No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「朝食を食べる」は「重言」か。
いつも「重言」と書いているので、今回もそう書きます。意味は「二重表現」とほぼ同じです。
「重言」を「間違い」と主張する人もいます。当方は、そもそも「重言」は「間違い」ではないと考えています。しかも、いろいろなレベルがあって一概にはいえないような。
おそらく、一般には「朝食を食べる」は重言とはいえない気がしますが、考え方しだいかもしれません。
質問者がかなり掘り下げて考えているので、以下、当方も長々と書くことにします。少しでも短くするために適宜リンクを張ります。必要に応じてご参照ください。
「朝食を食べる」は下記の分類でいえば、【1】か【4】のいずれかでは。
【重言の話4(第2稿)】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12674514048.html
【1】不注意もしくは無神経あるいは稚拙の例?
「朝食を食べる」は「食」の字が重複しています。
書きかえるなら
「朝食をとる」(「取る」かもしれません。「摂る」かもしれません)
「朝食をすませる」
あるいは「朝ごはんを食べる」でもよいでしょう。
たぶんたいていの場合はこれでOKです。簡単に書きかえられるのに、わざわざ「食」の字を2回使うのは「無神経」ともいえます。
【4】同族目的語? 結果目的語?/単に字面の問題?
「朝食を食べる」は、単に字面の問題ともいえます。気になるのなら、「朝食をたべる」と書けばよいのでは。ふざけているのではなく、きわめてまじめな提案です、このあたりは、
【2】重言っぽいが直せない
に近いかもしれません。
===========引用開始
1)消費者の立場にたって考える
2)なぜ犯罪をおかすのか
3)東日本が甚大な被害をこうむった
※1)~3)に関しては下記参照。
【伝言板 板外編4──重言の話3】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-59.html
違和感を覚える?
事前予約
最後の切り札 ※これはOKかも
===========引用終了
ちょっと考えなければならないのは、「朝食」と「食事」の関係です。
「朝食」を辞書でひくと、「朝の食事」「あさめし」などと書いています。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9C%9D%E9%A …
じゃあ「朝食を食べる」=「朝の食事を食べる」かというと、「朝の食事を食べる」とはまず言わないでしょうね。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%A3%9F%E4%B …
辞書に従うなら、「食事」には「物を食べること」(行為)と「食べ物」の2つの意味があるようです。
「食事を食べる」と言わないのは「物を食べることを食べる」でも「食べ物を食べる」でもおかしいからかもしれません。そんなヘンな考え方をしなくても、「食」の字が重なるのが気になるでしょう。
そう考えると、「朝食を食べる」も重言なのでしょう(繰り返しますが、「間違い」ではありません)。「朝食をたべる」ならほとんど気になりませんが。
回答ありがとうございます。
> 当方は、そもそも「重言」は「間違い」ではないと考えています。しかも、いろいろなレベルがあって一概にはいえないような。
> 簡単に書きかえられるのに、わざわざ「食」の字を2回使うのは「無神経」
このあたりが答えに近いのかなと感じました。
No.9
- 回答日時:
>条件によって意味が変わるのはありえない
多くの単語は複数の意味を持ち、文中でどういう意味を持つのかは、たいていの場合、文脈・状況・コンテキストで決まります。
文法によって動詞を省略した場合には動詞の意味も持つ名詞があると?
であれば、参考のために同様の使い方を持つ単語を記載してください。
No.7
- 回答日時:
>非常食と朝食は別の分類の言葉
説明したつもりですが、「食べる」の対象物という点で一緒ということです。
朝食の意味
朝の食事。あさめし。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%9C%9D%E9%A …
非常食の意味
災害などの非常時に備えて、あらかじめ準備しておく食料。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9D%9E%E5%B …
朝食の食は食事の食
非常食の食は食料の食
別の分類の「○食」を比較することに意味はありません。
また、下は君が最初に記載した内容だ。
> 「食事を食べる」だと両方が行為を指すので二重です。
しかし、朝食は"朝の食事"という意味なので、「朝食を食べる」は「"朝の食事"を食べる」と言い換えることができるということだ。
で、君は何を言いたいの?
No.6
- 回答日時:
>朝食のことを朝に食べるための食品だと言っていますか?
