
現在仕事でISBNコードを扱うプログラムを作成しているのですが、ISBNコードの10桁目に時々表れるXの文字の意味がわかりません。
ネットで調べるとISBNは10桁の数字で最後はチェックコードと書いてあるのですが、これではXの存在と矛盾してしまいます。
またXが存在するということはYやZなども存在すると言うことなのでしょうか?
XがISBNに使用されている書籍の例としてマイケル・ムーアの本のリンクを貼っておきます。(ちなみにリンク先のアマゾンではISBNをASINと呼んでいます)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/476012277X/25 …
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1、#2の方の仰るとおり、最後の1桁はチェックディジットです。
もし普通のバーコードに携わったことがあるならお分かりいただけると思います。計算方法が違いますけど思想は同じです。ISBNは4つの部分に分けられます。
アマゾン等のサイトでは表示されませんが、お手元の本を見ていただければ、ハイフンが3つ入っていると思います。
たとえば、私が今日買ってきたあるマンガは
4-09-180568-X
となってました。これは
先頭の「4」は日本の出版物であることを表し、
次の「09」は出版社を
次の「180568」は本そのものを表し、これを計算したものが最後の「X」になります。
計算式は下記のサイトが分かり易いです。
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/isbn …
10桁目には計算結果が一桁ならその数字、「10」になった場合のみ「X」が表示されます。0だと「10」と「0」見分けがつかないし、「10」とするには桁が足りないからだと思いますが。
ですので、YやZは存在しません。
参考URLにISBNを管理している日本図書コード管理センターのURLを載せておきます。
ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.isbn-center.jp/index.html
もう少しネットでちゃんと調べればわかったことを安易に質問したにもかかわらず、わざわざご回答頂きありがとうございました。
非常にわかりやすい説明でした。
No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
>C部分 - 「チェックデジット」:検査数字。入力した際に誤りがないか確かめるためのもの。0~9、Xが使用される。(Xは数値10をあらわす。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
書店で売っている楽譜は図書カ...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
監修者と編集者
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
日本に来る前は、数学が得意な...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
AngularのNgmoduleやngコマンド...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
授業(大学の講義)で絶版図書...
-
Amazonの商品数
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
本の目次を閲覧できるサイトは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
監修者と編集者
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
レポートを書く際、参考にして...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報