重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宜しくお願い致します。

画像の障子を交換したいのですがどうやったら良いのか教えていただけないでしょうか?


・赤い点は釘のあるところです。
・隙間を覗いたら釘は障子を貫通してました。
・障子は破れないタイプのがついています。

釘を抜いて上の隙間から入れるのが正解なのでしょうか?

「建具の障子の交換方法を教えてほしいです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずでしたねm(__)m

    障子のかみを交換したいのですが裏も同じ形になっているので悩んでいたところです。

    上に隙間はあります。
    紙は釘でつら抜かれてるので、釘を抜いて上の隙間から取るってことでしょうか?

    他の画像もあるのでのちほどアップします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/03 12:43
  • 紙を固定するためですかね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/03 12:44
  • ありがとうございます!

    早速やってみますm(__)m

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/03 13:34

A 回答 (5件)

釘は表裏の桟を張り合わせ固定しておくためと、間に差し込まれている紙のズレを抑えるための物でしょう。



言い換えれば釘を全て抜き取れば、桟の隙間も広がり、紙も抜き取りやすくなるのかと思います。
抜いた紙と同一サイズに新たな紙もカットしなければならず、抜いた物をいきなり揉みくちゃにしたり廃棄してしまわぬようご注意を。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
無事にクリアできました(^^

お礼日時:2025/07/03 23:51

誠に失礼ですが、ここで質問をするようなら業者に依頼した方がいいでしょう。


自分で交換できるような人であれば、聞かなくてもやっている。
    • good
    • 0

器用なら自分でやれます。


そうでない、自信ないなら業者さんに依頼しましょう。
    • good
    • 1

何をしたいのかがよくわかりません。



・障子紙の張り替え?破れないタイプの紙を汚れたか何かで張り替えたいのでしょうか?
・障子戸を作り変えてもらうのなら、建具屋さんに依頼しましょう。
・釘を抜いて何をどうしたいのですか?

紙を貼り替えたい(入れ替えたい)ために、張っているのではなく上からとか差し入れてあるとか?
上に隙間がありますか?
障子戸の構造が画像では分かりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

釘はあとから打ったのでしょう

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A