
今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたのですが、正社員登用が決まった辺りから周囲からの「あたり」が特にきつくなってきていて悩んでいます。
①お客様から建物管理の苦情の電話を受け、担当のAさんに引き継ごうとしたら舌打ちをされたり、「こんな仕事したくないんだよ!」と言われた。
②私が接客中不明な点が出てきたので、隣のBさんに聞くと「ちゃんとPC画面の情報確認したの?」と聞かれ「確認しました」と答えると「本当に確認したの?」と(この後も同様なやり取りがあり他の方に助けを呼んだ)。
③分からない点を質問しようとCさんに聞こうとすると「そんなこと聞かないで」と返された。
④店長について、
・先月数日、別の店で研修を受けたのですが、「研修で書いた君のノートチェックするからね」と。
・あるお客様から「●市内の物件を探している」と連絡が来た。しばらくすると、「▲市内にも行くことがある予定だから、●と▲の中間くらいの物件がいい」と希望変更の連絡があり、該当物件をピックアップし、物件資料を送るため店長に確認をとったら「ちゃんとお客さんの話聞いてるの?まず●の物件資料メールして」と言われた。
物件資料送付後、店長の横にある席に座り(届いたか確認の)電話をするよう指示を受けた。
・締め作業を優先して(当日お客様から問合せのあった数件の)部屋探し対応は締め作業後にやるよう店長に言われていたのでそのとおり業務を進めていたところ、(締め作業が終わった位に)「何で部屋探し何もできてないの?」と言われた。
・部屋探しのお客様の対応をしていて、「駅近で2階以上」と希望を聞いたので、2階駅近の物件をピックアップしてお客様に紹介し、お客様がセルフ内見したいということになったので、その旨店長に伝えたら、「お客さんにしばらく待っててもらって」と言われ、しばらくすると店長が追加で物件資料を持ってきた。それらを見ると、どれも駅から少し離れていて1階の物件ばかり。お客様が内見に出発した後、店長から「ちゃんとお客さんの話聞いてるか?」と疑って言われた。
また、お客様が今月末から入居したいと要望しているのに、「入居は9月でも10月でもいいはずだ」と決めつけていた。
お客様が内見から帰ってきてヒアリングを行った結果、店長の提案した物件はお客様の対象からは外されたが、「何で俺の提案した物件ではダメなんだ?」と私に聞いてきて、さらに、「お客さんは待たせていいから」と言い、お客様を待たせた状態で業務の指導を私にしてきた。
・先日店に来たヘルプの方と私とを比べて、その方のほうができる(「その方は言われなくても自主的にやってる」「言われてから動く人もいるけどね」等)ということを執拗に何度も言ってきた。
同日、店長に分からないことを質問した際には、「教えないよ」と言われた。
さらに、日頃から「お客さんは待たせてもいい」と指導されているのに、別日になると「お客さんを待たせちゃだめでしょ?時間意識しなきゃ」と言ってきたりする。
これまで店長の指導に対して「私のためを思って指導してもらっている」と自分に言い聞かせて流せることは流しながら日々働いてきましたが、上記のようなことが日々発生しており、事実と大きく異なることを店長が言ってきた際等に事実を伝えると、「君は新人なんだから余分なことを言っちゃダメ。君は年齢がいっているからそのプライドは捨てた方がいいよ」等言われるため、萎縮してしまっています。
休日に業務に関する勉強をするようにしたりして自身では努力をしているつもりなのですが、上記のような状況で業務に対してモチベーションが下がってきています。
上記の①②に関しては、社内の相談部署や店長の一つ上の役職の方に相談し解決済みですが、それ以外に関しては「君が気にしすぎだよ。店長等君に期待しているから、君も自信をもって頑張って」との回答を受けました。
このような状況もあってか、いつも帰宅時にはかなり疲れがたまっていて夜もうまく眠れず、先週は朝になると身体が重くなり欠勤してしまいました。店長からは「体調面は仕方ないが、休んで周りに迷惑が掛かっている。早く治して出勤して」旨連絡がありました。私も頑張って出勤しようと試みたのですが、職場のことを考えると憂鬱になり出勤できない状況が続いてしまっています。
現在の部署は私と店長とCさんとパートの方のみです。Cさんは感情の起伏が激しくイライラしてたりすることが多くほとんど向こうからは話かけてきません。業務に関して気軽に聞ける人がほとんどおらず、仕事がやりにくいです(仕事自体は好きなのに)。
また、アラフォーの年齢で、他に転職するにしても不安があります。
率直なアドバイスをいただけたら幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
率直なアドバイスを求めてるようなので、
率直に答えるけど、厳しくなるからそのつもりで。
今までは非正規だったから何とか勤まってたというだけじゃないのかな。
正社員だと当然求められるレベルが違うから、
正社員スキルのないあなたには厳しくなったというだけでしょ。
いまあなたがぶつかってる壁って22.3歳の新卒の子の悩みと同レベルで
そういう子たちも2年もするとたいてい乗り越える。
それをキミは40代でまだ乗り越えられてない。
その厳しい現実は知っておいた方がいい。
ついでに言うと同年代の総合職正社員ビジネスマンは
あなたの百万光年先を行っている。
文章がとても読める代物ではないから全部読んでないけど
店長がどうの、周りがどうのと環境のせいにするのではなく
ようは自分がどうしたいか、そのためにどうすべきかでしょ。
それが健全なビジネスマンの考え方。
ものの考え方が非正規の他責思考、被害者意識丸出しなんだよね。
ものの考え方、事象の捉え方はすべてのビジネスの基本。
そりゃ仕事がうまくいくわけないと思うよ。
