高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

今、新しい命を授かりたいと思っています。
でもこのまま行くと一人目と同じ誕生月になりそうです。
必ずその月に授かるとは限らないのですが、ご意見を聞かせていただければうれしいです。

子供としてはどう思うんでしょうか?
やっぱり同じ誕生月だと合同で誕生日がされてしまうなどの不満もありそうですし、誕生月にプレゼント代がかかるなど親の悩みもあると思います。
新しい命の誕生の際に、上の子の誕生日をちゃんと祝ってあげられない可能性もあり、かわいそうかな?と思っているんです。
同じ誕生月の兄弟、姉妹がいる方、または同じ誕生日月の姉妹、兄弟のお子さんがいる方、メリットデメリットを教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

私も姉と同じ誕生月です。



一緒の誕生月でイヤだと思ったことは
一度も無いように思います。

逆に気が合うのですんごく仲良しですよ☆☆

誕生月なんて気にしないで元気な赤ちゃんを
産んでくださいね!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速うれしいです。

本人としてはあまり気にならないんですね。
それなら気分が楽になりました。
子供が「嫌だな」と思うのが一番嫌だったので。
しかも「仲良し」なんてうれしい言葉です。
新しい命が授かるのが楽しみになってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 15:29

我が家も先月末に第2子が誕生しまして、予定日は上の子と同じ日でした。


結果は日付が変わって翌朝の誕生となりましたが、嬉しかったですね~

同じ日なら、子供たちもその日はとてもとても幸せな日としてずっと覚えてくれると思いますし、1日違いでもとても楽しい2日間になると思います。

会社の同僚(30代後半)で、お姉さんと年子で誕生日が同じ人が居ます。その人はとても良かったと言っていました。メリット100で、デメリット0だったそうです。

>新しい命の誕生の際に、上の子の誕生日をちゃんと祝ってあげられない可能性もあり、かわいそうかな?と思っているんです。
お気持ちすごく分かります。
うちは長男が6月29日で、3歳の誕生日を祝い、お風呂に入れ、さぁ寝ようか、というところで陣痛が始まりました。
長女はその約8時間後に産まれました。

たまたま誕生日を祝うことが出来たのも良かったですし、仮に29日に産まれてきてたらそれは長男へのプレゼントだと言うつもりでいました。

たいした内容の文章ではないですが、
とにかく自信を持ってご出産して下さい。子供が産まれる事にデメリットなんて無いと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。
子供が生まれることにデメリットなんてないですね。
上の子が「嫌だ」と思ってほしくなかったので、それが一番気になっていました。
上の子は私たち夫婦にとって大切なかわいい子供ですから。

もし同じ日だったら子供としても親としても忘れられない誕生になるでしょうね。
上の子の誕生を祝ってあげられないかもしれないのは気になっていましたが、mitsuru29さんのような「長男へのプレゼント」なんてコメントも愛情を感じられますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:49

こんにちは。



皆さん、結構、同じ月日や並びでのお誕生日多いんですね(^-^)

実は、私も・・・

兄弟が多いのですが、計算したのか?と、思うくらい
誕生日が続いた兄弟です。

兄が5月27日 弟が28日・・・5年違い
妹が8月17日 私が18日・・・12年違い

5人兄弟で2組、年数は違いますが、並びの誕生日です。
子供の頃は、どうしても下の子優先に「お纏め誕生日」でしたが
高校生くらいになると、誕生日には拘る事は無かったですね。
親が、2人1度に出来て、子供の頃は良かったと言っていました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

5人兄弟のうち2組、同じ誕生日なんですか?
すごいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:45

4つ離れた12月生まれの姉弟の2児の母です。



我が家は2人目が12月の初旬。1人目が12月の半ば過ぎです。
誕生日はそれぞれの日に、プレゼントとケーキを用意し、二人の誕生日のちょうど真ん中あたりの日曜日に外食でさらにお祝いをしています。
メリットは、小さい頃は同じ季節に同じように成長するので男女の違いはあってもすべてお下がりを利用できたことでしょうか。。
また、4年前のこの月には1人目はこんなことをしていた。2人目は1人目よりこんなことが早くできたなど、成長の比較がしやすいこと。

