とっておきの手土産を教えて

つらいとからいで同じ漢字使うのなんでですか?
辛い

A 回答 (5件)

「辛」は「針で刺す」形を象った象形文字と言われています。

刺されると痛い。つらい。

唐辛子の「からい」は、生理学的には味覚ではなく、温感と痛覚です。熱くて痛い。

塩の「からい」は、本来は「鹹い」と書きます。
    • good
    • 1

英語でも



bitter
(1) 苦い(にがい)
(2) つらい、悲惨な、ひどい
(3) 辛辣な

sweet
(1) 甘い
(2) 優しい、思いやりのある、親切な
(3) 素敵な、素晴らしい、魅力的な

というように使います。

どこの言語でも、「味覚」と「雰囲気や状況、感情」を同じ言葉で表現する傾向があるみたいですね。
    • good
    • 1

違う字にするのを忘れたんだと思います


カライのが好きな人もいるわけですから
カライ=ツライはおかしいですよね
今からでも違う字にしてほしいと思います
    • good
    • 1

互いに意味が似ている和語ですが、それに相当する漢字を探したところ偶々この字に遭遇したのでしょう。


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%BE%9B%E3%8 …
    • good
    • 1

小学館のサイトにつぎのような説明がありました。

以下一部引用します。

--------以下引用---------

「辛い」が2つの意味をもつ理由

象形文字であるため

 中国から伝わった漢字は、「象形文字」に分類されます。自然や生物の形態に基づいて創られたのが、象形文字です。たとえば、山々が連なっている様子から「山」という漢字ができました。

 では「辛」という漢字はどのような象形から派生したのかというと、なんと「入れ墨を入れるための針」から来ているといわれています。苦痛を伴う器具を使用することか、「つらい」を意味する漢字としても使われるようになりました。

味覚ではないため

「からい」と「つらい」が同じ漢字を用いるのは、そもそも「からい」が味覚の一種ではないためです。

 味覚には「辛味(からみ)」は含まれていません。実際、人間の舌が感じる辛さは、味覚ではなく「痛覚」の一部とされています。この痛覚は、要するに「痛み」として感じられるものです。「つらい」と「からい」は、かけ離れた言葉ではないのかもしれません。

--------引用終わり

「辛い」と「辛い」って何が違う?2つの読み方がある理由や類語をまとめて解説!
https://domani.shogakukan.co.jp/929040
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A