
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「貸(し)出(し)」に対しては「借(り)出(し)」でよいと思います。
「借りて持ち出す(帯出する)」というニュアンスで。「借(り)入(れ)/シャクニュウ」は資金の場合に使うのがふつうです。
口語ならどちらも「借りる」で充分ですね。
以下、広辞苑。
【借用】借りて使うこと。借りること。「無断で―する」「―金」
【借覧】書物などを借りて見ること。「秘蔵本を―する」「―に供する」
【拝借】借りることの謙譲語。「お知恵を―したい」「お手を―」
【借り出す】…… 借りて持ち出す。「図書館から本を―・す」
【借り受ける】… 「借りる」の改まった言い方。借りて受け取る。
【借入れ】……… 借り入れること。
【借り入れる】… 借りて自分の方へ取り入れる。「資金を―・れる」
【借上げ】……… 政府などが民間から土地や物品を借り受けること。
【借り上げる】… 目上の者が目下の者から金品を借りる。
【借り下す】…… 目下の人が目上の人のものを借りる。拝借する。
No.4
- 回答日時:
「貸し出す」に対して、「借り出す」という言葉はあるようです、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%DA …
この場合の「出す」は、あくまで「書庫から出す」の意味になりますので、
貸す側も借りる側も、出すことには変わりありません。
ただし、あまり使われない言葉であるためか、熟語でサ変動詞にまでは
なっていないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 図書館情報学 学校の図書館で借りた資料を返却ポストに入れて返したのですが、返却された事になっていません。 図書館中 2 2022/08/01 21:42
- 図書館情報学 7年前に友人に図書館の本を貸したまま帰ってこず、 そのまま私は引っ越して何年も会っていないのですが、 1 2022/07/07 17:49
- マナー・文例 挨拶の能力。 図書館で学習室を借りて勉強をしています。 閉館時間になるので帰ろうとしたら 図書館員の 2 2023/06/13 21:19
- その他(読書) 本を買った方が安いのか、それともその本が所蔵されてある図書館に出向きその当該本をその当該図書館で借り 6 2022/07/18 17:56
- その他(読書) 近くの図書館に本がなかったので、別の図書館から借りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 3 2022/05/15 22:54
- 図書館情報学 図書館で借りて来たCDを 3 2023/01/28 00:24
- その他(読書) 大阪市立図書館で本を借りたい場合、奈良市の人でも貸出カードを作ることは出来ますか。 2 2022/09/20 11:52
- CD・DVD・本屋 エロ本やエロいDVDって、どこで手に入りますか。 6 2022/04/15 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 漢字の読めない生活保護受給者ばかりが図書館にいくとでも?? 図書館の貸し出し伝表は全文ひらがなでこう 4 2022/08/30 17:55
- その他(読書) 貸し出しシート(図書館) 1 2022/12/29 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
手紙の表現
-
安心感を感じる?
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
必ずしも必要ではない
-
必ず食べて!ってなんて言う?
-
「しっかり守ってください」を...
-
『~するは、~するはで…。』『...
-
「ご馳走いただく」という表現...
-
ビジネス日本語の質問
-
こちらは、自分は、本当に宝く...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
食べる(隠語?)の使い方
-
「~くださいませ。」とか 「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
必ずしも必要ではない
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
「である調」について
-
ビジネス日本語の質問
-
「しっかり守ってください」を...
-
借りるの別の言い方
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「○○致したく」って標準語ですか?
おすすめ情報