プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
ビジネス上のメールで最近引っかかる表現があります。
それは「~したく。」という表現です。
何かをお願いするときの表現で、例えば
「○×の資料修正をお願いしたく。」
のように使われていて、結構関係各社この表現を用いています。
お客様に対してもこの表現を利用しています。
わたしはこの表現に、違和感を感じていて、このような表現をするならせめて、
「○×の資料修正をお願いしたく存じます。」
という表現なのかなぁと思うのです。
博識な方、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

”頂きたく””致したく””お願いしたく”といった表現は、昔からよく使う会社とそうでもない会社があるようです。

”たく”を”度”と書く習慣の会社もあります。まあ一応、世間に認知された言葉で、お客様へのメールに使っても失礼というほどでもないかなと個人的には思います。”お願いしたく”は、”お願いしたく候”の略で”お願いします”より丁寧だという説も聞いたことがあります。

”お願いしたく存じます”は、あまりピンときませんね。普通に”お願い致します”で良いのでは。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

度なんて書くところもあるんですね。
会社によって方言のような言葉の使い方するところもありますからね。
認知された言葉ですか。んー。
お願いしたく候。はなんとなくわかりますね。

お礼日時:2007/12/20 23:12

正直、そういう表現が使われているとは、今初めて知りました ( ^^;


私なんかも「どうも」とか「では」などと挨拶されると、
「どうも」って何だよ。どうもうな犬かよ!?
「では」‥? もしかして、柳澤出羽守吉保のこと?
とかよく言ったりする方です (笑)

でも、社内や関連企業の担当者間で遣り取りする場合(特に日常反復的に行われる作業の依頼など)においては、簡略な言い回しが使われることは珍しくありません。あくまで内輪の慣例であるならば問題ないでしょう。これは、いわゆる「言語の乱れ」とは別次元の問題だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、内輪の慣例ならいいんですけど、
問題はお客様に対してもそういう表現しているってのが、
やっぱりアウトなんじゃないかと思うのです。

でも会社によって方言ていうか、
みんなが使いたがるフレーズってありますよね。

お礼日時:2007/12/21 23:13

「博識な方」でない私も「違和感を感じてい」ます。



》 「○×の資料修正をお願いしたく存じます。」
》 という表現なのかなぁと思うのです。

私も、そのとおりだと思います。(「ちゃんと、最後まで言えよ!」と)

法廷で、例えば裁判長から何かを提案された検事や弁護士が「然るべく」と応答するのも同じような感じですね。(「もったいぶるな!」と)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうそう、
「・・・終わりかよ!」
て。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/20 23:16

お願いしたく  で切ってしまった場合は 尊敬語でも丁寧語でもありません



上司やお客様には、失礼な表現になります
    • good
    • 12
この回答へのお礼

いろんな意見がありますね。
No.2の方とは逆ですね。
でも失礼だと感じる人がいる時点で、使ってはいけないようなきがしますね。

お礼日時:2007/12/20 23:14

「○×の資料修正をお願い致したく存じます。


と私は使います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ですよねー。
やっぱり。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/20 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A