プロが教えるわが家の防犯対策術!

溶接工や鉄工所や大工について。

鉄工所とかはやはり、数学の図形や角度や三角関数に強くなければ仕事は難しいですか?

人によっては中卒や工業高校卒でも、
高専卒や有名理系大卒の人より、溶接工や鉄工所で、または大工として、仕事の習得が早い人、手際良く仕事出来る人も普通に沢山居ますか?

高専で溶接とかの実習があるにせよ、優秀な高専を出たような人が溶接工や鉄工所の平スタッフになる場合は少ないですか?
でも中には居ますか?
高専卒や有名理系大卒なら、人によっては自分の溶接工を新たに設立、とかも有り得ますか?

溶接工や鉄工所を自分で築くなら大学の経営学部よりは理系の学部が良いですか?
経営学や経済学なら文系なのでまだ自分でも勉強し易いなら理系の学部が良いでしょうか?

A 回答 (1件)

こういう仕事では多くの場合、現場作業者(ブルーカラー)は上から指示された(出された)図面を見て、その指図どおりに作業をすればいいんです。



現場で「考えさせる」のは基本的にダメで、考えるのは事務所にいる技術スタッフ(場合によっては注文を出す顧客)がやることです。

現場作業者には大学の理系的な専門知識はいりません。事務所にいて図面を引く技術スタッフ(ホワイトカラー)なら、大学の理系的な専門知識はあったほうが宜しい。

溶接工や鉄工所を経営するのなら、文系(経営学など)も理系も関係なく、金繰り(金策)が上手くできて、人を使いこなせる術があり、なおかつ人脈とコミュニケーション力が大事です。いくら立派な学問を修めても、経営はそういう理屈では出来ません。むしろ熱意と馬力と人間力です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!