出来る人間なら業績上げて部署の暗い雰囲気も
自分の力で明るく前向きにしていくものなんだよ。
非正規の中年には難しいかもしれないけど
それが正社員というものなんだよ。
店長の昭和な考えうんぬんなど
甘えた非正規オジサン特有のの逃げ口上のテンプレだね
そうじゃなくて自分が社会不適合なのが全ての原因だと思うよ。
そこに気づいて修正していかないと、悪いけど1年持たないと思うわ。
以上 社会の中枢で働くビジネスマンの率直な感想ということで
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
関係者の方、回答ありがとうございました。
今回の回答含め、これまでの対応について労働局や弁護士等に相談を進めていきます(一部進行中)。
今後の連絡は私でなく、労働局経由でお願いしたいです。
No.5
- 回答日時:
そのcさんって、女性?まず、よくその方をたてましょう。
あとは。人間関係って気がする。だからこそ、業務については、徹底的に励んで。人間関係を懸命さ、努力、勤勉さ、でそのネガティブな気配を追払う感じがよいと思います。
No.3
- 回答日時:
不動産屋は何処も似たり寄ったりですね。
営業はシンドイ、
支店長も割当きますから、
使えない社員なら入れ替えないと、
昭和、平成、体育会関係ないです、
鉄のメンタル、鋼の体ないと
サラリーマン務まらないかな
ザックリ35年サラリーマン
貴方の会社の物件に転勤で住んでましたよ
No.2
- 回答日時:
要するに、自分で自ら勉強せずに、仕事でもトラブルを起こしているという事でしょうか?
そりゃ、仕方ないですね。
何処に移っても同じことを繰り返すだけだと思いますよ。
まだアルバイト気分が抜けていないのではないかと思います。
正社員としての自覚を持つ事が、第一歩では無いでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>仕事自体は好きなのに
ならば、頑張れるはずだ!!と自己暗示をかけながら
理論武装し、日々やっていくしかないと思う。
対人関係はどこの職場に行こうが、大なり小なりあるものです。
自分feelingが合う人ばかりではない、むしろ合わない人の方が多いのだと
この際割り切って、開き直ったほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社・職場 仕事先の店長と合わない時 4月より転職して今の職場靴のみを扱う職場に勤めています。 前職は服を扱うア 2 2023/06/16 19:47
- いじめ・人間関係 派遣社員として不動産会社(賃貸営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 電話対応も担当してい 3 2023/04/26 15:49
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- いじめ・人間関係 派遣社員として、ある不動産会社(賃貸のカウンター営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 ① 2 2023/04/03 18:11
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
警察官が内偵でお店を利用しま...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
立ち読み客に対して「警察を呼...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
飲食店で大人数で飲んだあと自...
-
バイト先の店長がかわり、1年が...
-
大変困っています(居酒屋での...
-
昨日スーパーでお客さん2人が...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
-
小さなスーパーで深夜に働いて1...
-
強制的に集金することはどのよ...
-
写真を撮られました。これって...
-
店員なら暴力をしてもいいとい...
-
auショップの店員から胸ぐらを...
-
本番行為をしてしまいました。...
-
複数のスーパーで過剰な監視を...
-
店長のミス 謝罪なし 腹立つ 店...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
店長から執拗な嫌がらせでシフ...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
初めて客に殴られました。コン...
-
本番行為をしてしまいました。...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
友人がバイト先からお金を2年...
-
お客さんにセクハラ?をされま...
-
セブンイレブン即日退職をした...
-
従業員の無銭飲食
-
複数のスーパーで過剰な監視を...
-
アルバイトを始めて2カ月で店...
-
バイトの店長にクビだと言われ...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
写真を撮られました。これって...
-
カラオケ屋での器物破損について。
-
娘のバイト先の店長が高校生に...
おすすめ情報
他店舗に転勤できないかも相談しましたが、厳しいようです。
店長は、単に昭和風な考え方の方で、特に悪気はないのかな、とも感じてはいます。
体育会系的な業界(店舗?)に私が合わないだけか、とも感じています(他店舗では良い店もあるようですが)。
また、どうしたらうまく再出社できるようになれるか、心持ち等アドバイスをいただきたいです。