
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これで見ると中国大学ランキング41位です。
イメージでいうとMARCHとか準帝大レベルですかね。
悪いことはないけど凄いエリートでもないかな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5% …
これで見るとアジア大学ランキング69位で、一橋や、慶応レベルになります。
ただランキングって財務とか、文献の被引用数が決め手になるので医学部や工学部の強い大学が有利です。文系の一橋や慶応は損ですね。
アジアでトップ100ならいいかな。
けど中国は人口めちゃくちゃ多いから差し引いて考えなきゃいけないかもね。新卒は就職難とかって話も聞くし。
今は知らないけど、昔は日本人など外国人は、北京大学や香港師範(東大京大レベル)に入りやすかったんです。
だから、東京で上海大学分校に行くなら、
現地の名門大学に行くほうがよくね?って思うのですけどね。
だめとかは思わないです。
アメリカはすごく高いからテンプル大学日本校に行くメリットはありますけど。中国はそんなに高くもないはずだから、現地行けばいいんじゃないかなあ。
中国の大学選択てのはありと思う。
すでに日本企業の多くは、アメリカより中国での売上利益のほうが多い。今後も拡大するだろう。
例えばアマゾンはアメリカの会社だけど、製品の多くは中国製だ。
洗濯機やユニクロなんかも日本メーカーでも工場の多くはベトナムやミャンマー、中国にある。
また台湾やシンガポール、タイなどには架橋も多いので中国語ができるメリットはある。
だから若いうちに自動車や電機、商社など。大学で中国語や中国文化を学ぶメリットは大きいと思う。
あと大学名や成績についてですが、むしろ外人のほうが気にします。ウザいくらいです。
特にアメリカや中国は、国土がめちゃくちゃ広いので面接しないで決めることも多いようです。
そうなると決め手は書類になりますのて、どうしても資格や学歴がメインになります。
日本は意外と学歴社会では無いですよ。
No.3
- 回答日時:
入学試験は実質論文(これも免除される制度がある)と面接だけゆえ、難易度が高い云々と言うようなレベルじゃないでしょう。
しかも日本の大学卒の資格も取れないし、学べるのも中国語だけ。 それなのに、東京の私立大学の文系並みの授業料を取られる。 どうしても中国語を学びたいのなら、語学学校でも行った方がはるかにまし。 諸外国の大学などで「外交関係」を名目にした「統一戦線工作」によって、教育の名を借りて中国共産党の主張を基づいた世論戦宣伝(プロパガンダ)を行う機関である「孔子学院」みたいなものじゃないの。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
大学受験の事で悩んでます。国立大文学部志望で、大学では語学や、歴史学を学びたいと思っていました。しか
大学受験
-
灘高校から岡山大学医学部医学科進学って落ちこぼれ???
大学受験
-
九州の偏差値50の工業高校に通っているのですが、千葉大学の教育学部に行きたいと言った時に、私自身の頑
大学受験
-
4
同志社大学はなぜ入学難易度をもっと吊り上げないんですか? 西に早慶レベルの私立の役割を果たせる大学が
大学受験
-
5
美大の偏差値の計算普通におかしいですよね。芸術の世界をどうやって計算してるのですか?もし学問の大学と
大学受験
-
6
国公立で科目数が少ない工学部をおしえてください。
大学受験
-
7
「京大の方が生徒の学力が低く、さらにみんなあまり勉強しないため、希望の研究室に入りやすく、さらにgp
大学受験
-
8
大学受験について 共通テストで608/900(得点調整、傾斜配点済み)でした。 香川大学法学部を希望
大学受験
-
9
大学2次試験について。 徳島大学医学部を受験します。今日志望校の最終決定をして徳島大学に決めたのでま
大学受験
-
10
一般的に、大学受験(国公立)においてある学部を受ける時、センター(共通テスト)を使う推薦組と前期組、
大学受験
-
11
なぜ地方国立理系はmarch、関関同立の理系をやたらとネガキャンするのでしょうか? やはり国立の後期
大学受験
-
12
大阪大学理系の難易度が早慶理工より低いって本当?
大学受験
-
13
4年遅れて京都大学に入学したという経歴は、就活において不利になると思いますか? 現在京都大学工学部2
大学受験
-
14
偏差値72の高校に通っていて、将来大学受験をする者ですが、最近ふと思ったことがあります。なぜ大手企業
大学受験
-
15
慶應義塾大学と早稲田大学だと、どちらが格上ですか? 私立のトップは慶應義塾大学であるというのは、間違
大学受験
-
16
国公立大学について こんにちは、このような質問は数多くあるでしょうが見ていただきたいです。 私は偏差
大学受験
-
17
東大卒のニートとかいますけど、彼らは 「ニートであろうが東大は東大。東大に入った時点で勝ちなんだ」と
大学受験
-
18
武田塾で東大合格者がほとんどいないですが、参考書の独学だけでは無理ってことですか?
大学受験
-
19
名古屋に住んでいて名古屋で就職するつもりなんですが、学力的に京大目指せそうな場合、京大にした方がいい
大学受験
-
20
東大京大受かる学力あっても、教授推薦をもらい易くするためにあえてレベルの低い大学に進学した方がいいで
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京理科大の「評価」が高いワケ…
-
5
しつもん駒澤大学文学部社会福...
-
6
私立大学の前期後期について。
-
7
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
8
拓殖大は大東亜帝国よりもラン...
-
9
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
10
Fランしか受からなかったら…
-
11
指定校推薦は いけないのですか?
-
12
受験後について 受験が終了して...
-
13
大学受験の面接で「最後に何か質...
-
14
大学の偏差値についてです。 大...
-
15
一週間ほど前に大学入試を終え...
-
16
桜美林大学補欠入学者になった...
-
17
高校3年、受験生です。どなたか...
-
18
高3女子です。 国士舘大学って...
-
19
大学合格の報告メール
-
20
高校にする大学入試の合否連絡...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございました。少し気になっただけでしたが、ご丁寧な回答をいただけて嬉しいです。