
高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか?
自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったんですが、それでも年収は30代半でたったの700万しか無かったそうです。それで気になって高卒とかfランが配属される工場の工員の給料調べたら、なんと彼らは同年齢で550万も貰っているのです…
研究職なんて最低でも旧帝修士、その他東大の博士持ちやハーバードなどのエリートがゴロゴロ居る世界なのに、高卒の底辺労働者に比べてたったのは150万位高い年間賃金しか貰えないというのはあまりにも酷くないですか?
学歴の無駄遣い、労力に見合わない待遇、低学歴者の相対的優遇措置。
これじゃ日本の技術力が凋落する訳だと思いました、、
この点について何かご意見いただきたいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.9 です。
おっと給料について言及し忘れました。僕ら国立大学教員はざっくりと年収は一千万です。教授で俸給表の最高額まで到達できたとしても手取りで一千数百万円が最高値。バブルのころは,メーカーで残業をたくさんする最も働いていた総合職技術者は数千万の年収がありました。当時の教授の2倍以上だったと記憶します。バブルがはじけたあとは,そこまでは高額にはなってないと思いますよ。ま,部長とか社長になれた人は別ですが。No.9
- 回答日時:
親御さんの状況は全くわかりませんが,一般的に考えると,研究職という専門職で採用されていたとすると,研究職の幹部までしかなれないのではないですか。
旧帝大や東工大や研究型大学の工学部にメーカーが出す求人票には総合職技術者としての求人が基本になっていると思います。総合職ですから,1年目はあそこの現場,2年目はあそこの工場,3年目は・・・と,現場と研究と開発と,いろんな経験をして幹部に上がっていくものだと僕は捉えています。ですから,僕の同級生にはそうやって最後は大手企業の社長や部長もいます。専門職だと,その研究部の部長止まりで,それは数年に一人しかなれないとかだと,部長補佐で終わるとか課長で終わるといったことになるのではないかと類推します。実際にメーカーの専門職の人のご回答は無いようですので,推測ですが参考まで。No.8
- 回答日時:
まあ、日本社会では理系,技術系の賃金や評価が低めの傾向であることは確かですが。
ホワイトカラーとブルーカラーの違いは、「管理職になれるかどうか?」です。
従い、非管理職あたりの年収差で、差が小さいと考えるのは、かなり違和感があります。
書いて良いことなのか、チト悩ましいけど。
ホワイトが40歳代で管理職になり、年収1千万円くらいになるとしますと、子供の学費が最大化するあたりの生活がしやすいのです。
すなわち、ホワイトの賃金体系は、子供を大学まで行かせる様なライフプランをイメージして、構築されている訳ですが、ブルーの方には、そう言う配慮をしていません。
また、もう一つの違いは、ホワイトとブルーの生涯獲得賃金は、平均で比べる意味が、余りありません。
ブルーは最も出世しても、まず係長が頂点ですが、ホワイトの係長は、基本的には通過点で、大半は管理職までにはなりますし。
その先も、役員とは言いませんが、上級管理職くらいまでは、現実的な視野に入る人も、特に珍しくないです。
言い換えれば、ブルーの生涯獲得所得の平均は、バラツキが小さいのに対し、ホワイトの平均は、バラツキがかなり大きい訳です。
従い、生涯獲得賃金の平均値の差で言えば、5~6千万円と言うところでしょうけど、最大ー最小の差では、その倍とか倍以上です。
なお、ホワイト同士の理系,文系では、文系の方が障害獲得賃金は高めの傾向ですが、これは簡単に言うと、文系社長の方がかなり多いからです。
同年齢の同地位で比較した場合、理系の方がやや上回るケースが多いです。
理系は社長になりにくいとは言えても、社長になるのは、むしろイレギュラーなケースなので、イレギュラー要素を除けば、決して理系のホワイトカラーの賃金が不遇とは言えないでしょう。
No.7
- 回答日時:
上場企業もピンキリだけど、中の下位の会社の例だと、管理職コース行かないと700万が限界なのでは?平にそんなに払ったら儲からないし。
研究職と言っても基幹人材以外は替が利く現実。課長で1000万とかなので、夢見過ぎなんですよ。
沢山もらいたかったら、企画やソリューション化したりビジネスに直結する事しましょう。
No.5
- 回答日時:
多分親はそのまま上がり続けて1000万くらいは行くよ。
工員はそこまで上がらない。
