許せない心理テスト

高校生が「老婆心ながら」という語句を使うのは、変じゃないですか?

A 回答 (10件)

辞書などで「老婆心」の意味を調べれば、決して間違いとは言い切れないですが、それでも高校生が使うには違和感や不自然さや、引っかかるものはありますよね。



まだ、生意気ながら。の方がしっくり来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2024/09/15 12:24

「老婆心ながら」は昔の表現です。



例えばですが、今の時代に70歳台の男が

「老婆心ながら申し上げますと~」

などと言うのは問題ありそうです。※ポリコレ的に。

ましてや高校生が言えば(男女関係なしに)、ギャグとしか受け取られません。
    • good
    • 0

今時の高校生という意味なら、芝居っぽいこの言葉は高校生には似つかわしくありませんし、そんな高校生は全く想定外です。

その意味で変です。
    • good
    • 0

言葉の用法としては、自分の忠告に対する謙譲表現ですね。



高校生がおとなに向かっていう場合、そもそも忠告すること自体が謙遜というより不遜と受け取られる可能性があります。
逆に同年代の仲間や後輩に向かって言うのも、「古めかしい・じじ臭い」感じがします。いずれ死語になってしまうような気もします。

言葉の意味として間違っていなくても、使い方として適切かどうかは、年齢や相手との関係性、場面などによって違ってきます。

--------

●三省堂国語辞典
ろうばしん[老婆心]
必要以上の心づかい。老婆親切。婆心。「老婆心ながら申し上げます〔へりくだった言い方。男性も使う〕」

●新明解国語辞典
ろうばしん【老婆心】
不必要なまでに 人の事について気をつかい、世話を焼くこと。〔古くは「老婆親切」とも〕
[運用]「老婆心ながら」の形で、他人に忠告するときに、「余計なことかもしれないが」の意を込めた前置きとして用いられる。
    • good
    • 0

普通に変ですよ。



へりくだる言い方とされてるので目下の者が使っても良いと勘違いしてる人が多いですが、本来は年配者が年寄りのおせっかい的に進言するときに前置きとして使うものです。

例えば会社で定年間近のベテラン社員が若手社長に進言するような場合。
「俺の方が業界長いんだから」的な言い方はできないでしょ?
そういう時に「年寄りの小言ですが」みたいな意味で「老婆心ながら」と使うわけです。

なので経験が浅い方が使うものではありません。

まあそのうちそこら中の日和った辞書がよく書いてる「どちらも間違いではない」みたいな意見が増えてくるんでしょうけどねw
    • good
    • 1

可笑しくありません


ただ同じ年の子供がその言葉を理解していないと通じません
老婆心とは
必要以上に気遣ったり心配したりして、余計かもしれない忠告を言う場合などに用いられる表現です。「老婆心」は「年とった女の親切心がすぎて不必要なまでに世話を焼くこと」ですから
お婆さんだけが使う言葉と理解していませんか
    • good
    • 0

ヘンじゃないでしょう。


具体的に「老」とか「婆」を言っているんじゃなくて
モノの例えなんですから。
でもまあ、代わりに適切な語句があればそちらを使ったほうが。
    • good
    • 0

ギャグ狙いならともかく真面目に引用したならバ●丸出しですね。

    • good
    • 0

「老婆心」とは、度が過ぎるかもしれないが相手を気遣う心を言います。


ですので若い人でも使うのに問題はありません。
    • good
    • 1

変です。


「老婆心ながら」は経験を重ねた側が経験を重ねていない側に対して使用する前置きです。
ですので、男女に関係はなく使用可能ですが、高校生が使用すると失笑を買うでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A