幼稚園時代「何組」でしたか?

「○○の対策を採る」
「○○の対策を取る」
どちらが論文で使用するときに使う正しい表現でしょうか?
ネットで検索するとどちらも使っている人を見かけるので
悩んでいます
アドバイス下さい

A 回答 (5件)

 平がなを使ってきました。


 意味からは、何かを採取したり、取得するものでもない場合が多いので、“執る”が多いのかと存じます。
 幾つかの案としての採用でしたら、“採る”でもいいかと存じます。
 ・・・でいくぞ、というのでしたら、“採る”だと存じます。
 ・・・の対策をしなければ、というのでしたら“とる”がいいかと存じます。
 全ての日本語言語を漢字で表示するのは限界があるかと存じます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/10 17:29

「対策をとる」という表現はあちこちで見たり聞いたりしますが・・・



正式には「対策を講ずる」だと思います。
あるいは「対策を講じる」

「対策をたてる」でもいいかも。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/116352/m0u/% …

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/142377/m3u/% …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/10 17:28

 ANo.3補足:最後の“何かの対策をしなければ”、という場合は普通、“取る”という字が慣用的なのか、使われいるの見聞しております。


 理屈があってかどうかは存じませんが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/10 17:28

対策は,最も一般的な「取る」。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/10 17:29

何らかの対策を考えている段階では採る、実行に移す段階では取る


 根拠はありませんが何となくそう思えます。
 それととるを漢字に変換すると出てくる漢字の中で使えそうな漢字が
 取ると採るしかないから、どちらも使っているのかもしれませんね。
 個人的には「○○の対策をとる」と平仮名にしたいですが・・・
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/10 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A