
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
(1)の文章ですが、十分にニュアンスは伝わります。
しかし、一般的に「絶対数」という単語を使わざるを得ない状況というのは、たとえば以下のような状況ではないでしょうか。
状況例:
毎年の入試の合格ボーダーラインがほぼ等しい大学、X,Yがあるとする。
X大学の工学部は、募集定員が200名で、出願者は600名であった。
Y大学の工学部は、募集定員が10名で、出願者は30名であった。
競争率はともに等しいが、Y大学の募集定員は「絶対数」が少ないため、年度によってはボーダーラインが大きく変わる可能性が高い。
上記の例のように、「割合だけで比較すると同じであるが、母集団の数によって統計が影響を受けてしまう」ような場合に使われることが多いです。
よって、質問者様の命題(1)は、
子供向けのおもちゃ屋を運営するとき、人口比で子供の割合が等しいX市とY村では、X市の方が人口の「絶対数」が多いので・・・・(続く
といった具合に書くと、より意味の通る文章になるのではないでしょうか。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
指定校で東京経済大学はお得で...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
推薦書 保護者記入
-
センター試験の偏差値の出し方は?
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
共通テストの試験の時に3色のボ...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
Fラン大学進学か専門学校か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
推薦書 保護者記入
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
国立音大について質問です。 母...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
おすすめ情報