
No.4
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
「お知りおきください」という表現なら、堅苦しくなくお使いになれると思います。
専門家紹介
職業:転職アドバイザー
ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。
25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。
心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。
現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。
◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)
専門家
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
敬語の使い方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「認識して下さい」を敬語で言うと
日本語
-
知っていてほしい、というのを丁寧に言いたいとき
日本語
-
4
「知っておいて欲しい」の敬語は?
日本語
-
5
「急かしてすまない」を敬語にすると?
日本語
-
6
心の片隅にとめておく、覚えておくという意味の文語表現はなに?
日本語
-
7
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「記憶に置いておいてください」は正しい?
その他(教育・科学・学問)
-
9
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
10
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
意味がわかりません。という言い方は目上の人に対しては失礼にあたりますか
飲み会・パーティー
-
12
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
13
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
14
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
Excelにメールを添付する
Yahoo!メール
-
16
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
17
「当」と「本」の使い分け
日本語
-
18
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
19
アップ率の求め方について
数学
-
20
「資料を展開してください」は言葉として正しい?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ご指摘ありがとうございました...
-
5
お客様からの謝罪メールに対す...
-
6
次のうちどの文章が一番丁寧で...
-
7
他人に依頼する時の ”~~して...
-
8
350mlって何CC?
-
9
「お返しください」は敬語とし...
-
10
送付いたします。お送りします...
-
11
〇〇さんからたくさんのことを...
-
12
教授へのメールの返信なんです...
-
13
「分かった」「把握した」の敬...
-
14
飲食店で、混雑している時に長...
-
15
待ち合わせのメール返信につい...
-
16
歓迎会に出席していただく目上...
-
17
お詫びとして商品券をお客様に...
-
18
ビジネスメールの添削お願いし...
-
19
運賃値上げ陳情書の書き方
-
20
習い事の予定での時間変更など...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter