
No.6
- 回答日時:
技術屋はいわゆる3Kと言われていて、きつい、汚い、
危険な仕事をやらされます。
↑
それは技能系の労働者でしょう。
大卒の技術屋は、そんなことしませんよ。
やらされるとしたら、それはFラン大卒で
高卒扱いされる人達です。
その上出世もできない。出世は文系の法学部などの遊泳術、
政治力、世渡り術にたけた連中がどんどん出世していく。
↑
文系の方が圧倒的に数が
多いのですから、偉くなる人だって
多くなるのは当然です。
それでも、製造業なら理系の社長役員は
多いですよ。
スペシャリストを優遇するアメリカやヨーロッパなどとは
正反対のゼネラリスト優遇国家、文系大国日本だと思います。
皆さんはどう思いますか?
↑
ワタシがいた会社では、社長はほとんど
理系がやっていました。
会社によるのですね。私は国立工学系大学院を卒業しましたが、化学目メーカーの工場内の研究所で仕事を定年までしました。ロールや危険な粉末が多く体調を悪くした人が続出で胃の一部を切り取った人もいました。社長は中途入社の文系の法学部出身のドライな人でした。早慶文系卒の同期はどんどん出世してみな理事までなりましたが東大、京大、東工大卒の同期の連中はみな部課長どまりでした。
No.4
- 回答日時:
No.3 です。
いまどき,元請けは週休二日です。下請け孫請けもそれをするように元請けが指導しますが,大人の事情で残業や週末作業をしています。これはまさに大人の事情。No.3
- 回答日時:
毎度,この手のポストがありますね。
某電力会社の社長は工学部卒ですし,ものづくりが無ければ社会は成立しない。その基盤をサポートしている技術者は誇りをもって仕事してます。経営者がいくら文系でも,工学部卒の課長や部長補佐が技術営業して役所とつながっておいて,技術入札で,優れた技術を提案しない限り,利益は負(入札するためにかけた時間と人と金が無駄)になるだけなんですよ。優秀な意欲のある技術者がいないメーカーや建設業・造船業・環境関係企業はつぶれます。この手のポストをする人は,大学の工学部卒だと工場でラインに並んで溶接してると勘違いしてるんですけどね。ご質問者はどうですか?工場や現場においでになったことありますか? 3Kの極みとも思われるトンネル工事現場。綺麗ですよ。整理整頓していないと事故につながる。その現場の一番トップの所長とか現場代理人が地方国立大卒の女性技術者だったりして,視察に来た役人さんに優れた技術を活き活きとアピールしますよ。トンネルや橋梁の工事に一般人をときどき案内しますが,みなさん感動して「孫には土木屋を推薦しようかな」と言ってくれますね。幼稚園生なんか感動しまくって,もらった巨大なボルトを大事に大事にリュックに入れて持ち帰ります。文系出身者には技術営業は不可能です。営業相手は技術系の役人さんとか役員ですからね。確かに工業高校卒の方々は工場で手で溶接したりしていますが,それはロボットが届かないとても重要な部分を,超絶技巧で処置しているのです。孫請けの中卒のおっちゃんたちは,大卒には決してできない技能を持っていますよ。現場での立場は中卒のおっちゃんたちの方が上です。一般的には一部上場企業のメーカーの社長や役員は圧倒的に法学部卒が多いです。
工学部卒の役員や社長は少ないですね。
政治力、遊泳術、交渉力が出世には必要と言うということです。貴方は技術者ですか?技術者の肩を持っているようですが、現実は技術者は文系の営業や人事の人にこき使われています。事実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
家庭教師したいです!
-
エンジニアは実は文系の方が向...
-
文系でもメーカーの資材調達部...
-
「大学の文学部を出た男が、水...
-
文系に推薦
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
「生物系は就職先がない」の意味
-
理系大量採用のメーカーでも出...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
メーカー勤務 文系出身者の目...
-
メーカーの、ガラス・セラミッ...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
文系に行った方で就職などで後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系出身の政治家や社長が全然...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
文理区分について。
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系大学卒が理系公務員になる...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
おすすめ情報