
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはちゃんと仕事して仲良くなる事が先。
「呑みに連れてってくださいよ~」と気軽に言える間柄を築いておかなければ、
単なる「たかり」になってしまいます。
あと、新人が「誘う」のはあまりありません。
「誘ってもらう」のです。この辺の微妙なニュアンスはちゃんと使い分けましょう。
誘っていいのはせいぜい同僚か直上の先輩くらいです。それ以外は基本的に誘ってもらう様にしましょう。
心配しなくとも普通の職場なら誰かが誘ってくれます。
ちなみに管理職(一般的には課長以上)でなければ、奢りは期待しないでください。そんなに給料もらってません(苦笑)。
No.3
- 回答日時:
会社は階層社会ですから、上司を誘うのはNGです。
同性の平社員であれば、年齢に関係なく、誘ってもOKです。幅広く付き合えることがコミュニケーションの向上につながります。但し、余り年が離れていると、話が合わないでしょうから、40代前半が上限でしょう。異性を個人的に誘うのは、NGです(但し公然とした恋愛関係であればOK:社内結婚への道)。
御回答ありがとうございます。
物の本には「部下から誘われると上司も悪い気はしない」ということが書かれていましたが、「誘う」のではないのですね。
基本的に「待ち」のスタンスでいこうと思います。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
〉新人から上司に
〉「飲みに連れて行って頂けませんか?」
〉と誘っても大丈夫(おこがましくはない)ですか?
なんか最初から奢ってもらうのが前提な誘い方ですね。
「今度、飲みに付き合って下さい。」とか「一緒に飲みに行ってもらえませんか。」
と、言われた方が良いです。
そもそも、来年社会人一年生になるのに、今から飲みの誘い方ってなぜ???
同期と一緒に行った方が楽しいのに…。
御回答ありがとうございます。
先輩が奢るのが暗黙のルールだと認識していたのですが、実際はそうでもないようですね。
確かに楽しむ為なら同期と飲むのが良いと思いますが、上司と飲むのは勉強になるかと思い、また別の意義を期待しています。
「一緒に飲みに行ってください」が良いのですね。
覚えておきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 全く飲み会に参加しない後輩を飲み会に誘ういい方法ありますか? 7 2022/12/09 18:00
- その他(ビジネス・キャリア) 上司は好意があるのか、怖いのか 1 2023/06/25 22:03
- 飲み会・パーティー 男性上司と二人で飲み 5 2023/02/26 02:10
- 会社・職場 現在の職場でのコミュニケーション 4 2023/04/24 07:14
- 飲み会・パーティー 飲み会に誘うのに奢らない上司 10 2022/12/17 11:34
- その他(恋愛相談) また私から誘って良いのでしょうか?やめといた方が良いですか? 1回目 A(好きな10個弱上の先輩)か 2 2023/02/25 00:01
- 会社・職場 女性部下を飲みに誘う 5 2023/03/05 00:35
- 会社・職場 男性上司と飲みに行く 5 2023/02/26 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) A自分 B同性で歳下の先輩(職場のみんなから愛されている) 真面目な悩み、質問です。 B「予定お互い 1 2022/08/02 00:59
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「またご飯行きたいです」は社交辞令に聞こえますか?
出会い・合コン
-
職場の上司をご飯に誘いたいです。 (普段から仲良くしてくれる方で私は好意をもっています。) でも世の
会社・職場
-
部下から上司へ食事の誘い方
会社・職場
-
-
4
職場の上司からLINEが来て、『今度飲みに行こう』と言われたので、『いつでも言ってください。行きまし
会社・職場
-
5
親子ほど年下の女の子(部下)から飲みに誘われたら抵抗ありますか?
片思い・告白
-
6
「ごはんに連れてってください」の意味について質問です。 私は「連れてってください」は【行ったことがな
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
素敵な店に連れて行ってくれてありがとうございます 上司に送るにはどう敬語にすれば良いでしょうか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
上司を飲みに誘う場合のメール文
Gmail
-
9
上司へ食事を誘いたい
その他(恋愛相談)
-
10
またご一緒できたら嬉しいです。 この日本語おかしくないですか?
日本語
-
11
上司を飲みに誘ってみたいのですが
会社・職場
-
12
ディナーに誘われたのですが、その時の敬語表現として、目上の方に、 「お誘いいただけて嬉しいです」とい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
男性上司と二人で飲み
会社・職場
-
14
男性上司と飲みに行く
会社・職場
-
15
女性部下が男性上司を食事に誘う心理
片思い・告白
-
16
女性部下からごはんに誘われたら
その他(恋愛相談)
-
17
「~でしたっけ」を敬語にすると?
日本語
-
18
新卒♀です。上司をランチへの誘い方教えてください。 直属の上司は40半ばの男性です。来週頭、特別に営
会社・職場
-
19
またご一緒できたら嬉しいです。 この日本語おかしくないですか?
日本語
-
20
上司のご飯行こうねの誘いは社交辞令なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この文字の変換方法を教えて
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
私は幼稚園から高校まで違う漢...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
江ノ島、中ノ島、沖ノ島、など...
-
魚へんの下の点々が大
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
文章で対象者を「人」というか...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報