
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
広辞苑で調べました。
がた【方】≪接尾≫
(1)敬意を含んで複数を示す。「先生方」
(2)その仲間・所属であることを示す。「幕府方」
(3)おおよそのところの意を示す。「夜明け方」「三割方高い」
ということで、「先生方」は広辞苑に使用例として挙げられています。
敬意のある正しい言葉遣いです。
あなたはご友人と広辞苑のどちらを信用なさいますか?
私は保護者側の人間なので、先生方という表現をつかうことにしました。
納得いくご回答ありがとうございます。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
質問者さんの立場がはっきりしないので難しいですが…。
私個人の認識では複数の人を指す場合、「○○方」というのは尊敬表現で、「○○達」というのが普通の表現だと思っています。
なので自分側のことを言うのであれば「○○方」という言葉を使わない方がいいと思っています。
逆に尊敬表現をすべき相手には「達」ではなく「方」を使う方がいいのかな?と。
もう一つ気になったのは「先生」という言葉です。本来「先生」って敬称なんですよね。だから自分で自分を「先生」と言うのは非常識だと思います。
この2つの理由から、もし質問者さんが職員側なのに「先生方」と言っているのであれば、それに違和感や反感を覚える人はいると思いますよ。
質問者さんが職員側なのであれば「職員一同」とか「教師一同」「保育士一同」などのようにした方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
間違いではないけども、卒園式の言葉に使うのはどうかと。
あなたは保護者?「先生方」とひとくくりにして言ってしまうと、他人行儀になる。「諸先生方」とするとか。また、先生方を使うときは、ちょっともったいをつけて、「先生方におかれましては」としたらどうかな。
No.2
- 回答日時:
もと学校教員です。
「先生方」が間違っている、と言うのははじめて聞きましたが、私が気をつけていたのは、教員以外にも様々な職員が居て、みんなで働いているので、「職員の皆さん」と言うようにしていました。
あなたはPTAですか? 保育士さんですか?
PTAならば、「お世話になった先生、職員の皆様、…」という言い方はいかがでしょうか。
保育士さんなら「職員一同は、…」ではいかがでしょう。
子供が通う幼稚園ではどんなお仕事の方でも子供達は先生と呼んでいたので、先生方という表現をつかうことにしました。(因みに私は保護者側に人間です。)
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
園長先生、教頭先生、担任の先生に御礼状を書くとき
幼稚園・保育所・保育園
-
学校の先生方へ送る文書のあて名はどう表記するのですか?
小学校
-
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
4
宛名の書き方で質問です。複数の先生宛てには?
マナー・文例
-
5
「方たち(かたたち)」と「方々(かたがた)」では、どちらも正しい表現な
日本語
-
6
「(先生のご指導の)おかげで」という意味の定番の表現があったと思うのですが忘れてしまいました!
日本語
-
7
「先生様」は誤用?
日本語
-
8
校長先生という呼び名を丁寧にすると?
日本語
-
9
始めとする、初めとする どちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
10
漢字で書くと「こどもたち」は、「子ども達」でいいでしょうか?
日本語
-
11
敬語についての質問です。 「無理だったら、大丈夫です。」を敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
12
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
・・字程度の意味教えてください!
日本語
-
14
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「基」と「元」の使い方
日本語
-
16
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
18
買い替え?それとも買い換え?
日本語
-
19
初めとして? 始めとして?
日本語
-
20
幼稚園の役員から保護者へのおたよりの書き方
幼稚園・保育所・保育園
関連するQ&A
- 1 (素人の文章に対して)「言い間違い、表現の間違い、ニュアンスの違いを指摘する」のは「クズの類」
- 2 語句の間違いを指摘し、指摘かつ修正をしていただきたいです。
- 3 この日本語の間違いを指摘してください。
- 4 友人や知人以外に、「俺」という言葉を遣うのは間違いでしょうか?
- 5 「お掛け間違い」「お掛け間違え」・・・
- 6 先生への手紙に間違いを教えてください
- 7 自分の間違いには口をつぐむが、他人の間違いには厳しい人
- 8 「猫が寒いのか今日はめっちゃ寄って来る」という文章は日本語として間違いですか?間違いではないですか?
- 9 先生様の使い方は間違ってますか
- 10 させていただくという言葉は間違ってますか? 例 同席させていただく もし違っていたらなんて言葉遣いが
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「先生様」は誤用?
-
5
「(先生のご指導の)おかげで」...
-
6
「先生」と呼ばれることがある職業
-
7
産休前の仕事最終日に渡すお菓...
-
8
お願いします! 好きな男の先生...
-
9
お願いします! 好きな男の先生...
-
10
私は高校3年です。 先生とLINE...
-
11
小学生です。私は男子にせっく...
-
12
こころ 夏目漱石
-
13
「だよね」と「だね」と「よね...
-
14
「明日木村さんから連絡が行く...
-
15
『が』と『こそ』の違いについて
-
16
いい数学の先生ってどんな教え...
-
17
病院にしばらく通院をするとき...
-
18
先生は、生徒に尊敬されるのは...
-
19
優しいの反対語を教えてください。
-
20
好きな場所に引越せるおまじな...
おすすめ情報