デメリットというか、我が家は12月生まれなので、
初旬に2人目の誕生日ケーキ。中旬過ぎに1人目の誕生ケーキそして、1週間後にクリスマスケーキと、ケーキ三昧になることです。
また、プレゼントは誕生日かクリスマスどちらかを豪華にどちらかを質素にしてしまっているので、まだ6歳と2歳ですが、もう少し大きくなったら苦情が出るかもしれません。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

12月はケーキ三昧なんていいですね。
それは惹かれます・・・。
プレゼントは大変でしょうけど・・・。
私も上のこの服はたくさん取っておいているので、お下がりの点は利用できますね。
なんか新しい命の誕生、楽しみになってきました。
マイナスばかり考えていたので。
マイナス思考なんです・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:42

うちもNo8さんと同じ年子です。


上の子が6月7日で、下の子が6月6日。連続して誕生日です。
なので、お兄ちゃんの1歳の誕生日は入院していた病院で簡単に済ませましたけど、それ以来、毎年、ちゃんと6日も7日もお祝していますよ。
確かに、6日は家族やじいじ&ばあばと祝って、7日はお友達と祝うって事はあります。
経済的って同じだと思うんですけど?2人子供がいたら、結局その年は2個プレゼントがいるわけで…そんな事気にしてたら、クリスマスやお年玉とかはどうするんです??

ちなみに、主人の妹×2人が 同じく誕生日が連続してるんです。
11月10日と11日。
ケーキを1個にまとめられたら腹立つ!って言ってましたよ。
でも、それ以外は何も…

メリットもデメリットもない気がします。

この回答への補足

メリット、デメリットと言ってしまったのが間違いでしたね。
上の子に「嫌だな」という思いをさせたくなかったんです。
それが一番気になっていました。
もし同じ誕生月でそういう風に思う方がいたらどうしようという思いが先でした。
でもマイナス面だけ考えてもと思い、プラス面も聞いてみようと質問してみたんです。

補足日時:2007/07/11 10:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
クリスマスは二人同時にあげますものね。
ケーキはちゃんと別々に用意します。
みなさんの意見が聞けてよかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:38

私も姉も同月生まれです。


姉妹だから同じだと子供ながらに思ってました。
(根拠はないですが)

現在30歳を超えましたが、今まで不満に思うことも、
なにも感じたこともありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで不安に思うこともないなんてうれしい言葉です。
マイナスなことばかりかと思ったので。
姉妹だから同じ誕生月なんてかわいい考えですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:36

家は364日違いの年子です。

ですから上の子の誕生日の前日が下の子の誕生日。
下の子が産まれて次の日が上の子の1才の誕生日だったので親子で誕生日を祝うことは出来ませんでした。
けれど退院してすぐにクリスマスだったのでそのときにクリスマスも含め誕生日もやってあげました。

我が家では2日つづけて誕生日がありますが誕生日は一人一人のものですから合同ですることは今までありません。
例えば1日が下の子の誕生日なら上の子は2日という風になりますが
決して上の子は1日産まれたのではなく2日なんです。
ですからたった1日しか違わなくとも産まれた日にきちんとして上げていますよ。二人目を授かる以上ぶっつづけで誕生日が来るかも知れないと言うことは分かっていたことなので経済的にどうのこうのと言う問題ではないと思います。
たかが誕生日で経済的にどうのこうのと言ってしまえば二人目3人目なんて作れるはずがないですからね。。。別にデメリット、メリットなんて無いと思います。

この回答への補足

デメリット、メリットなんて質問したのがいけなかったですね。
上の子には去年たくさん苦労をかけてしまったので、上の子に「嫌だな」という思いをさせたくなかったので、質問してみました。
プラス面、マイナス面を経験者に聞いて、上の子にとっては大丈夫かな?自分たちにとっては大丈夫かな?という意見を聞きたかったんです。
意見を聞けて良かったです。

補足日時:2007/07/11 10:54
    • good
    • 2
この回答へのお礼

364日違いの年子ちゃんですか。
誕生祝いは別々の日にやるのは当然ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:34