そうですね。「ための」というとちょっと違いますが、「朝食を食べる」と言うときの「朝食」は食べる対象のものを指しています。「いつもの私の朝食はパンです」の「朝食」は食べ物のことです。もちろん「朝食の時間です」だと「朝食」は行為を指していますが、「朝食を食べる」だと対象物です。そういう点で非常食と同じ扱いです。
> 「ための」というとちょっと違いますが、
であれば、たまたま文字の最後に「食」という言葉が使われているだけで、非常食と朝食は別の分類の言葉ということです。
「食」で終わる言葉はたくさんあります。
日食
試食
主食
侵食
宇宙食
生食
絶食
肉食
定食
捕食
これらについて、「○食を食べる」とすると、二重表現になるものもあるし、ならないものもあります。
そもそも「○食を食べる」で意味が通じないものもあります。
なので、非常食と朝食のような、別の分類の「○食」を比較することに意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 韓国にホワイトリストの排除は維持にすることに決めたのですか。? 5 2023/02/06 07:41
- ダイエット・食事制限 普段 食事に気をつけて 夜も19時以降食べないようにして 便も1日二回出るのに 体重体脂肪が減らずで 5 2022/11/13 08:27
- 食生活・栄養管理 痩せるにはどうしたら… ここ数年ずーっと 白米、夜に食べれないです、食べてないです 肉卵のおかずと豆 6 2022/09/04 19:51
- ダイエット・食事制限 ダイエット?の質問です。 現在、仕事によるストレスで逆流性食道炎にかかり寝てる時以外はゲップと嗚咽が 3 2023/11/04 08:19
- ダイエット・食事制限 40代前半の男です 身長174cm体重103kg 体重が減るどころか増えてます 昨日は朝から牛丼食べ 5 2023/06/04 14:52
- ダイエット・食事制限 オートファジーダイエット三日目。 12時1食目 (なるべく胃に負担かからないように 野菜スープなどか 1 2024/02/18 19:03
- 歴史学 猫料理の歴史 1 2024/01/01 15:43
- ダイエット・食事制限 皆さんに問いたいです。 私は毎日二食食べています。 そしてお腹が空いたらお菓子を食べています。 (イ 2 2022/12/12 01:30
- ダイエット・食事制限 今まで何食べても体重は増えもせず減りもしなかったのですが、朝ごはんを食べなくなったら一気に5キロも太 3 2023/04/03 22:40
- ダイエット・食事制限 旦那がダイエットしてるのか 朝食べないで昼ラーメン食べて 夜酒だけとか ゴルフの日は朝から何も食べず 5 2023/09/29 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
-
4
方羊
日本語
-
5
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
6
「茶道」←これ、昔は「さどう」って言ってたのに、なんで今では「ちゃどう」になってるんですか?
日本語
-
7
立ち飲み屋の求人広告について。この画像の赤い字、「他、⭕⭕⭕⭕あれば相談可」の⭕⭕⭕⭕は何だと思いま
日本語
-
8
「十回」の発音について
日本語
-
9
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
10
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
「か」とも「い」とも読める漢字はある?
日本語
-
13
「フライパンで焼く」とか「「トースターで焼く」とかよく言いますが、「レンジで焼く」という表現も使われ
日本語
-
14
「幼稚園ぶり」「学生時代ぶり」 のようにある期間から今まで時間が空いたことをよくこのように言いますが
日本語
-
15
意味はなに?
日本語
-
16
怖いと恐いの違いって何でしょうか?
日本語
-
17
ニガーとはどういう意味でしょうか? 黒人への侮辱や差別用語と聞きますが、詳しく知りたくどういう意味合
日本語
-
18
これ、上手くないですか?
日本語
-
19
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
20
2文字の漢字
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
17時頃夕飯食べる家はあります...
-
11時に朝食(ブランチ)を食べ...
-
お腹が空いてないときでも,食...
-
夕食はウィダーインゼリーでも...
-
朝食を4時半に食べたら太る?
-
キッチンのない会社の寮 食生...
-
無理してでも朝ごはんは食べた...
-
朝ごはんに、 バナナ、キュウイ...
-
朝食をがっつり食べると、毎日...
-
朝ご飯を食べたいと思う方法
-
スイーツ、食べて良い時間
-
VBAマクロで並べ替え操作について
-
ダイエット中の朝食について 今...
-
食べ過ぎてしまいました 朝食 ...
-
いつも朝昼ほぼ食べない(飲み物...
-
にんじんリンゴジュースの効能...
-
朝食にコーンフロスティ
-
★喫食、喫食率とは?★
-
朝起きてからの行動について 朝...
-
ダイエット中に果物の缶詰めっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
17時頃夕飯食べる家はあります...
-
朝食を4時半に食べたら太る?
-
ダイエット中に果物の缶詰めっ...
-
平日の朝、食欲がわかず毎日カ...
-
11時に朝食(ブランチ)を食べ...
-
キッチンのない会社の寮 食生...
-
朝四時ごろのご飯は太る? その...
-
明日、お昼にスイパラに行きま...
-
朝起きてからの行動について 朝...
-
朝食をがっつり食べると、毎日...
-
夕食はウィダーインゼリーでも...
-
朝食を食べるは二重表現ですか?
-
仕事を初めてどんどん痩せ始め...
-
無理してでも朝ごはんは食べた...
-
お腹が空いてないときでも,食...
-
朝食後の眠気
-
1日2食でもいいの?
-
いつも朝昼ほぼ食べない(飲み物...
-
1日2食で大丈夫な人(むしろ3食...
-
★喫食、喫食率とは?★
おすすめ情報