あなたの習慣について教えてください!!

日本は技術者冷遇社会の文系王国だそうですが、何故技術立国などと言われたのでしょうか?優秀な理系の人材がわざわざ待遇良く無いところに流れ込むとは到底思えないのですが。
「待遇が良い→優秀な人が集まる」この論理は間違ってるのでしょうか。

A 回答 (9件)

国別の国際特許出願件数、2018年では日本が3位です


技術がなければ作れない工作機械 これのシェアは日本が2位です
実績からして「技術立国」なのは明らかでしょう

待遇が良いところに集まるのは、良い待遇を求める人
技術者は、自分の技能が生かせるところに集まる が正しいのであって、待遇で選ぶと思うことが間違い
だから、手取り20万の技術者が、NASAのロケット部品を作ってたりもするわけですし、青年海外協力隊に井戸掘りの技術者がいたりするのです
待遇を完全に無視しているわけではないでしょうが

そもそも「待遇が良い」ってのは、地位や給料が高いだけではないでしょう
自由に研究できる・人間関係に煩わされない・能力を発揮できるetcと、判断材料は多数あるわけです

一応、質問の回答としては上記2点でよいかと


おまけ
20万km超えの日本産中古車が中東や東南アジアで「そうそう故障しない」と喜ばれてるのはご存じ?
アメリカ人やらドイツ人の大多数も「車がなぜ動くか知らない」よ?
5年前に国産CPUが事業展開されてるよ?
専用軌道じゃなくて、専用線でしょ?
そんで、専用線のシベリア鉄道は遅れまくるよ?
しかも、国内では汎用線の在来線だってダイヤは精確だよ?
これで斜陽だなんて言ったら、斜陽じゃない国なんてどこにもないって
    • good
    • 2

No.7 さんは、技術を全く知らない人のようですね。

    • good
    • 3

クルマがなぜ動くかすら知らない連中が


クルマ運転している日本だから「文系王国」。

バブル時代くらいに、技術的に底の浅い電子デバイス系で
日本が世界を一時的に席巻したから、
上記の「文系頭」が勘違いして「技術立国」と言い出しただけ。

暫らく走るといまだオイル漏れするエンジンしか作れない日本の技術。
結局CPUは国産化できず、メモリでも後進国にナメられ
専用軌道なんだからダイヤが精確なのは当然の新幹線見て
「日本ってすごいなぁ~」とほざく文系=極楽とんぼ系により
現在の日本は斜陽です。

理系VS文系の構図は確かにありますが、
質問者さんの主訴とは全く違う。
    • good
    • 2

> 旧帝とかの理系卒だらけなんですが、皆口を揃えて「割りに合わない」と言っていた



それは違うでしょうね。
銀行に就職したって40歳の前後で左遷されたり、出向されたり、しますから。

旧帝でなくても、地方の公立大学の理系を出て学校推薦でトヨタに入社してごらんなさい。
めちゃくちゃ割に合いますよ。

ただ旧帝の理系であれば、医者になっとけば給与面では医者の方が、はるかに良かっただろうとは思います。
それは結局、本人の選択だと思いますよ。

なお、あなたは、しきりに『理系白書』と連呼していますが、公開情報ではない有料の情報を根拠にして、『お前ら自分の金で買って読め』なんて言うのは傲慢だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の主張の根拠がその本に書いてあったという事を伝えたかっただけです。買って読めなどという趣旨の返信はしてないつもりです。勘違いさせてしまったのであればすいません…

お礼日時:2019/05/04 00:35

No.2です。



> そこに根拠が書かれてます。
その根拠が理解できる知識が貴方には無かったという事ですか?
それに疑問をお持ちならば、著者か出版社にお尋ねください。
他人に読んで解説しろ、とは傲慢すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答読み直したら、全く筋違いの返信してました。

お礼日時:2019/05/04 00:37

日本が敗戦後、焼け野原となった後の高度成長期には、技術者あがりの創業者社長という人たちが頑張っていました。


その昔の高度成長期を指して「技術立国」と評しているのだと思います。
ソニー、トヨタ、ホンダ、松下などなど。
でも、日本が国際的に「技術立国」として評価されたあとは、ソニーなどにみられるように、文系が経営トップに立つことが増えたようです。
それで、技術者冷遇が日本全体に広まっていったのではないか?と考えています。

ただ、技術者の悪い面としては、「技術的に優れたものをつくれば売れる!」と思っていた面もあるでしょうね。
いくら技術的には優れていても、消費者が必要と感じない機能、使い勝手が悪い機能などを追加しても、消費者は喜びません。
日本の家電が世界的に広まり、ピークを迎えた頃、「こんな機能あってもなあ」と消費者が思ってしまう製品が増えていた気がします。それでは売れませんからね。

まあ、その他にも理由はあるでしょうが、一番まずかったのが日本がIT技術者を人身売買の道具として冷遇し続けたことでしょうね。
その結果、IT活用しての生産性も満足にできず、世界との競争力が低下しGAFAなどに負けてしまいました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど…
技術立国は文系支配の前だったのですか。それなら納得です。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/03 22:15

>日本は技術者冷遇社会の文系王国だそうですが、



まず、ここを確認するところから始めたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では是非理系白書という本を読んでください!
技術者の悲惨さが明確に余す事無く記述されております。

お礼日時:2019/05/03 22:13

> 日本は技術者冷遇社会の文系王国だそうですが、


> 何故技術立国などと言われたのでしょうか?
この情報元を再確認すれば、その背景が解るはずです。
出所不明な情報は、誰も根拠を説明できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系白書という本を読んでください。
そこに根拠が書かれてます。

お礼日時:2019/05/03 22:12

現在はだいぶ状況が違いますが、昔は就職は、大学の推薦によって決まりました。


従って理学部や工学部などに進学した時点で、学校推薦によってエンジニアとして就職する事が、ほぼ決まっていました。

ところで。

> 日本は技術者冷遇社会の文系王国

この主張に根拠はあるのでしょうか?

例えば、日本を代表する企業の取締役の、出身学部を調べてみて下さい。
トヨタやパナソニックにおいて、文系と理系の比率は、どうでしょうか?

一昔前、バブル崩壊前の時代は、東大を卒業した官僚が行政を牛耳り、銀行が経済界を牛耳り、また文系の不動産屋なんかが幅を効かせるような時代がありましたが、平成も終わった今となっては、官僚にしろ銀行にしろ不動産にしろ、世界に通用する業界では無いという事が明らかになってきました。
(もちろん理系の世界でも世界に通用する企業なんてトヨタなど、ごく一部ですけどね。)

そういう現実を見た時に、はたして日本は文系王国と言う根拠はあるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。かなり昔の話だった様ですね…有名かもしれませんが「理系白書」に根拠が全て書かれてました。
自分の親戚は旧帝とかの理系卒だらけなんですが、皆口を揃えて「割りに合わない」と言っていたもので…

お礼日時:2019/05/03 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報