
私は大学4年で内々定を最近いただきました。
その企業様の懇親会の連絡がきたのですが、
その返信に参加の旨とともに、必要書類を発送した報告をかきました。
しかし、私の不注意で、発送した日を誤って記載してしまいました。
すぐに誤記についての訂正と謝罪のメールを送ったところ、「お気になさらず」という内容の返信をいただくことができました。
この返信にさらに感謝のメールを送るべきなのか、何もしない方が良いのか判断がつかず、今回質問をした次第です。
昨日からメールを2通(誤りを含んだメールと、謝罪のメール)送ってしまっているのに、さらにまたメールを送ると煩わしいかな、と思うのですが、
私のミスに関しての返信をいただいたのに、何も返さないのも相手からしたら失礼にあたるのかな、と思ってしまい、次の行動に移せません。
相手の採用担当様がどちらの行動を望んでおられるのか、アドバイスよろしくお願いします。
また、返信をする場合、
・温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
・懇親会でお話出来ることを楽しみにしています
・今後ともよろしくおねがいします。
という内容を送ろうと考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
返信されたほうがいいと思いますよ。
電子メールのやりとりは1往復半がいいと言われています。
つまり、謝罪のメールとそれに対する、「お気になさらず」という返信、これで1往復。
それに対して、返信を受け取った旨のお礼のメール。これで1往復半です。
最初の、誤りを含んだメールはカウントしなくていいです。
素早い回答、ありがとうございます。
なるほど。1往復半というのはとても参考になりました!
自信を持って返信することができました。
皆さんの回答とても参考になったのですが、
一番早く回答して頂いたのでベストアンサーに選ばせていただきます。
No.4
- 回答日時:
私が思うに 送らない < 送る しっかり丁寧に < あっさり簡潔に
重要なのはタイトルと文末だと思われます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは^^
採用担当の方がどんな行動を望んでいるかはわかりませんが、
迷うくらいなら送らないよりは送った方がいいと思いますよ。
担当の方が別にそのようなメールを待っていなくても、もらって嫌な気分にはならないでしょうし。
私ならもらった方が丁寧な子だなーって思います^^
内容もそのままでいいのでは?
あ、でも、お願いします→致します の方がいいかもですね!
懇親会うまくいくといいですね♪
迷うなら、送った方がいい、その通りだと思いました。
懇親会は楽しんできたいと思います。
素早い回答、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 返信して感謝の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。 1 2022/06/06 18:11
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 怪しい通販サイトを利用してしまいました。 5 2022/03/29 18:13
- 学校 先生へのメール 1 2022/04/20 19:21
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- 片思い・告白 職場の片想いの相手からのメール。返信しても大丈夫なんでしょうか? 2 2022/07/20 18:57
- 会社・職場 職場の片想いの相手からのメール。返信しても大丈夫なんでしょうか? 6 2022/07/20 19:02
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- 就職 企業側のミスによる謝罪メールに返信すべきか 上記に書かせていただいた通りで、就職活動中に企業側のミス 1 2022/05/13 21:37
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- その他(社会・学校・職場) 先生に失礼なことを言ってしまったかもしれません。 2 2022/06/10 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
取引先からの謝罪文に対する返信メールについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
謝罪メールへの返信の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
企業側のミスによる謝罪メールに返信すべきか 上記に書かせていただいた通りで、就職活動中に企業側のミス
就職
-
5
就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる
新卒・第二新卒
-
6
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
7
詫び状への返事について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
謝罪に対して「とんでもないです」は失礼?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
ごめん→いいよーの後の返信はどうしたらいいですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
就活中の大学3年です 先週の木曜に企業に送ったメールなんですけど、誤字で企業名を間違えてしまいました
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
問合せメールの文例教えてください
-
面接日程調整メールへの返信が...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
会社から連絡来ない。。
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
助けてください
-
謝罪メールの返信に返信を返す...
-
オープンキャンパスに参加した...
-
クレームのメールに返信
-
内定先の対応について。 ずっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
この企業からのメールに対して...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
会社から連絡来ない。。
-
問合せメールの文例教えてください
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
問い合わせメールが違う部署に...
おすすめ情報