【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

建築用語の翻訳がわかりません。どなたか教えて頂けますでしょうか??

建築の勉強をしている者ですか専門用語のため辞書に載っていないものがあり質問させていただきました‥図面等に記載する際の省略系も分かると嬉しいです。調べた所下記のようになりましたが詳しい方の訂正アドバイス等頂けたら幸いです。。宜しくお願い致します。

1)表紙=Cover
2)特記仕様書=Special specifications
3)建築概要=outlinev.mcd
4)仕上表=Finish table
5)求積図=Getting product
6)配置図=Arrangement chart
7)平面図=Plan
8)屋根伏図=Roof plan
9)立面図=elevation
10)断面図=(Cross)Section
11)詳細図=Detail(ed chart)
12)展開図=Development chart

A 回答 (3件)

こんにちわ。

 

1)表紙というタイトル名は実際の図面一式には用いられないでしょう(そのプロジェクトの名前を書いたりします:Project Title)が、行政などが提出する図面一式などを列挙するときに「表紙」と書く場合は Cover Sheet などといっているようです。

2)これは内容によるでしょうが、「特記」ゆえspecialではなく、内容からしたら Additional Specifications あたりの方ががいいかと(もちろん specialも可とは思いますが)。

3)これも内容がわかりません(概要とは何をいうか?)が、それによって、Outline (of 建物名), General Information など。

4)Finish Schedule (建築の学生なら、このsheduleという語は建築英語でよく出てくるので覚えておくといいでしょう。他: Shop schedule など)

5)これは、建築求積図ですか敷地求積図ですか? この図面の用語に米国で出くわしたことないです(多分、これに提示される情報はその他の図面にて提供されているのでは?と思います。Plot Plan とか Site Planのようなものに)。また、そこに提示される上方は図だけですか?表も入りますか? Area estimation diagram/tableなどといった英語が日本ではあてがわれているようですが・・・・?

6)Layout, Plot Plan など

7)Plan は意味するとろが広いですから、Floor Plan

8)OK

9)OK

10)Section

11)Detail

12)何の展開図かによって Extended elevation など。

また、実際図面を書くときには、例えば、その図面に展開図が複数ある場合は複数形に(Elevations, Details, Sections など)。

学生なら、米国の行政機関がだしている指示書のようなものをGoogle して、単語だけでなく、どのような表現がなされているかをよくインプットしておくと今後に役立つと思います(list of constrcution documents/drawings などであたればいろいろ情報取れるはずです)。

ご参考になれば。

Don't build structures; build dreams!

この回答への補足

1)参考にさせて頂きます!
2)参考にさせて頂きます!
3)建築概要=建築のすべての情報を掲載する欄です。(建築場所、用途、平米、設計者等‥)
4)参考にさせて頂きます!覚えておきます。
5)求積図=建築求積図です。(敷地の時もあります)どのように求めたかと、図と計算式の数式表が入ってきます。
6)参考にさせて頂きます!
7)参考にさせて頂きます!
8)★
9)★
10)★
11)★
12)展開図=インテリア(東西南北4面書いていきます。)を展開させて図にしたものです。

>学生なら、米国の行政機関がだしている指示書のようなものをGoogle して、単語だけでなく、どのような表現がなされているかをよくインプットしておくと今後に役立つと思います(list of constrcution documents/drawings などであたればいろいろ情報取れるはずです)。

チェックさせて頂きます。
大変丁寧な回答本当にありがとうございました。勉強させて頂きました。
"Don't build structures; build dreams!"
心に響くお言葉ありがとうございます‥☆☆

補足日時:2008/07/05 00:10
    • good
    • 1

No. 2 です。



3. だと、General Information くらいにするとおもいます(私が関係(立場はあくまでも契約交渉のビジネスであり、設計者ではありませんが)した米国でのプロジェクトではそうなってました。

5.図面のイメージはわかります。設計者に英訳を頼まれたら、多分、 Building Area Details くらいにするかと思います(この意味ではこの表現と定着したもの(例、Floor plan, Elevation など)もありますが、現実のdocument 名をみると、結構いろんな表現のしかたになっています。要するに、その内容をできる限り表した短い表現、でいいと思います。「求積図」は定訳があるかもしれませんので先生に確認してください。専門家ではないですが、この図は建築確認申請で要求される図書の一つかと思いますが、米国ではこの内容(求積図の)は他の図面にて提供されているのではないかと・・・。

12. そういうことなら、Interior Elevation - West とか Interior Detail(s) - East あたりがいいかと。

がんばって一流の設計士になってください。日本の景観はよくないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼状遅くなり大変失礼致しました。
二度に渡り、ご丁寧にありがとうございました。

とても勉強させて頂きました。
回答を生かし、自分でも精査していこうと
思います!
ありがとうございました。
心より感謝申し上げます‥☆

お礼日時:2008/07/05 23:41

専門の辞書がありますのでそれを買って下さい


建設. エクシード和英辞典

http://dir.kotoba.jp/ddcat.cgi?k=genecon&fsz=2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敏速な回答ありがとうございました。
webにて建築用語の辞典は利用させて頂いているのですが、
英語表記がなかったので‥
建設.エクシード和英辞典には建築用語も掲載されてるのでしょうか?
URLを参考に調べてみます。

お礼日時:2008/07/04 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報