許せない心理テスト

私の職場の人間が「不在としております」という言い回しをするのですが、
これは日本語として正しいでしょうか。

私は何か違和感を感じるのですが、間違っていると断定するだけの理屈も見つけられません。

正誤についてのご回答と共に、文法的な理由などもご教示くださいますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

その違和感は、正しい。



「(対外的には)不在として、(実は)おります」
が、相手の解釈になる。

丁寧語で「今ここにいない」を伝えるなら、
「席を外しています」
「外出しています」
「休暇を取っています」
程度だろう。


「不在としております」
の「として」は、「仮定」や「(社内の)取り決め」を意味しますから、対外的には間違った用法。

また、「おります」は、丁寧語として使っているんだろうが、
「不在しております」になると、
「名詞(不在)+して」が文法的に繋がらない。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

違和感、疑問点が氷解しました!

丁寧で分かりやすいご回答、ありがとうございます。
大変勉強になりました。

お礼日時:2014/06/06 11:41

・日本語として正しいか?


普通は(現在なら),「間違い」とされるでしょう。ただし,質問者様の職場の特定の人だけでなく,
その表現が流行して,日本中の人の約半数がそのような言い回しをするようになってしまったら,そちらのほうが「正しい」とされてしまうでしょう。

・「違和感を感じる」
こういう言い回しを普通,「重言(じゅうげん)」といって,避けるものとされています。では,どう言えばよいか?
 「違和感を覚える」とでも言えばよいかと……

・「不在」としております
「不在」というのは「居ない状態」ですから,
本当はいるのだけれど,おもて向きには,「いない」「ということにしている」(じつは居留守を使っているんです) 
みたいに聞こえる,(いやな感じのする)表現ですね。
「不在でございます」くらいならなんとかOKしたいです。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々とご教示くださり、ありがとうございます。
私のおかしな言葉遣いにつきましては、失礼いたしました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2014/06/06 11:35

意味としては居留守を使っておりますという意味ではないでしょうか。

実際はそこにいるにもかかわらずいないことにしていることを、こともあろうに来訪者に伝えているとすればこれほど失礼な、あるいは無礼な表現はないと思います。居留守を使っていることは来訪者には絶対伝えないことが礼儀の基本でしょう。社内でもまずいと思いますが、取引先に対してだったら社長真っ青ではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね、そのような意味になりますね。
もやもやとした違和感の形が見えてきた気がします。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 11:30

正しいよ。


「不在としております」の意味は「本当はいるのだけれど,何らかの事情でいないことにしています」ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「文法的に」というより「状況的に」という問題かもしれません。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 11:26

まず、無難な言い方は、



休暇・お休みの場合、「本日、お休みをいただいております。明日(または○日)には出社の予定です。」

会議や休憩など一時的な離席の場合、「ただいま席を外しております。○時には(またはすぐには)戻りますので、折り返しお電話さしあげます。お名前と電話番号をいただいてよろしいですか?」

などが無難です。

あえて文法がどうこうと言い出すと、重箱の隅の話になるので避けたいところですが、「不在」は「居ない」という状態を表す言葉ですから、「不在としております」だと、「(本人は意図的に)居ない状態にしています」と、客に対してどんな立場なんだろう?という違和感があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その言い回しをする人は
直接会話をする機会もないような上長ですので、
私から進言をすることはないと思います。
ただ、私の知識として知っておきたかったのです。

「無難な言い方」、勉強になりました。

お礼日時:2014/06/06 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A