プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験について。
現役時、関関同立に受かったのですが、学者になりたいと思い、浪人して東大を目指していました。
二浪は覚悟してたので、とりあえず一浪目で数学の偏差値を72まで上げつつ他の科目を勉強しといて、二浪目で英語の偏差値を70付近まであげて全科目仕上げて合格しようとしたのですが、
現実は一浪目数学偏差値65、東北大実践D判定、参考までに東大オープン200点(E判定)という結果でした。
もう諦めて東北大学を志望校に変更して二浪で合格を目指そうと思いましたが、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 北大は、東北大志望に変更して勉強してみて最終的に無理そうだったら受けたら良いと思います。北大は一浪時でB判定です。

      補足日時:2024/05/13 14:56
  • 北大に志望校を変更するのは最終手段です。英語がそもそも才能がなくて出来ない可能性はありますが、東大オープンで国語の偏差値が50だったので、同じ語学である英語ももっと勉強すれば偏差値50程度までいけると思われます。

      補足日時:2024/05/13 15:23
  • 国立大学ならどこでもいいんじゃなくて、学者になれる大学に行きたかったんです。
    東大はもちろん学者の道が有ります。東北大学も学者の道が有ります。北大もギリギリですが学者の道が有ります。
    でも、関関同立じゃほぼ学者になれません。
    数学者に憧れていてなりたいと思っていたのですが、物理学が得意なので物理学者も有りかなって思ってます。
    だから、北大理学部までだったら志望をさげられるんです。でも、東大や東北大学の方が望ましいです。

      補足日時:2024/05/13 16:50

A 回答 (12件中1~10件)

違った観点かつ今から言っても仕方ない事ですが、学者になりたいと言うのであっても最初に受かった関関同立(どれに受かったのかは知りませんが)に普通に入っておけばよかったと思います。



そもそも「関関同立じゃほぼ学者になれません」と考えた根拠は? どこにそんなデータがあるんでしょうか。実際私が1年の時に教わった固体物理専攻の先生は関学卒でした。「学者になれるのは旧帝大卒の博士」なんて「まだ受験生」にしても常識がなさ過ぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験生だとまだ大学しか見えてない状態で、漠然と学者になりたいと思っているような状態が普通ではないですか?
学者って、東大に行ってもなれない人が居るのに、関関同立から学者を目指そうなんて思わないですよ。

お礼日時:2024/05/14 14:28

最初から「二浪前提」なのが甘いと感じさせるのです。

学力は学習量や時間に比例して上がるわけではありません。

東北大蹴り早稲田中退の元芸人が企画で東大挑戦するも、「五年連続不合格」でした。時間を引き延ばしてやれることをこなしているだけのあなたに東大は無理です。

北大と東北大に「最終手段」というほどの難易度落差はありません。東大と東北大との差に比べると誤差範囲です。実戦模試の判定が厳しめに出るからと適当に他の模試に換算したり、東大模試国語をなぜか手付かずの英語に見立てたり、「都合の良い認識」をしているところも甘いです。

東大に進むような人間は、高二の段階で地方旧帝大には余裕で受かるような連中です。二浪する時点で彼らに三年以上の遅れをとっています。東大は忘れ、あらゆる模試で東北大の十分な判定を得て、自信を持って本番に臨めるよう自らを管理してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言ってることがめちゃくちゃです。

お礼日時:2024/05/15 15:41

今回のお礼コメントに対して少しだけ。



大学進学の時点で「漠然と学者になりたい」と思っている状態は確かに普通かもしれませんが「旧帝大でないと学者になれない(関関同立では無理)」と言うのはいくらものを知らないと言っても大学や学問と言うものに対する常識がなさ過ぎます。特に数学や物理学であれば、旧帝大も関関同立も勉強する内容は基本的に同じである事は普通に予想できる事です。だとしたら「東大で学者になれるなら関関同立でもなれる」と言うのも同様に分かる事だと思います。

そもそもの話、少しでも学者になりたいと思っているなら「これを専攻したい」と言う事はある程度は決めているはずです。それを考えれば質問者様は「漠然と」過ぎると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大学受験したこと無いんですか?

お礼日時:2024/05/15 15:42

> 二浪目で英語の勉強をしようと思って一浪目では速読英単語上級編まで通学バスの中で読み込んでおいて、得点が伸びる問題集はとっておいたんで、二浪目で英語の偏差値を上げて東北大に合格できる見込みがあったんですよ。



何を甘っちょろい事を言ってるんだろうかと思います。

貴方が高3の夏まで部活に打ち込んでました、という事情があるなら別かもしれませんが、多くの私立高校の受験生は高2段階で全ての学習範囲を終わらせて、高3の一年間ほぼ受験勉強をして受験に臨みます。

一部の地方公立高校の場合は、高3の夏まで部活で忙しい学校などもあり、一浪で仕上げてくる学生がいる。

言い換えると一浪までして未だに、得点が伸びる問題集は取っておいた、とか言い訳をしている時点で、もう駄目です。勉強スピードの時点で他の受験生に負けています。


> 数学者に憧れていてなりたいと思っていたのですが、物理学が得意なので物理学者も有りかなって思ってます。

貴方には厳しいと思います。

東大や京大には、数学が得意ですと言って、数学満点あるいは、それに近い点数で現役入学する学生が何人もいる。それでも大学院で数学を真剣に学ぶあたりで、数学者の道を諦める者が多い。それくらい数学というのは茨の道。

