
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
良く似た言葉で、「ひにち」を「日にち」と書くというのがありますね。
とある国語学者のサイトに、以下のような記述がありました。
(引用開始)
現代の日本語の表記は、概念や内容を表す部分(=活用語の語幹・自立語)を漢字で書き、文の中での働きを表す部分(=助詞・助動詞など。接続詞も?)を平仮名書きするのが大体の傾向である。だから、書かれた文は「漢字ではじまり、平仮名で終わる」という目印を手掛かりに、より小さい単位に分けて認識されることになる。私たちは、その単位を(半ば以上、無意識のうちに)認識しながら読み進めている。
(引用終了)
漢字ではじまり平仮名で終わる表記が、日本語として読みやすいということのようです。
http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini060.htm#4

No.5
- 回答日時:
日にちを、日々にしたら、読める方がいませんでした。
^0^;「一つひとつ」
ここに注意を集中させる訳には行きません。
「短く。」
「振り仮名を宛ててやる。」
人間、後から読みに気がつくと、
「自分は小学国語も出来ない馬鹿である。」
こう思い、先へ行きます。
所が、前もって、「振り仮名を宛ててやる。」
と、(ひとつ一つ)
「この表記はおかしい。」
「国語がなっておらん。」
こう思うのです。
これが#2さんの、
>認識しながら読み進めている。
(ああ、ひとつ、ひとつか。)
逆の場合、
読み進む阻害が出るのです。
No.4
- 回答日時:
漢字かなまじりを基本とする日本語の表記には「こう書かかなければいけない」というきまりはありません。
きわめて自由度が高いのです。したがって、
A 一つひとつ
B 一つ一つ
C ひとつひとつ
D ひとつ一つ
どれでもOKです。
Aと書く人が比較的多いようですが、これはCのようにかなばかりだと読みにくい、と感じての配慮からでしょう。
ちょっと変わった効果をねらってDのように書くのもありですね。
要するに書き手それぞれの考えにしたがって、自由に書けるのです。英語や中国語のように文字が一種類の言語との大きなちがいです。

No.3
- 回答日時:
物事の表現は、その時の気分で変化するのは当たり前です。
文章、音曲共に変わりありません。学問は、はじめにあるもので無く、後から付いて来るものなのです。「一つひとつ」「ひとつひとつ」「1つ1つ」自由にお使い下さい。くだらない言葉を、くだらない人達が使い続ければ辞書に掲載される事もあります。
No.1
- 回答日時:
この質問に興味があったので調べてみました。
その結果、面白いことが分かりました。
新聞の記事や小説の中で、同じ人が執筆したと考えられる中に、
「ひとつひとつ」も「一つひとつ」も用いられれているのがありました。
また「一つ一つ」という表記も使われていることがありました。
あなたが書いておられるように「一つひとつ」という書き方が多いように思いますが、
結局はどの表記も使われていて、これだというのがないようです。
書き手が自分にはどの表記が、あるいはその文章の流れではどの表記が相応しいと考えるかで決めているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
次頁はなんと読みますか?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
小論文で1000字程度という...
-
魚へんの下の点々が大
-
地名の読み方
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「行」の使い方 「下りていった...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報