10代と話して驚いたこと

私は大学4年で内々定を最近いただきました。
その企業様の懇親会の連絡がきたのですが、
その返信に参加の旨とともに、必要書類を発送した報告をかきました。
しかし、私の不注意で、発送した日を誤って記載してしまいました。
すぐに誤記についての訂正と謝罪のメールを送ったところ、「お気になさらず」という内容の返信をいただくことができました。
この返信にさらに感謝のメールを送るべきなのか、何もしない方が良いのか判断がつかず、今回質問をした次第です。
昨日からメールを2通(誤りを含んだメールと、謝罪のメール)送ってしまっているのに、さらにまたメールを送ると煩わしいかな、と思うのですが、
私のミスに関しての返信をいただいたのに、何も返さないのも相手からしたら失礼にあたるのかな、と思ってしまい、次の行動に移せません。
相手の採用担当様がどちらの行動を望んでおられるのか、アドバイスよろしくお願いします。

また、返信をする場合、
・温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
・懇親会でお話出来ることを楽しみにしています
・今後ともよろしくおねがいします。
という内容を送ろうと考えています。

A 回答 (4件)

返信されたほうがいいと思いますよ。


電子メールのやりとりは1往復半がいいと言われています。
つまり、謝罪のメールとそれに対する、「お気になさらず」という返信、これで1往復。
それに対して、返信を受け取った旨のお礼のメール。これで1往復半です。
最初の、誤りを含んだメールはカウントしなくていいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答、ありがとうございます。
なるほど。1往復半というのはとても参考になりました!
自信を持って返信することができました。
皆さんの回答とても参考になったのですが、
一番早く回答して頂いたのでベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2013/07/09 16:57

私が思うに 送らない < 送る  しっかり丁寧に < あっさり簡潔に 


重要なのはタイトルと文末だと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、すぐに何を伝えたいかが分かるメールですね。
簡潔に伝えたいことを返信できたと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/09 17:10

こんにちは^^



採用担当の方がどんな行動を望んでいるかはわかりませんが、

迷うくらいなら送らないよりは送った方がいいと思いますよ。

担当の方が別にそのようなメールを待っていなくても、もらって嫌な気分にはならないでしょうし。

私ならもらった方が丁寧な子だなーって思います^^

内容もそのままでいいのでは?

あ、でも、お願いします→致します の方がいいかもですね!

懇親会うまくいくといいですね♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

迷うなら、送った方がいい、その通りだと思いました。
懇親会は楽しんできたいと思います。
素早い回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/07/09 17:04

先方は多数を相手にしており、メールが来ればそれなりに対応しなくてはなりません。


返事しなくてもいいくらいですが、これで終わる形で

新規ではなく引用したメール返信(これまでの経過が書いてあるもの)に
・温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。だけで良いでしょう。
「お心遣い痛み入ります」じゃぁやりすぎだからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「引用したメール返信」参考にさせていただきました。
簡潔に返信をすることができました。
素早い回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/07/09 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報