物理学の場合は、数式をこねくりまわす理論物理学と、実験系の物理学があって、両者に求められる素養は少し異なる。これは学問をしてみないと何とも言えない。

ただ私から言いたい事としては、得意というのは満点が取れるレベルになってから言ってね、という事です。東北大なら、医学科を目指しているような学生は理系科目を満点に近い点数で仕上げないと合格しないと思いますよ。そういう受験生がゴロゴロしているという事です。


> 学者になれる大学に行きたかった

まず学者というのは一般には、何かを専門に研究している人の事なので、(今はほとんど居ないけれど)大学に所属していない在野の研究者というものがいます。

これは芸能人や芸術家と同じで、私は学者ですと名乗ったら学者なのです。それが結果に繋がるかどうかは別です。

また貴方は調査が足りていないと思いますが、旧帝大を卒業しなくても、名のある研究者になっている人はいます。あるいは名のある研究者では無くても、高専の教授や博物館の研究員などで地道に研究を続けている人もいます。

率直に言って貴方の学力では、数学や理論物理学は厳しいと思います。一方で実験系やフィールドワーク系なら、学者としても道はあるかもしれません。


> 東大オープンで国語の偏差値が50だったので、同じ語学である英語ももっと勉強すれば偏差値50程度までいけると思われます

多浪すればいけるかもしれませんね。だいたい英語なんて喋ってれば誰だって使えます。

でも覚えておいた方が良いのですが、社会に出ると、たくさん時間をかければ評価されるというものではなく、ある程度の短時間でアウトプットを出す事が評価されるのです。

就活で良く言われるのは、二浪あるいは一浪一留あるいは二留まで。それ以降は、才能が無いのを時間でカバーしたんだな程度にしか思われません。

貴方は今年がラストチャンスです。能力に見合わない大学を受験するより、受かる大学に入っておいて、どうしても悔いが残るなら大学院から別の学校に進学すれば良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私立一貫校の人は良いですね。すいません、物理はマーク試験で9割しかとれませんでした。得意だったら満点に決まってますよね。

お礼日時:2024/05/15 15:45

旧帝大に行ったら学者になれる、関関同立だと学者になれない、と思い込んでいるようですが、そういうことじゃないんですよ。


学者になるには、博士号が必要です。まず、博士課程を持っている大学院が限られてきて、その大学院に進学できる学生も限られてくる。その大学に行くから学者になれるんじゃなくて、学者になれる資質を持った学生が、学部時代から旧帝大にいる確率が高い、というだけ。
学部は関関同立でも、そこで切磋琢磨して旧帝大の院に進学して博士後期課程まで修了すれば、研究者への道は開けます。
ただしアカデミックポストに就くのは同期や先輩後輩との競争ですから、修了しただけでは「それで食べていける学者」にはなれません。同じ東大の博士号持ちで、同じような業績持ちならば、若い(=浪人していない)人の方が優秀だと判断され、採用もされやすいでしょう。

学部入試の段階で浪人を繰り返しているようでは、既に後れを取っています。高校レベルの勉強を繰り返すよりも、さっさとそれなりの大学に入学して、大学レベルの学問を始めて下さい。話はそれからです。

英語が苦手というのも致命的かな。理系こそ英語必須ですよ。論文の読み書きが英語でできないといけないのでね。英語を語学科目、文系科目と思って軽視していると痛い目に遭いますよ。

「数学者に憧れていてなりたいと思っていたのですが、物理学が得意なので物理学者も有りかな」とな? 高校レベルの数学や物理学しか知らないレベルで、研究者としての自分の適性を語れるような状況じゃないでしょう?
研究者というのは、いくら自分が憧れてなりたいと思っても、適性がなければなりません。そしてその適性は自分が勝手に決められるものではなく、指導教員に引導を渡されることもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ブラックホールのガンマ線バーストの仕組みは高校物理の知識で導出できました。それなりに自分の得意・不得意を調べてます。英語の論文ぐらいは読める英語力はあります。

お礼日時:2024/05/15 15:49

別に怒って言ってるわけじゃないんだけどな



俺が親だったらブチギレてるって話です。

この問題は質問者とその親の問題だから親が浪人とか許すんなら好きにしな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故ですか?貧乏なんですか?

お礼日時:2024/05/13 20:07

追記



旧帝大の博士になりたいんなら好きにすればいいじゃねぇかよ。

ただ塾代や生活費や学費はどうすんねん!

自分の金でやってるんなら誰も文句は言わねぇけどそれらすべて親の金なんだろ?

いつまでも人の金で好き放題やれると思うなよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で怒ってるんでしょうか?よくわかりませんが、旧帝大の博士になれると判断したんでしょうか?

お礼日時:2024/05/13 18:13

夢とか理想が高すぎて現実を見ていないようですね。



普通に考えて学者になりたいんなら関関同立の教授とか先生になりながら専門の勉強した方がよかったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ受験生なんで、学者になれるのは旧帝大卒の博士だと思ってるんです。

お礼日時:2024/05/13 17:17

とりあえず、国立大学ならどこの学部でも良ければ、北大水産学部を奨めます。

実質偏差値50くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学か物理学の学者がいいので。

お礼日時:2024/05/13 16:41

そのまま関関同立で入学して単位取って卒業したほうがきっと幸せな人生送れていただろうにな。



浪人とかわざわざ価値を下げるような馬鹿なことしましたね。

人生という勉強に関しては低学歴過ぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若い時は夢を追った方が良いじゃないですか。

お礼日時:2024/05/13 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A