
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
理系か文系かってのは、進学や就職の戦略の問題じゃなく、
人間の種類の区別なんですよ。
地方の工場勤務でも、自分の知識技術が仕事に生かせれば
自己満足のいく人もいれば、
都会に住んで営業職で、一生愛想笑いをして人脈を作って過ごす
ことに虚しさを感じない人もいる。
人生いろいろです。
No.9
- 回答日時:
プライドも大切ですが、常に与えられた環境で、自分のできるベストを尽くすだけです。
人生、うまく行く時も、そうでもない時もあるのは当然です。ただ、目の前の目標や課題に向かって取り組んでいれば、必ずそれを見ている人、認めてくれる人、評価してくれる人が、いるものです。また、様々なところで、様々な仕事を経験しているうちに、多くのことを学べ、自らを成長させてくれるものです。長い目で見れば、間違っていなかったと思える日が来ると思えますよ。私も単調な生活と思えましたが、海外勤務や管理職などもいろいろと経験させてもらい、・・・やはり、常に与えられた環境で、ベストを尽くすのみ、だと改めて思っています。No.8
- 回答日時:
理系に向かないのかね。
切実な問題があって、それを解決する。工学の場合は、技術的に解決する。問題は、複雑で制約も多い。それでも、なんとかする。工学の醍醐味だろう。これは、わたしがつくった、解決したと、子供にだってじまんできる。パズルよりはるかにおもしろい。お給料抜きにして、このこと自体が実は報酬だといえる。みんな、喜ぶしあなたもうれしい。
勉強して、武器が増えれば、問題解決能力もあがる。なにかと、あてにされたり、期待されたりするのは迷惑かもしれないが、うまく解決できれば、うれしんじゃないかと思うけどね。特許でもひとつかけば、納得できるかも。
無理なものは無理なので、無駄なことを考えないのも、大事だ。
No.7
- 回答日時:
社会を知らず、世間に溢れるいい加減なネット情報や偏見を真に受けるから、そういう疑問が生まれるわけ。
この教えて!gooにも、これまでにそういう書き込みが無数にあるから、それを見た人がそんなものかと思いこむわけ。
No.6
- 回答日時:
そんな事無いですよ。
たしかに大手企業は、本社で採用試験受けても、各事業所へ配属。
田舎に行かされる人も多いです。
何処の大学出ても同じ事です。
私の勤めている会社には、名門国立大学卒業者が毎年2人ほどは配属されてきます。
そして優秀な人は辞めていきます。
もっと大きな企業へ再就職していきます。
実力があれば拾ってくれる所なんていくらでもあります。
貴方に実力があるか無いかでしょう。
そして、地元の高卒現場DQNとは、上がれる役職階級も給料月額も全く別物なのでそこは気にしなくても良いと思います。
No.5
- 回答日時:
私の同級生も東大工学部を出て長崎でずっと働いていました。
全然不満を持っていませんでしたよ。
私は、地方の理工学部を出ましたが、向かいないと思った会社を辞めて、しばらく転職を繰り返しましたが、そのうち落ち着いて田舎暮らしをしています。
何の後悔もありません。
No.4
- 回答日時:
社会に出てからの仕事内容のために工学部へ行ったのであれば、
自らの進学の失敗を悔いて下さい。
しかし高校生の時は、自分の判断で志望先を決めたのでは?
教授推薦就職ではなく、普通に就活すれば、保険会社や商社への就職も、
(あなたの人間としても個人能力が優れていれば)可能ですよ。
社会に出てから経済学部や法学部の人達と勝負出来る自信があるならばそうなさると良いですよ。
超一流大メーカーと三次産業~五次産業では、生涯賃金が数倍違いますから。
No.3
- 回答日時:
数学嫌いですか?
物理嫌いですか?
自身は、工学部卒業です。計算、論理問題解くのに、達成感ありました。本当は理学部行きたかったですが、行けませんでした。
新卒採用の企業も高卒、専門学校、短大、高専、大学いましたけど、分け隔てなく会話してました。
学卒プライドも何もなく仕事してましたよ。
No.2
- 回答日時:
質問者様はそうなんですね。
作業着やラジオ体操でズタボロになるプライドなんてものがあるんですね。それ、本当にプライドですか?
実力に裏打ちされている人はそんな事は気にしませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉 11 2022/06/22 09:35
- 建設業・製造業 溶接工や鉄工所や大工について。 1 2023/03/29 22:20
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉
建設業・製造業
-
理系の人生ってクソですよね? 勉強難しくて学生時代超忙しい割に就職は地方のメーカー勤務で給料安いわ、
就職
-
理系って負け組過ぎませんか?どんなに勉強頑張っても研究職とかいう会社の奴隷にしかなれ無いって、、、
大学受験
-
-
4
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
5
高学歴理系って割りに合わないですか? どんなに数学や物理などの難しい勉強を頑張っても結局理系就職した
大学受験
-
6
高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん
建設業・製造業
-
7
昔っから言われてることですけど、理系は報われないですよね? 進学校だと昔から賢い奴は理系という流れが
その他(社会・学校・職場)
-
8
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
9
高学歴であればあるほど理系って損だと思いませんか?大学入学時も入学後もずっと理系の方が文系より大変な
大学受験
-
10
日本で大学工学部に行くと大損しますよね?
就職
-
11
19歳男難関国立工学部生、恋愛未経験です。 彼女を作りたいと思うようになりました。まずスキンケアをし
出会い・合コン
-
12
日本は圧倒的に文系優位で理系は奴隷ですが理系は無能なのですか?
IT・エンジニアリング
-
13
工学部に入ったら後が大変??
大学・短大
-
14
理系院卒でも大半が工場勤務って人生負け組過ぎないすか? 研究所は高学歴の一部しか行けないらしい。 何
教育・学術・研究
-
15
理系って学生時代勉強大変な割に社会に出たら給料安かったり田舎勤務だったり出世に不利だったりして損です
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
文系優位は今後も続くのでしょうか?
就職
-
17
工学部は究極の負け組ですか?受験勉強から始まり就職してからも報われなさ過ぎだと思います。 https
大学受験
-
18
理系が就職が良いと言われてる理由。 それは日本の技術者が奴隷だからである。 就職してど田舎の汚ったな
就職
-
19
日本は技術者冷遇社会の文系王国だそうですが、何故技術立国などと言われたのでしょうか?優秀な理系の人材
その他(業種・職種)
-
20
一流大学院卒でもメーカー就職して技術系の仕事をする人は田舎の工場勤務だと言われたのですが、本当でしょ
その他(職業・資格)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
マスターベーション
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
山田麻衣子は一般入試で慶応に...
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
1年ぶりに異性の高校の同級生...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校が別々になってしまった中...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
未成年飲酒バレていましました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報