなくて質問させてもらったのですがいい言葉がみつかりました!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
8年通っている喫茶店のマスターに嫌われました
カフェ・喫茶店
-
居酒屋に3,4時間長居するお客様について
その他(ビジネス・キャリア)
-
ラーメン屋さんでのこと…席への案内する順番について
飲食店・レストラン
-
4
マクドナルドでの席移動のお願い
スーパー・コンビニ
-
5
一人なのにカウンターに座らない人って
葬儀・葬式
-
6
飲食店で人手不足の時にご迷惑をお掛けする場合がございます。みたいな張り紙をしたいのですがお客様に不快
飲食店・レストラン
-
7
飲食店でお客様に席を移動したいと言われた時の上手な断り方を教えてください( ; ; ) 言い方がいま
飲食店・レストラン
-
8
飲食店で長居する客についてどう思いますか? もし混んでいなくて、サイドやデザート追加注文してる場合は
飲食店・レストラン
-
9
混雑時の順番待ちの出来事、誰が一番悪いでしょう?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
店員は客にキレてはいけませんか
子供・未成年
-
11
カウンター空いてるのに一人客が待たされること
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
13
飲食店での【個別会計お断り】って断れないんですか? 仕事仲間と4人くらいで昼を食べに行く事がよくあり
ファミレス・ファーストフード
-
14
接客業をしています。ルールを守らないお客様に注意した所理不尽に逆ギレされました。こういう場合はどうす
仕事術・業務効率化
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ご指摘ありがとうございました...
-
5
送付いたします。お送りします...
-
6
歓迎会に出席していただく目上...
-
7
頑張ってください に対する返答
-
8
待ち合わせのメール返信につい...
-
9
内定先に写真データをメールで...
-
10
敬語について教えて下さい 「ま...
-
11
他人に依頼する時の ”~~して...
-
12
バイトル編集部というものから...
-
13
同窓会の連絡が来ないように母...
-
14
内定先に入社後の配属先につい...
-
15
お詫びとして商品券をお客様に...
-
16
「お手数をおかけして大変恐れ...
-
17
ナイロンスリングの選定のため...
-
18
「お返しください」は敬語とし...
-
19
ビジネス文章がよくわかりませ...
-
20
大学から出された課題に間違い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter