dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の志望理由書なのですが、貴学を志望した理由は2つあります。
1つ目は〇〇です。
2つ目は、貴学では〇〇〜
と書くのですが、2つ目のところに[は]が連発してるのですが、ここで書くには
2つ目としましては、貴学では〜
と書くほうがいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 2つ目は、貴学では
    ↑ ↑
    この2つの は の事です

      補足日時:2019/10/04 19:56
  • 私が書いた文章は、
    2つ目は、貴学では3つのコースの中から自分の興味、関心のある専門科目を学習できるところにあります。
    と書いてあるので、の にすると今度は の の連発になってしまいます…

      補足日時:2019/10/04 20:15

A 回答 (7件)

補足、ありがとうございます。


そうですね。
「の」が連なりますね。

2つ目の魅力は、3コースの中から、、

と考えましたが、あなたが構想した分脈にそぐわないね、、、

質問にある
「は」が連なることに、個人的には違和は感じませんよ。
    • good
    • 1

補足。


くどくて、ごめんなさい。

大学だから「貴校」ではなく「貴学」というのか、、と少々?でしたが

「御校」という言葉は初めてききました。
    • good
    • 1

どっちでもよいことを悩んでいるように見えます。


志望理由書は、文学コンクールではありません。
そんな言い廻しの細部は、誰も気にしないでしょう。
それよりも、「貴学」を「御校」となおしましょう。
最低限の礼儀だと思います。
    • good
    • 0

補足、ありがとうございます。


No.2 の方と同意見です。

○○の内容がわかりませんが

2つめは、貴学の○○、、、
「の」をつかうと、文が乱れますか?
    • good
    • 0

>2つ目としましては、



そんなまどろっこしい言い回しはやめた方がよいです。
気になるなら、
「1.〇〇です。
2.貴学では〇〇〜」
と箇条書きにすればよいです。
誰も「声に出して朗読」などしませんから。
    • good
    • 1

何で「2つ目は」だけ、“としましては”といきなり丁寧な言い方になるのかが不自然です。


「は」の連発ですが、1つ目の理由と2つ目の理由の間には長い文章が入るはずです。
したがって、このままでも違和感はないと思います。
    • good
    • 0

少し、意味がわかりません。


教えてください。

2つめのどこに「は」が連なっていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています