重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

22歳男です。抑うつと診断され、たった2ヶ月で会社を先月から休職しています。今は薬飲んで休養中です。
ようやく意欲が出てきて外に少し出られてきました。でも、頭の中は仕事の事と今後の人生のことで不安と焦りでいっぱいです。先生からは、楽しいことを考えなさいと言われてますがなかなか考えられません。こんな年齢でこうなってしまった絶望感と自分の甘えさにもうどうしたらいいか分からないです・・・
他の人はきちんと働いて社会に出てるのに自分だけが取り残されてしまいその焦りもあります。
上司には親切に教えていただいたのに自分が仕事をできないせいで周りに迷惑ばかりかけてしまってました。前から極端に自信がない性格でこれでさらに自信がなくなってしまい、自分には何ができるのかも分からなくなってしまいました。どうしたら前向きになれますでしょうか。

A 回答 (9件)

自分にとって楽しい事は何だろう。

ゆっくり考えてみては?
私も一時期、病院に通いました。
薬を飲んでいると、性欲減退して楽しい事より怒りを感じることが多かったように感じます。
私は、地域のスポーツサークルに加入して、汗を流してました。
最初はとても不安でいっぱいでしたが、徐々に周りとコミュニケーションとれるようになり、前向きに考えるようになりました。
1人で考えても解決しない事は、周りにフォローしてもらって、解決できるようになったら、周りをフォローしていけばいいと思います。
周りと合わせる努力をして、自信を取り戻してください。
早く薬から解放されることを祈ります。
    • good
    • 0

まずは周りと自分を比較しないこと


真面目すぎるから色々、考えてしまいがちです
ゆっくり焦らず、いまはノンビリ期ができた!
意欲が出て少し外に出られたのは前進です
自分のペースで大丈夫です
38歳のおばちゃんからしたら22歳は
まだまだこれから!何でもやれるし
失敗もあり!な時代ですよ
    • good
    • 0

想像してみてください




『自分は、この課題をクリアできる。クリアしないとしたら、いまはしなくてもいいことだ
自分の人生を豊かにし、充実したものに出来る。
一時的に停滞したり、つまづいたりすることはあるかもしれないが、
それによって益々学ぶことが出来る。人生最後まで学ぶことの連続である。
わたしはすべてのものから祝福されており、わたしもすべてに感謝している。
周囲の人たちはわたしを見捨てることはない。私が見捨てない限り。』

上記に書いたものがあなたの本質、終着点、ゴールだとしたら?

いまどうすれば良いのか、逆算してみてください。




「取り残された」
「自信が無い」
「迷惑ばかり」
「絶望感」
というフレーズで思考回路をまわしても、上記の結末にはならないでしょう
    • good
    • 0

こんにちは。



仕事のこと、今後のこと、働かなくちゃ!、何ができるか、…
その全てを好転させるために、
その全てをいったん、忘れましょー。

今、一番食べたい物、食べてみてはどうでしょう。

好きなタレントさん、好きなスポーツ選手いませんか?
そういう方のコンサート・舞台・映画や試合などを、見に出かけてみてはどうでしょう。

花や動物がお好きなら、植物園や動物園に行かれてみてはどでしょう。

体を動かすことがお好きなら、スポーツをしてみてはどうでしょう。

あなたは、「どうしたら前向きになれるか」と、前を向いて進む決意はもう出来ていらっしゃるようなので、あとは、一歩を踏み出すだけ。
厄介なことは何もかも忘れて、感動できる体験をしてみたら自然に一歩踏み出せると思います(*^^)v
    • good
    • 0

抑うつ状態は心の風邪と例えられますが、病気になったのですから休んでいていいのです。


意欲が出てきて外に出られるようになったというのは回復しつつあるけれども、まだまだ本調子ではないのでしょう。
風邪で熱があってフラつくのに運動したらいけないのと同じように、
まだ完全に抑うつが完治していないうちに仕事や今後の人生のことを考えてはいけないのです。
考えて不安になるうちは考えるのは止しましょう。
そして周りに後れを取るとか、他人と比べるのも止めましょう。
今回の病気はあなた自身のペースや生き方を変えるために必要だったのかもしれませんよ。

大学や会社の選択の所から考え直すべきなのか、まだ始まったばかりなのに成果を出そうと気負い過ぎただけなのか、
もう少し今の自分を許せるくらい心の余裕を持てるようになってから考えましょう。
焦らないことです。
もう一度言いますが、今の休養状態は今後のあなたのために必要だから起きているのです。
前向きになれるまでは今は休んで、好きなことをして回復を待てばいいのです。
    • good
    • 1

>たった2ヶ月で会社を先月から休職しています。


>他の人はきちんと働いて社会に出てるのに自分だけが取り残されてしまいその焦りもあります。

だったら、休むなよ。
大して仕事できるわけでもないのに、何、贅沢に休んでんだよ?

どんな天才でも、プロでもやらなきゃ、技術も知識も得られないんだよ。
日々、努力して練習したり、失敗してもまた、それを軌道修正して挑戦するから
経験や知識が得られ、成長もしていくんだ。

何、のん気に家でべったり、ダラダラ、ジャンキー(薬物中毒)になって
休んでんだよ。
それじゃ、ますます「取り残される」に決まってるじゃん。

「サボってる」んだから。

自分で墓穴掘ってるようなもんだ。

何が、何か楽しいことを考えなさい?だ?
何が、前向きになったらやる気になる、だ?

ろくに仕事もできないくせに、楽しいことなんて考えられる身分じゃねーだろ。
仕事、教えてもらったんなら、それを死に物狂いで覚えろよ。
結局、ケツ割って逃げ出したのはてめぇじゃねーのか?

自信? 仕事覚えようともしない人間がおこがましく自信だ、何が自分にできるのか?だって?
身の程を知れよ。
ゲームのルールすら頭に叩き込んでない人間がそのゲームに参加する資格はねぇんだよ。
まずはゲームのルールぐらい覚えろよ、そこからだよ、
自信をもつ、前向きに生きるってのは。

サボって休んでるやつが言う言葉じゃないね
    • good
    • 2

はじめまして。


わたしは家庭生活における妻との性格の不一致によりストレスを溜め込みすぎ、仕事ができなくなりました。
仕事に出ることはできるものの、パニックになったり涙が出てしまったりという状況でした。
家庭生活のストレスから、今後の将来への不安へと繋がり、何のために仕事をしているのかすら見失ってしまっていました。
医者からはADHDの診断もされましたが、そこから併発される不安障害、抑うつ状態になりつつあると言われました。
思い切って妻に離婚を切り出し、その離婚作業のストレスで症状が悪化したので、半月ほど有給休暇を消化して休んでいまして明日から復職予定です。
職場の上司や同僚には状況を説明して理解を得られたので少し甘えて自分の頭の中を整理しながら、引っ越して環境も変えました。
この間は離婚などで頭がいっぱいになってましたので仕事のことを考える時間が少なく、だいぶ気持ちは楽になって生活を整えられるようになったかと思います。
仕事への復帰は正直怖いですが、あと立て直すのは仕事だけですので、なんとか復帰したいと思っています。
あなたはまだまだ若いですから、仕事を忘れて没頭できるものに目を向けてみても良いのではないかと思いますよ。
色々と試していくうちに、楽しめることが見つかったなら、その楽しむための思考回路を仕事にイメージしてみて、やれそうだなと思ったら仕事のことを少しずつ考えるようにしていくと良いかなと思います♪

わたしは周りの方々への恩返しは明日からで、自信もありませんが、休んでしまったりした以上ゆっくりやっていくつもりです。
あなたも焦らずに、自分を見つめて大事にしてあげましょう。

まだまだ、これから!
諦めるこたぁないさ、ゆっくりいきましょう!
    • good
    • 1

>こんな年齢でこうなってしまった


いやいや、こんな年齢じゃないですよ。
40,50代なら、こんな年齢で、再就職も難しいのに・・・、
と悩むところですが、
22歳なんて、まだまだ。
大学に在籍して、親がかりで、好きなことをさせてもらっている人もいる年齢です。
就職したのだから、立派です。
今、結論を出すのは早過ぎます。
幸い、休職扱いにしてもらえているとのこと、
ゆっくり、気持ちを切り替えていきましょう。
せっかく仕事を休んでいるのに、家にいる間中、仕事の事を考えているなんてもったいないです。
極端に自信がない性格
と、自分の分析をしてあきらめないで。
これなら任せとけ、でも、
集中してできること、でも、
熱中してしまう趣味でもいいです。
自信のあることに時間を使える時です。
家での時間の使い方がわかって、楽しめるようになれば、
仕事に復帰してからも、
少々のことには耐えられるようになります。
自分の楽しみのために仕事をしているのだ、と
思えるようになったらいいですね。
今は準備期間ですよ。
    • good
    • 1

前向きと一言で言っても、どちらが前かは人によって違いますよ。


会社での仕事一つとっても、正社員を目指す人もいれば正社員は絶対にいやだという人もいます。

あなたは、今後の人生のことで不安と焦りがあると書いてはりますが、
今後の人生をどう生きたいのでしょうか?

今の会社でだらだらと生きていくのか、それても他に目標があるのでしょうか?
「今の会社でだらだらと」と書いた理由は、今の状況だと、会社で上を目指すのはもう無理ですよね??
とすれば、何か他に目標を持つ必要があると思うのですが、、、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!