

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「肘鉄を食う」の間違いではないでしょうか。
肘鉄=肘で相手の体を突くこと。
そこから、「肘鉄を食う」とは相手を拒否する、誘いを断ることを意味します。
肘鉄を食わせる、肘鉄を食らう、とも表現します。
No.5
- 回答日時:
食うを「くらう」と読むならちょっと砕けてはいますが普通の言葉でしょう。
まぁ違和感がないわけではないです街で知り合いに会ったので声かけたら、振り向きざまに肘を食(くら)ったわ・・・的な
No.3
- 回答日時:
正しくないですね。
「肘鉄(砲)を喰う」でしょう。
肘鉄砲は肘で相手を突く攻撃方法です。
慣用句としては(仲間だと思っていた)相手から(いきなり)攻撃されることですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 話している事が、最初と最後で違う、という意味の熟語か慣用句、ありますか。 (本末転倒ではなく。) 9 2023/08/16 23:39
- 日本語 慣用句?で 膨らむ期待に釘をさす ってありますか? 11 2023/04/29 13:46
- 歴史学 また20にも満たない若者の方が古代中国にも出てくるような故事成語やことわざ、慣用句を趣味で調べること 8 2023/12/10 19:45
- 中国語 「できないことは言わない」に類する成語・慣用語はありますか? 3 2024/05/11 12:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 日本語 ムダな部分を削いで、もっとシンプルに! 10 2023/04/06 13:40
- 食べ物・食材 中国語を教えてください。 1 2024/06/09 19:09
- 日本語 正しい日本語を教えて下さい 飲食店に行くと ・◯名様でよろしかったですか? ・ご注文は以上でよろしか 10 2024/04/19 19:25
- 日本語 由緒正しい日本語表現 9 2024/05/04 07:02
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この文章は正しいですか?間違っていますか?
日本語
-
天と地程の差に関して
日本語
-
後者と前者ってどっちがどっちですか?
日本語
-
-
4
日本語を勉強中の中国です。 「深夜勢のワイ また ワイ深夜勢」 勢の読み方はせいですか?いきおい?
日本語
-
5
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
6
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
7
「よっぽど自明のこと」って言い方はおかしいですか?
日本語
-
8
母音の調和
日本語
-
9
方羊
日本語
-
10
「新鮮じゃない牛乳」は「古い牛乳」と言い方できますか
日本語
-
11
レジ袋
日本語
-
12
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
13
なんという字でしょうか
日本語
-
14
話下手だと思う人
日本語
-
15
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
16
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
17
スマートフォンとスマホ カタカナ表記の使い分けの質問です。
日本語
-
18
皆様、この31番の答えはBと書かれていますが、Aはどうしていけないですか、よろしくお願いします
日本語
-
19
「23日以降」は23日を含みませんよね?
日本語
-
20
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報