プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系学部はどこも忙しいって本当ですか?
生物系の学部を志望しています。文系と比べてどの程度忙しいですか?バイトもしたいし資格もとりたいし趣味にも没頭したいし友達とも遊びたいし、やりたい事がたくさんあるのですがそれらに使える時間はありますか?

A 回答 (7件)

ちなみに理系学部の場合は文系学部に比べて「専攻の勉強自体が趣味」と言う人も少なくないので「勉強ばかりで趣味をやる時間がない」と言う悩みは基本的にありません。

かく言う私自身、理工学部にいた頃は学校でやっている範囲だけでは物足りなくて自分で本を買い込んで余分に勉強していました。
    • good
    • 0

1単位45時間とすると


講義→予習・復習30、座学15
実験→実習30、準備・レポート15
となっているのが普通。
しかし、実体は、準備・レポート15なんて絶対不可能なので
実験が2単位ある時期は遊ぶ暇が全くなくなりました。

私は自宅から通うのは諦め、大学の近くに下宿しました。
それでも一年生の後半から2年の前半にかけては
週末徹夜が常態化してました。

多分大学でかなり違うかも。
    • good
    • 0

農学部とか生物系のゆるいところであれば、文系並みに忙しくないです。


理系と言われるのは、機械工学とか建築学科などのゴリゴリ理系のところは、バイトとの両立で手一杯、バイトですらそんなにシフト入れないというのが現実です。
物理学科とか生物系の子は普通に文系並みに遊んでました。
    • good
    • 1

違うのは「実験」。



大学の授業は「講義」「演習」「実験」とうに分かれる。
講義は1コマで2単位。
演習は1コマで1単位。

それらに対し実験は1.5コマで1単位。
しかも一定のデータを取れるまで終われない。
1.5コマなら135分だが、なかなかデータが取れないと200分でも300分でも実験を続けなければならない。
そして、1週ごとにレポートを提出する。
    • good
    • 0

理系学部はどこも忙しいって本当ですか?


 ↑
文系よりは忙しいです。



生物系の学部を志望しています。
文系と比べてどの程度忙しいですか?
 ↑
文系は一日数時間の授業で終わり。
後は遊びほうけていましたね。

まあ、大学によって違うでしょうが
ワタシの学校での理系は忙しかった
ですよ。

平日は8:30~16:30授業。
内、二日は20:00まで実験。
実験のある日は帰宅してからレポート
作成で徹夜です。
だから、週に二日は徹夜していました。
土は、8:30~14:00まで。



バイトもしたいし資格もとりたいし
趣味にも没頭したいし友達とも遊びたいし、
やりたい事がたくさんあるのですが
それらに使える時間はありますか?
  ↑
ワタシは運動部に入っていましたが
週に1~2回しか参加出来ませんでした。
それでも、理系だ、ということで
大目に見てもらいました。
授業、学業優先です。
だから、恋愛も出来ませんでした。

バイトは夏休みだけ。
クラブをしていない奴は、家庭教師を
していました。

資格は英検とか、教職員を取った奴が
いましたね。
帰宅部ですが。

まあ、理系に入ったら、やりたい事は
あまり出来ません。
勉強しないと、ついて行けなくなりますから。

何か一つに絞ることをお勧めします。
    • good
    • 1

理工学部(物理専攻)を2年で中退後同じ大学の法学部に入り直しました。

私の場合、理工学部時代はスケジュールにも割とゆとりがありましたが、法学部に移ってから自分の時間がほぼなくなり、ひたすらレポートとテスト準備に追われる毎日となりました。

(∴「文系は時間にゆとりがある」とは限らないと言う事です)
    • good
    • 0

午後から実験があります。

アルバイトは家庭教師くらいしか出来ないでしょう。レポート提出があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A