アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業をされている奥様にお願いします。

旦那は現在、自営業をしているのですが正直向いていません。
付き合っている時も自営業でしたが、上手くいかず就職するも1年程で辞めてしまい、また自営業です。
正直お金の管理がまったくできません。自営業で致命的すぎますが、儲かればいい。しか頭になく
売掛金が増えるなら支払があっても簡単に集金の日程をずらします。
例えば、20万円の工事注文を受け、1週間後に集金という契約をします。
しかし、追加で5万円の仕事をもらい、さらに一週間のび、そしてまた追加で伸ばし
で結果1か月後や2ヶ月後の集金になります。
でも、締めで買掛金は支払わないといけません。その頭がないのです。そして
売掛集金がないため、追加になったので材料代がない。といい、家のお金を使います。
旦那の言い分とすれば、20万の売上が追加になり50万になる。なのです。
その間は売上がないので給料もなければ、追加をとったので材料費もないということになり
家計がめちゃくちゃになります。
幸い、私が勤めに出て15万ほどありますが、あてにしてる部分もあると思います。
毎月、家賃が払えるか、家の支払いが出来るか不安で仕方ありません。
旦那と話しを合いますが、本人も1度失敗してるのでわかっているようなのですが、同じことの繰り返しです。
3ヶ月間一切家にお金を入れなかったときは流石にキレてしまい、離婚の話までしました。旦那は黙ってきいていましたが
謝るし、認めるのですが、最後は他で就職すればいい?という始末。もう、50歳です。
貯えもないのに簡単に就職するなんて、無理なこともわかっていません。

旦那が自営業で給料がなく支えている方も多いとおもいます。
頑張っている奥さんに対してほんとうに頭が下がります。
どう気持ちを切り替えればいいかわかりません。
旦那も頑張っていることは頭のどこかで理解はしています。ですが、現実はお金がないと生活できないし、
責め立てても変わるわけでもなく、どうしようもありません。
どこかで、自分だけツライ思いをしてるとおもってしまい憂鬱になります。
最近、ストレスで胃潰瘍になりってしまいました。
どーんと構えてればいい。私が支える。という方のモチベーション考え方伝授願いませんか?

A 回答 (5件)

自分も自営業でした、(今はリタイヤ)20日〆の翌月末払いです。


20日までに仕事が完了しないと請求出来ません、それはもう必死
です、追加に関しては別途扱いで別件として受けます、本体は予定
通り請求します、自社では高額となる製品や材料は支給して貰い
ます、同業の仕事が殆どなので製品などの儲けは殆どないので
そうしてもらうのです。
自営では仕事途中でケガなどで迷惑をかけないよう保険はしっかり
掛けて家族用の生命保険も入ります、経費や急な支払いにもお金が
必要で生活費で一杯になるようなら自営は諦めたほうがいいと
おもいますし、仕事の受け方もダメですね、こちらの経営状況を
理解してもらうよう交渉しましょう、大きい仕事は一時的に払って
もらうか毎月入金するよう交渉しましょう、生活がかかっているの
だから真剣にやってもらいましょう。
    • good
    • 0

>20万の売上が追加になり50万になる。


 それはいいことです。
 新規で売り上げを30万プラスするより、現在の契約に上乗せでもらう方が取りやすいのです。商売方法としては合っています。

#2さんがおっしゃるように、運転資金がないのが問題です。

材料費だけ一旦もらうなどの交渉の余地はあるかもしれません。
ただ、自営の方は立場が弱いことが多く、言いづらいなんてことがあります。

資金の見直しをした方がいいと思います。
いろんな補助金があるので、該当するものがないか検討してみてください。お住まいの商工会議所のページなどをチェックしてみてください。また、今はなくても、年が改まると出てきたり3~4月ごろに受付のものも出てきたりするので、チェックしてください。
すでにそういうのも活用していても回っていないなら、結構厳しいですね。

それと事業の見直しが必要かと思います。
商工会議所に所属していれば、相談に乗ってもらえるかと思います。
無料コンサルもあるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

うちは実家が自営業でした。


母は現場を手伝い、経理関係もしていました。
幸い父は学歴こそありませんが
お金に関してはしっかりしていたようで
50代で老後のためのアパートを建てました。
借金して建てたのですが
完済してしてからは
家賃収入が老後の生活を支えました。
今真剣に先を考えないと
年取って本当に大変だと思います・・
父の同業者の多くは
老後も借家住まい、ギリギリの生活の人も
多いと聞きます。
奥さんのモチベーションだけで
どうにかなるものではないのでは・・
私は数字に疎いので
経営のことはわかりませんが
どこかで経営の基本を勉強できるところが
あるのでは・・
あるいは本当に向いていないなら
今からでも自分に合った仕事をなんとか探して
就職してもらう・・。
    • good
    • 0

>で結果1か月後や2ヶ月後の集金になります…


>でも、締めで買掛金は支払わないといけません…

当たり前の話を改めて何言っているのですか。
仕入や経費分をその仕事で払おうとする考え方が、そもそもの間違いなのです。

商売をするには運転資金というものが必用です。

仕入や経費分は運転資金から先払い、毎月の生活費も運転資金から出し、仕事が終わったら
【売掛金 ○○円/売上 ○○円】
を計上して請求書を書き、何日か後に入金されたら運転資金に繰り戻すのです。

もちろん、「運転資金」などという仕訳科目があるわけではありません。
帳簿上の科目としては「現金」とか「普通預金」などですが、これらが常に 0 以下にならないよう気を付けないと、商売は成り立ちません。

ご質問では、これら「運転資金」が限りなく 0 に近いのではないかと推察します。
商売の規模にもよりますが、最低でも 100万程度は必用と考えるべきです。
ここを改めないと、自営業は続けられません。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 0

私が独立した頃、嫁がべべ~言ってました。


法人になるまで個人自営の時

一様 月に20万は毎月入れるとかルール必要です。
そして、毎年交渉です。

最低限家にお金を入れないと
毎回買ってくれとか、平気で言いますので
父ちゃんもイライラしますからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!