
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に「医学部」入学には、ある程度学力が重要です。
それは、国公立大学、私立大学とも同じです。そして、国公立大学は、旧帝、旧医学専門学校(医専)、戦前設立、戦後設立などでレベルがわかれますが、
どの医学部ともとても優秀です。
私立大学は、入学金や入学後の費用などによって、大きく3つくらいの学力レベルに分かれます。
慶応や順天堂は入学後の費用が安いために、当然レベルが高いです。旧帝や旧医専大学志望者が受けるからです。
このように、私大医学部に入学する学生には、大きく言って3つに分かれます
1国公立医大を併願する人、2私大のみを狙う人、3私大のみで、親や知り合いのコネを利用する人です。
いずれの場合も、ある程度学力が必要ですが、私大の学費を払えるかどうかが違っていますから、
どのグループの学生が多いかによって、私大医学部の学力レベルが3つくらいのグループ分けになるのです。
第3グループの学生が多い大学(多くは医者の子弟)では、卒業までに5000万円以上かかります。
従って、「親が金持ち」でないと入学できないわけです。それが現代の風潮を作っています。
No.8
- 回答日時:
ありますね。
けど東京では違いますよ。
特に女子に多いですけど地方国立行くぐらいなら私立行くわみたいな子が多い。
お金も別に2,3000万円なら彼女たちには高いと感じてない。
ふつうに一部私大なら難易度自体が地方国立医大よりよほど高いですし。
僕の頃は私立医学部はうかるわみたいなのは正直ありました。
今は無理です。私立も難関過ぎます。
地方私立医大の推薦入試の倍率見たことあります?
ゾッとしますよ。たぶん受かったら普通の家庭なら親だけでなく祖父母とか銀行フルローンで支えるのですかね。
個人的に、ほんとうに医学部に(国立も含めて)、その価値があるのか?は不思議ですけど、
今はそこまでして医者にさせたい親は多いのかなと思います。
勤務医の人とか知ってるけど、めちゃくちゃ貰ってるとかありえないし、仕事内容も言うてサラリーマンですからね。
少子高齢化なので、昔みたいに開業してめっちゃ儲かるとかもありえなくなってきてるし。
好きならやればいいけど、医学部=成功とか、本気で思ってる若者からしたら将来的にはかなりキツイと思う。
No.4
- 回答日時:
そういう風潮は多分に「個人の感想です」というものが多いので、その程度に受け取っておけばよいです。
親がお金持ちでも、国公立医学部に入れる人は国公立に行きます。学費が大幅に違いますから。
医学部に入れる人は優秀ですが(国公立、私立の区別なく)、優秀な人ならみんな医学部に行くわけでもありません。
志があって医学部に行く人、志があって他の学部に行く人、それぞれです。
今回のコロナウイルス騒ぎで、医学部を志す人、医学部を避ける人の区分けがはっきりするでしょうね。
No.3
- 回答日時:
国公立なら「運が良かった人」、私立なら「その運を金で買える家庭に育った人」だと感じます。
優秀かどうかは時代(世代)にもよります。私大は前世紀までは酷いところも多かったので。No.2
- 回答日時:
うちの息子も今受験生ですから、色んな学校を見てまあってるところです。
慶応医学部の六年間の金額を見てましたら、一軒家買えそうとゾッとしました!国立医学部、私立医学部まあどちらでも皆さん優秀です。今の時代どっちでも関係ないと想いますけど!
No.1
- 回答日時:
一般的にはそのようなイメージだろうが、実際は異なる。
国立医学部には高校までの成績が良くて入学した人もいて、その人たちは医者になりたくて医学部に入ったわけではないので、医者として優秀になれるかは微妙。
私立医学部はその学費の高さから医者になりたくて入学する人がほとんど。もちろん、親はある程度のお金を持っていないといけないが、とはいってもみんな開業医や医者、歯科医の子女いうわけではない。東大・京大などの難関国立や早慶などの難関私大、医学部に入学させるためには、幼少期から莫大な教育費がかかっているため、それを考えると私立医学部の学費は誤差の範囲だと思われる。難関大学に入学させるためのこどもの教育費に5000万〜1億近くかかると考えていれば、私立医学部の2000〜3000万なら許容範囲として親は頑張れる。
だから、親が金持ち云々ではなく、こどもの教育費を計算できてそれを着実に貯めることができるかの問題。親のインテリジェンスにも関わること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 川崎医大,獨協医大,金沢医大,岩手医大の医学部医学科は私立の普通学部,国立の普通学部だとどこに匹敵し
- 国公立の医学部って、他の国公立の学部と変わらんから、お嬢様少ないかもしれんけど、私立の医学部はすげえ
- 九州大学文学部と地方国公立大学医学部どちらが難しいですか? 私は医学部の方が難しいと思います。 受験
- 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。
- 私の中の認識だと大学の価値的に その他<早慶理科大(理系)<地方国公立<私立医学部=北大、九大<国公
- 有名校からの医学部進学
- 頭脳王という番組見てて思ったのですが、優秀者と準優勝者って毎回東大医学部と京大医学部ですよね。 この
- 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科)
- 私大医学部再入学を考えてます。
- 医学部の学士編入
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
医学部(私立)に行く人の家庭環境
大学・短大
-
多くの医学部を目指す人、入学する人は家庭環境に恵まれている。 というのは真ですか? 家庭環境に恵まれ
その他(悩み相談・人生相談)
-
医学部などお金持ちの大学の人は嫉妬を受けますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
「医学部は十数年前に急激に難しくなっただけであって、昔は工学部とあまり変わらなかった」とか抜かしてる
大学受験
-
5
医大生のお小遣い(仕送り)
その他(家計・生活費)
-
6
国立大医学部は相当別格なんでしょうか?
大学・短大
-
7
周りからの妬みについて。
友達・仲間
-
8
息子の進学先に後悔・・・
親戚
-
9
京都大学工学部と私立医学部はどちらが難しいでしょうか?
大学受験
-
10
国公立医学部って昔から東大京大と並んで最難関のエリートだったのですか?
大学受験
-
11
私立医学科に対する嫉妬・ネガキャンについて
大学受験
-
12
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
13
医学部受験について、将来的に都内で働きたい場合は地方国公立医学部か都内私立医学部か どちらかが有利で
大学受験
-
14
私立医学部に行く家庭は殆ど金持ちですか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上位国公立医学部目指す人は今...
-
医学部に合格するための勉強の仕方
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
偏差値52の高校から国公立医学...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
偏差値40前後があと二年で国...
-
今年で20になる19のニートです ...
-
帰国子女で医学部に入るのって...
-
入試まで残り二ヶ月で受験勉強...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
親に無理矢理医学部受験を勧め...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
偏差値38、野球部長男の大学受験
-
数学は才能ですか? 日本の最難...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
勉強できない 人生詰んだかも...
-
進研模試偏差値50前半ってやば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
医学部は 多浪の受験生は 嫌わ...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
医学部受験について、将来的に...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
今高校1年生です、現在恥ずかし...
-
勉強できない 人生詰んだかも...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
おすすめ情報