プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上記の様な慣用句?を聞いた覚えがあったので慣用句辞典など探しても出てきませんが、そんな慣用句ありますでしょうか。意味は好事魔多しだから浮かれず気を付けろ だと思うのですが。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • もしかして 差す では無く 打つ だったかも?まああまり変わりませんかw

      補足日時:2023/04/29 15:09

A 回答 (11件中1~10件)

「釘を刺す」という慣用句はあります。

よく使われます。
「釘を打つ」とも言います。

大辞林 第四版
釘を刺・す
あとで言い逃れや間違いなどが起きないように、あらかじめ念を押す。釘を打つ。

-----

「膨らむ期待」という慣用句は知りませんが、「期待」と「膨らむ・膨らます」は結び付きやすい言葉ですね。下記の②。


『研究社 日本語コロケーション辞典』

ふくらます・ふくらませる【膨らます・膨らませる】
①(風船、帆、餅、パン、ケーキ、布団、袂、頬、鼻の穴、喉、胸、腹、蕾、羽毛、髪、ボール、浮き輪、シャボン玉、ポケット、風船ガム)を膨らます。
②(イメージ、人物像、野心、夢、期待、猜疑心、疑惑、恐怖、思い、想像、話、計画、予算、赤字、借金、規模)を膨らます 
③(ふっくらと、大きく、丸く、ぱんぱんに、豊かに、いっぱいに)膨らます。
《例文》略

ふくらむ【膨らむ・脹らむ】
(→「膨らます」①②③に同じ)が膨らむ。
《例文》略
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結びつけやすいので無意識に関連付けて覚えてしまったのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/02 11:36

「膨らむ期待に釘をさす」という慣用句は聞いたことがありませんが、


「釘を刺す」という慣用句ならありますね。実際に釘を打ち付ける様子から、(あとから言い逃れができないように/トラブルにならないように)念押しをしておく、と言う意味です。

文の前後が分かりませんが、「(浮かれず)気を付けろ」よりは深刻で、より警告のウェイトが大きい意味合いです。
小学館による解説:https://domani.shogakukan.co.jp/633373
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしかして釘を差す・・・の魔改造だったかなとおもってます。
釘を刺すのは他者へ使うように思いますが、自分に向けた魔改造かなとw。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/02 11:32

それなら「好事魔多し」自体が慣用句ですけど…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
好事は他者への コッチは自戒の意味を込めた使い方だと思ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/02 11:29

慣用句はありませんが、「膨らむ期待に釘をさす」的な使用事例はありますね。


これを機に、頭頸部がんから各種がんへの適応拡大など期待が膨らむばかりだが、「今回の承認は、いわば仮免許です」と、国立がん研究センター東病院頭頸部内科長の田原信さんは釘を差す。
https://gansupport.jp/article/treatment/immunity …
    • good
    • 0

そんな言葉は無いと思います。


「釘をさす」とは、「その状態で 固定する」 と云う意味になります。
つまり『「膨らむ期待」をそのまま 固定する』では
何のことか分かりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これ以上望むのは自重しろって意味だと思ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/02 11:26

勝って兜の緒を締めよ


かなぁ・・・
    • good
    • 0

捕らぬ狸の皮算用かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
将来への予見ですから意味はあってますね。なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/29 14:17

ないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
断言されると、相当気持ちゆるぎますねw
ありがとうござました。

お礼日時:2023/04/29 14:15

ないですね。


「釘をさす」は実際の行動を制止する意味ですから「他言しないよう釘をさす」の様な用法ですね。

期待なら「水をさす」では無いかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど釘は比喩では無く実際の行動ですか。もしかして元々は水だったけど、より強い 又はおもしろ可笑しく魔改造して釘になったかな?とおもってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/29 14:15

聞いたことはありません


出る杭は打たれるしか思いつきません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無いですか。変に記憶に残っていたので常用に近いともおもってましたが、探したら無かったのでちょっと不安だったのですが、おっしゃる通りに無いのかな~?
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/29 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!