
No.3
- 回答日時:
当時進学率が低かったのは高卒の求人が多かったからではなく、日本人の経済力が低かったからです。
大学に受かるけど金ないから働いてくれと親に言われ働く人が多かった。
あるいは東大でも受かるけど、下宿させる金ないから地元の国立行ってくれとか。そういう世代です。
高卒が多いから、受け皿もあったのかもしれませんね。
そこで、大卒との賃金格差に驚き、子供を大学にやりたいと考える人が増えたんだと思いますね。
そして今は、大卒の中で競争です。きりがありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
横浜国立大学に行きたいです! 新高一です! 偏差値58 経済学部を受験する場合 ・なんの科目を受ける
大学受験
-
私が在籍している大学はサイトによって偏差値の高低がひどいです。 40〜64まで差があります。 河合塾
大学・短大
-
難関私立蹴りの上位国立大学というのは地方民にとっては当たり前ですが、現代の受験界隈ではおかしい事なの
大学受験
-
4
浪人すべきか、現役で行くべきか、迷っています
大学受験
-
5
ネットを見ているとMARCHや関関同立はあんまり凄くないと言われていたのですがなんで凄くないと言われ
大学・短大
-
6
国立・私立問わず、日本全国の大学は女子大生の飲酒を一律で禁止すべきではないでしょうか?
大学・短大
-
7
3浪すべきがどうか
大学・短大
-
8
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
9
仮面浪人をして近大の文系学部を目指したいと思っていますが、2浪となると世間的に印象が良くないのでしょ
大学受験
-
10
東京大学理科3類に行きたいです。
大学受験
-
11
千葉工業大学なんか行くくらいなら高卒で働いた方がいいですか?
大学受験
-
12
大学の偏差値ってめっちゃ変動するんですね?? 私の所属してる学部が去年よりも8近く下がっていて、悲し
大学・短大
-
13
大阪公立大と同志社はどっちが上?
大学受験
-
14
東京六大学ってなんですか? 東大だけ抜きん出てますよね?
大学・短大
-
15
外交官を目指すものです。 推薦で慶応義塾大学法学部、学習院大学法学部を受け 一般受験で東大文1を受け
大学受験
-
16
大学と就職
大学・短大
-
17
神戸大学っていう大学を知ったんですが、神戸大学に合格するのって明治大学になるよりも難しいんですか?
大学受験
-
18
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
19
東京農大か茨城大どちらに進学するか迷っています!
大学・短大
-
20
大学の選択に迷っています。東京芸大東京音大、どっちの方が将来役立つでしょうか?作曲と演奏を習っていま
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学校のオープンキャンパスの無...
-
5
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
6
全然できない人が、どうして入...
-
7
偏差値40というと、どの程度の...
-
8
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
9
大学って一回卒業してもう一回...
-
10
国公立ブロック大、地方国公立...
-
11
部外者が大学の構内に入っても...
-
12
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
13
大学の試験を欠席すると不可で...
-
14
大学学部選び失敗
-
15
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
16
関西で一番簡単に合格できる大...
-
17
専門学校に入った人はどんな人...
-
18
文化服装学院大学と文化学園大...
-
19
無料で海外の大学いけますか?
-
20
大学の教授の苦情はどこへ言う...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter