
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MDFパネルは面の方に釘を打ち込んでも問題ありませんが、その直角方向の厚さ方向から釘を打ち込むと割けることが多くあります。
プロが使用する細くて長い釘ならば割けずに打ち込むこともできますが・・・。
「仮釘」や「隠し釘」と言われる物を使うと良いのですが、これだけでは保持力が劣るので、ボンドと併用してください。
釘よりも木ネジを使われた方が良いでしょう。
木ネジも下穴を開けなければやはり避けますが、下穴をあけた釘よりも保持力が強いです。
釘や木ネジは仮止めの効果として考え、ボンドで強度を出すようにした方がMDFは扱いやすいです。
コンパネはMDF以上に釘や木ねじが使いにくいです。
木材としてのお勧めはランバーコア合板です。
無垢の木を挟んで合板にしていますから、どこからでも釘なり木ネジが使えます。
ホームセンターにも置いてありますから探してください。
ありがとうございます。
MDFパネルを使いこなすにはプロの技術がいるんですか・・・影響を詳しく教えていただいてありがとうございました。
僕は素人ですからやっぱりやめておくことにします。
コンパネも使いにくいということはこの案もだめということですか。
ランバーコア合板は初めて聞きましたが、ホームセンターで探してみることにします。
No.4
- 回答日時:
建築士です。
MDFの加工は難しいですネ。現場塗装すると反りますし。
ooboさんの言う「ランバーコア」が一番でしょう。厚みはいろいろあります。
大手(厚みの部分)テープ(薄い木に粘着テープが加工してあるもの)を利用すれば、無垢っぽく小口も同じ木に見せることは可能です。表面(両面)の仕上げ材(薄ベニア)はラワン、シナ等いろいろあります。
ただ一つ注意しないといけないのは、芯のランバー材は割とやわらかいのでビスの締め付け過ぎはNGです。
あと、木材はホームセンターでなく「材木屋」で買いましょう。ランバーコアも厚みによっては取り寄せでしょうがすぐに入ると思います。何をしたいかを相談すれば、個人でも売ってくれます。ちょっとした端材なっかももらえるでしょう。
ホームセンターの木材は悪いモノが多すぎです。コンパネなんか木の繊維がスカスカで軽いですし。
ありがとうございました。
今日、ホームセンターでランバーコアを探してみてなかったのですが、改めて調べてみると似たような木材があったような気がしますので、ランバーコアにすることにします。
devanteさんのアドバイスをもとにコンパネも却下することにしました。
材木屋は付近にはないのが残念ですが・・・
No.1
- 回答日時:
MDFは木くず圧縮してますので 基本的にMDFには釘は聞きません。
接着剤(木工ボンド)併用のこと。MDFはビスとナット等にて貫通させて固定するか、下穴を開けてビス止め(空回りしないよう)だと思います。ビスもMDFの木口(厚みの部分)には適さないと思います。
ちょっと あなたがお作りになりたいものと私が描いてるのでは違うかもしれませんが、積層合板系(ラワンベニヤ・コンパネ)等をビス止めするのが一番いいでしょうね。(MDFの仕上がりがお気に入りであれば仕方ないですが)
ありがとうございます。
木工ボンドだと何か強度が悪くなりそうなので、MDFは諦めることにします。
あえてMDFで挑戦してみるとしても意外と丁寧な作業がいるのですね。勉強になりました。
MDFはさらさらしてて本も傷つかないかなと思って決めたのですが、積層合板系を探してみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
大頭釘とは何ですか
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
家に釘を打ってもいい?
-
金づちの音を小さくする方法
-
新築を建てたのですが4月頃に完...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ユニットバス壁面に釘を打ちた...
-
ドラム式洗濯機の輸送用ボルト...
-
エア釘打機の危険性について、...
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
新築入居前です。外壁について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
発砲スチロールに釘打ちしたい...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
金づちの音を小さくする方法
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
このようなサイディングから釘...
-
角波トタンの釘打ち
おすすめ情報