
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メールで全てすませようとするとよっぽどヒマか気の利いた人じゃないと
自分から支払いにこないでしょうね。
「この度○○さんの定年退職に伴い、餞別をお渡しすることとなりました。○日に集金させて頂きたいと思いますので一人千円ご用意下さい。
お手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します」
とメールではあくまで集金の趣旨と回収日の連絡のみにとどめておき、
回収は名簿等を作りお昼休み等にでも自分でもらいに行った方がスムーズに進みますよ。
メールで全て済ませようとすると「俺聞いてない」って話が絶対に
出てきますから。
また、なぜ「任意」なのでしょうか?「定年退職」というねぎらいの
気持ちに賛同しない、支払わないとは何ともケチな話としか思えません。
渡す時などどうするのでしょうか。「有志」から?自分の退職を祝って
くれない奴が社内にいる?とせっかくの餞に水を差すことになりますよ。
5人しか集まらなかったらどうするのでしょうか。
また逆に「一口千円」と上限を設定しなかったら万が一5万円とか
高額な金額となったらどうするんですか?
その調整の方がかえって面倒だと思いますよ。
後々しこりが残らないように皆一律千円で均等に集めた方がいいと思いますけどね。その方が「部署の皆からです」と気持ちよく渡せると
思いますけどね。快く思わない人もいるかもしれませんが、最後くらい
形だけでも祝ってあげるのが社会人としての常識だと思いますが。
No.2
- 回答日時:
まずこの手の集金は、必ず反対する人が何人か出るのが普通です。
部内に慶弔規程のようなものがあれば良いのですが、そうでないと今回だけなのか、この次辞める人はどうするのか、金額はどうなのか、などなどいろいろ揉め事の種になってしまいます。
この機会に部内のルールを作ることをお勧めします。
『 ○○さんご退職 お餞別贈呈について
ご存知の通り、×月末をもって○○さんが定年退職されることとなりました。○○さんには長年にわたり大変お世話になりました。
△△部職員の感謝の気持ちとして、○○さんにお餞別を贈呈したいと思います。
つきましては下記により集金させていただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
記
集金額 1人あたり 1000円
集金日 ×月×日~×日
※なお、お餞別は任意とさせていただきますので、趣旨にご賛同いただける方はメールにて返信をお願いいたします。』
このあたりでいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
出産祝金を集める文章を考えております。
出産
-
送別会と餞別代金集金の案内を1つの文として作りたいのですが中々上手く出来ません。 どなたか教えてくだ
マナー・文例
-
-
4
プレゼント代の集金が苦痛
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
結婚お祝い金を募る社内回覧
その他(結婚)
-
6
職場の同僚へ有志で結婚祝いをしましたが。。。。
大人・中高年
-
7
職場の香典徴収について
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
ご祝儀を連名(10人)で送る場合の送り主はどのように書けばいいんですか?
その他(結婚)
-
9
出産祝いプレゼントを有志であげる場合の幹事
葬儀・葬式
-
10
結婚祝いを有志で集めて贈ります
葬儀・葬式
-
11
部活の先生へお祝いをしました 父母へ集金をするときのお手紙の書き方を教えて下さい
マナー・文例
-
12
学校の保護者に向けての文書の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
社員家族の「訃報通知」の文書を教えてください
葬儀・葬式
-
15
有志? 有志一同?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
寄せ書きのお願いを保護者に依頼する文例
マナー・文例
-
18
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
19
やっぱり香典3000円集めましょう。有志です。
葬儀・葬式
-
20
計算式 何%減少を教えてください!
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
連名でお餞別を渡す場合の名前...
-
同僚の中途退職の際のお餞別金...
-
定年退職される方へのお餞別
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
memberの使い方 教えてください
-
子どもを怪我させた相手からの...
-
19歳の誕生日って 19thですか? ...
-
「秋」にまつわる川柳で遊んで...
-
ありがとうを何度も言われると...
-
お礼の削除
-
お米をいただいたお礼は?
-
息子の嫁の兄弟への御祝儀
-
お宮参りに参加するつもりの義...
-
満30歳未満は何歳ですか?
-
晋山式で法主となられる住職に...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
夫の誕生日を祝う気持ちになれない
-
「お年を召された」は何歳から?
-
20歳を「はたち」と言わない理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のお餞別集金メール。文面...
-
フリーランスで仕事をしていま...
-
連名でお餞別を渡す場合の名前...
-
同僚の中途退職の際のお餞別金...
-
定年退職される方へのお餞別
-
年上の方への餞別は現金でいいか?
-
何がいいでしょう?退職する後...
-
金封の表書きについて
-
餞別金について
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
息子の嫁の兄弟への御祝儀
-
memberの使い方 教えてください
-
お宮参りに参加するつもりの義...
-
知恵袋は少しラリーが続くけど ...
-
還暦を過ぎた人にお尋ねします。
-
100回も今月ベストアンサーにな...
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
お礼率が高い人が、特定の質問...
-
回答によってお礼を書いたり、...
おすすめ情報