
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分の解釈ですが、
区切るとわかりやすいかも。
あなたが先生だ!・よね? 断定+確認(不安あり) 男性
あなたが先生だ!・ね? 断定+確認(自信あり) 男性
あなたが先生よ!・ね? 断定+確認(自信あり) 女性
あなたが先生だ!・ろう? 断定+断定+確認(自信あり) 男性
の様に思えますね。
最後の表現だけは、”あなた”より質問しているほうが確信しており、
”あなた”の自覚が足りないので、(少し怒って)自覚させようとしている
ときに使うのじゃないかと。
ただし、対象となる”あなた”がその場にいない誰かである場合、
かれが先生だろう? となり、断定+確認(自信あり) 男性 くらいに
弱まると思います。
その他、性別については一般的な判断。
オネー言葉を使う人や頼りがいのあるネーさん的な人の場合は、逆転する
かもしれません。
更に前後の文脈から、
どうして、断定と確認をしているのか? シーンにより理由が違うはずです。
これにより、発言者の感情と受け取り手との立場や関係が見てくるように、
なるのだと思います。
特に断定ニュアンスは、対等以下の対象にしか使いませんから、
これら全ての用法は、この関係を暗示していると思います。
前後の文脈や設定から、関係の上下が逆転している、もしくは近づいている
ようでしたら、
発言者の怒気が非常に強いと言う意味になります。
また、それが否定されており、普通の会話であることが暗示されていた場合、
関係の上下を無視して目上の人に目下に使う言葉を使っていますから、
発言者のモラルが低く、育った環境の教育水準が低いと言う事を暗示しています。
以上ご参考になれば。
No.2
- 回答日時:
質問者が、「あなたは先生だ」という情報、あるいは推測をどれだけ信じているか、といったところでしょう。
その程度の順は、
「よね」>「だね」>「だよね」>「だろう」
でしょうかね。この「かね」も、自分の推測をあまり信じていない…。
もっとも、男女差、個人差、地方差はあります。男性の大阪人の私としては、「だね」の代わりの「やね」、「だろう?」の代わりの「やろう?」しか使いませんし。
No.1
- 回答日時:
>あなたが先生だよね?
は、曖昧な情報を基にした質問(確認)。若干以上の不安有り。
>あなたが先生だね?
は、ある程度確信が持てる状況下での質問。確認。
>あなたが先生よね?
は、“あなたが先生だね?”の女性版。
>あなたが先生だろう?
は、“先生”よりも年齢が上(目上?)の人物の発言。
・・・じゃないか、と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生方は間違い??
-
「先生様」は誤用?
-
まだ諦めず少しずつ距離を縮め...
-
女性との距離の縮め方がこれで...
-
明日先生に怒られます。もとも...
-
「明日木村さんから連絡が行く...
-
①〜⑤【 】部分を、適切な表現に...
-
拝み屋さんといわれる方々の情...
-
卒業論文の調査依頼メールについて
-
職員室の入り方
-
保健室の先生とエッチがしたい...
-
山田望夢先生の口コミを読んで...
-
アクセスのフィールド表示を2...
-
高校時代の仲良い同性の先生が...
-
至急です。高校生 日誌等で先生...
-
ハリーポッター ハリーポッター...
-
卒業後も先生と続けたいです。 ...
-
習い事の先生と喧嘩をしました...
-
「だよね」と「だね」と「よね...
-
今日の朝、体育の先生に朝両手...
おすすめ情報