ウチの息子がそろって2月生まれ、現在3才と1才です。



今の所、困ったことはありませんが、寒い季節なのでインフルエンザも流行っているし、誕生会を兄弟分けて設定しても体調が悪くて延期したりで結局一緒にすることはでてくるかもしれません。

ケーキは今の所一番小さい15号のサイズを買っても、子供達がまだ小さいので家族4人食べ切れません。そのうち足りなくなるかもしれませんが・・・。
大きくなったら誕生パーティーを兄弟一緒にせず、分けて欲しいなど申し出があるかと思いますが、その時は分けるしかないですね。
プレゼントはちゃんと二つ用意するのでその点は誕生月が違ってもあまり関係ないかと思います。

余談ですが、1人目を出産後、2人目の妊娠がまだの時、友達などにベビー服やベビー用品など次のことを考えず、少しずつあげていました。2人目が絶対できる保障ないし(不妊歴5年)、同じ性別・誕生月とも限らないし・・・と思って大事にとっといても場所をとるだけなので。しかしまわりはたまたま女の子が多かったことや服のサイズと季節が合わなかったせいで損失は少なくすみました。下の子を妊娠?と感じた時、自分で予定日を算出したら同じ2月と分かった時は驚きましたし、いやしかし女の子かも・・・と思ってもいましたが、妊娠後期にエコーでやっと男の子と判明した時は笑いが止まりませんでした。

誕生会やケーキ云々言ってるのは正直、小さいうちです。そのうち学校行事や習い事で忙しくなったり、恋人と過ごすようになるかと思います。

同じ誕生月で良かったと思うことは、2人とも同時にプレゼントもらえるので誕生月が違うとそうはいかないので自分達は全てにおいて同じように扱ってもらえていると感じる点かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりかもしれません。
一人が誕生日の時、もう一人は「私は?」と思ってしまうかもしれませんね。
一人がプレゼントをもらえば、もう一人もほしくなるだろうし。
デメリットばかりを色々考えていたので、うれしい意見です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:32

私の姉と弟が同じ月生まれで9日違いですが、昔から誕生祝は別々でしたよ。


子供ながらに、ひと月にケーキが2回食べられると嬉しかった思いがありました(^^;)
親としてはご馳走準備やプレゼントで大変だったと思いますが、今となってはいい想い出だと思います(二人とも独立したので)。
二人の翌月にもう1人の弟、翌々月に自分達の誕生日で多少きつかったとは思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誕生祝いは別々にするのが解決法のようですね。
ケーキが2回食べられるのはうれしいかもしれません。
親としては少し大変ですが・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 10:29

妹とまったく同じ月日です。


2歳ちがい・・・なかなかできることじゃないですよね。
うちでは子供のころから誕生日プレゼントとか誕生日会とかしてもらったことありません。
祖母と同居していたこともあると思いますが、母はしたくても出来なかったようです。
貧乏ではないのですが、質素なうちでした。
父も母もけちじゃないのですけどね。
で、なんとなく子供心にそういったことはあきらめていました。
お誕生日会とかしているうちもあったけど、どこのうちでもっていう時代でもなかったし・・・
ケーキもなかったし。。。なのになぜかキリスト教徒でもないけど、クリスマスケーキはありました。

ついでにいうとGWの祝日じゃない真ん中の日、授業はあるけど遠足にいったりする日です。
友達の中でも忘れられやすい日です。
新学年になって出来る友達だと、友達になったころには誕生日終わっていたという日です。

妹と同じ日、GWの真ん中という日・・・子供のころはつまらないじゃんと思っていましたが、大人になってくると、私たちは1年でいちばんいい季節に産まれたんだよねと思います。
とはいっても、同学年の友人よりも早く年をとるのがなあ。
2月生まれの友人がいつも得意げに「まだ○○歳になってないし・・」なんていわれたりするときね。。。

この回答への補足

↓コメントじゃないですね。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2007/07/11 10:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ月日なんですか?
それも素敵ですね。
私も新学年になって、仲良くなったころには誕生日は過ぎていました。
だから少し寂しかったですけど、それは子供のうちだけでしたもんね。
本当に5月なんていい季節だと思います。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2007/07/11 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A