そもそも正社員でも両者は給料形態が違います。
その辺り、会社に入らないと解らないと思う。

No.1
- 回答日時:
出世しないとそんなもんです。
学歴だけで出世はできませんからねー高学歴で文系だと、5大商社に入れればその年収を超えられますけど、面接の才能なかったらド底辺中小企業になるので悲惨です。一方高学歴理系ならほぼ100%推薦で大手メーカー入れます。理系の方が安定してますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 建設業・製造業 理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉 11 2022/06/22 09:35
- 政治 国会議員を目指そうとしている中学2年男子です。 日本の悪いところは8割腐った政治にあると思っています 10 2022/08/17 02:58
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(就職・転職・働き方) 東京大学工学系の院卒、GPA3.8、TOEIC980点、イケメン身長185cm、元運動部インターハイ 2 2023/01/03 16:21
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉
建設業・製造業
-
高学歴であればあるほど理系って損だと思いませんか?大学入学時も入学後もずっと理系の方が文系より大変な
大学受験
-
一流企業の研究職(研究開発職)に配属されようと思ったらどのレベルの大学を出ていなければならないのでし
就職
-
-
4
理系院卒って殆ど工場勤務ですよね?… 研究行けるのはごく僅かのエリートのみ なんでこんな事誰も教えて
就職
-
5
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
6
理系院卒でも大半が工場勤務って人生負け組過ぎないすか? 研究所は高学歴の一部しか行けないらしい。 何
教育・学術・研究
-
7
旧帝大理系院卒でメーカー工場に配属されてしまう可能性はありますか?基本的に研究職ですよね?
就職
-
8
旧帝大工学部機械工学科の大学院卒であっても、トヨタやソニー、三菱重工などの超有名企業に入るのは難しい
就職
-
9
旧帝大クラスの国立の理系を出ると、収入はどれぐらい??
大学・短大
-
10
高学歴理系って割りに合わないですか? どんなに数学や物理などの難しい勉強を頑張っても結局理系就職した
大学受験
-
11
旧帝大工学部の大学院を卒業してメーカーに入った人はみんな40代で年収1000万行く(800万だと少な
就職
-
12
メーカーの研究開発職は一番出世できない部署って本当ですか?一番花形ですよね?
就職
-
13
一流大学院卒でもメーカー就職して技術系の仕事をする人は田舎の工場勤務だと言われたのですが、本当でしょ
その他(職業・資格)
-
14
理工系出身の親は日本に於ける理系、技術系の不遇さを知ってるから絶対に子供には同じ道を進ませないと聞き
大学受験
-
15
工学部ってやっぱり報われないですよね?… 高校から大学院まで約10年間あんなに難しい数学、物理を死に
大学受験
-
16
学歴、文理格差、年収 「マーチ卒金融マン>>旧帝院卒大手電機メーカー研究職 」 金融は大量採用なので
就職
-
17
理系って負け組過ぎませんか?どんなに勉強頑張っても研究職とかいう会社の奴隷にしかなれ無いって、、、
大学受験
-
18
30歳で年収1000万超える企業って殆ど文系就職ですよね? 理系就職のメーカーって凄く給料安いとこば
就職
-
19
理系の人生ってクソですよね? 勉強難しくて学生時代超忙しい割に就職は地方のメーカー勤務で給料安いわ、
就職
-
20
理系って学生時代勉強大変な割に社会に出たら給料安かったり田舎勤務だったり出世に不利だったりして損です
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
後任者に初めてメールする際に
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
4月より契約社員から正社員に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
適切な署名の書き方
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で全然しゃべらない人
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報