最強の防寒、あったか術を教えてください!

時々図書館で本を借ります。
貸し出しシートというのを借りるたびくれます。
どういうわけで始めたのか忘れてしまったのですが、
それをノートに糊付けして残しています。
最近思うのですがこれやって意味があるのかと。
美味い活用法があれば教えていただきたい。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • シート=書籍管理用
    借主の名前はないですね、利用者番号が表示されています。
    書名と返却日が書かれています。
    >期限近くは赤色警告

    なんでしょうか、それ。
    すると何枚も発行されるのか、PCなどでの確認なんでしょうか。

    私の質問内容を把握されていますか?
    私はシートの利用方法について尋ねています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/29 12:10

A 回答 (1件)

一般的に図書カードで貸し出しします(シートは、書籍の管理用で、借り主の名前、書籍のタイトルなどが一覧表示され、書籍が返却されるまで

及び期限に近づいている書籍に対しては赤色の警告が表示されます)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報