プロが教えるわが家の防犯対策術!

偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。
自分は中3の頃、社会、英語の偏差値が60前半ありましたが、理系科目(数学、理科)が40程度で結局、偏差値50の高校に行きました。 現在、自主勉強を毎日3時間程度しています。休日は4時間やるつもりです。
この予定で合格することはできるでしょうか?また、良い勉強方法など教えていただくと嬉しいです。
現在高一で、テストの学年順位は全教科30位、英語3位、社会50位です。

A 回答 (5件)

まず学年順位であたりを付けるために,高校の進路指導室に資料を求めて,過去の卒業生の上位10位,上位20位,上位30位がどのような大学に何人くらい合格しているかを調べましょう.



全国区の大学を狙うならやはり学年順位でなく全国順位全国偏差値を測定して貰うべきです.進研模試よりも予備校の模試を使って.合格のために楽な勉強法は,予備校の有名私大狙いのクラスに通って成績を挙げる事です.授業聴講という受動的な学習が性に合ってかつ成績が上がるなら,他の方法よりずいぶん楽です.
    • good
    • 0

予備校の模擬試験を、マーチの試験科目で受験して、合格判定を出してみては。

その判定をもとに、予備校の先生と面談して、よい指導を受けてね。
    • good
    • 0

まず、高校入試の偏差値と大学入試の偏差値は別物です。

ここでの「大学入試の偏差値」は河合塾の偏差値です。

マーチ文系なら学部にもよりますが英語は最重要でしょう。英語の偏差値が60前半とありますが、これを大学受験の偏差値に換算するとだいたい48〜50程度になると思います。
マーチ文系に合格するなら60は欲しいところですが、まだ一年生であることと、1年生にしては勉強時間は十分足りていることを判断すると多分大丈夫でしょう。
また、学年順位は全く参考になりません。全統模試でも受験しましょう。
全国偏差値と判定がわかるので少なくとも参考にはなると思います。

良い勉強法ですか?何よりも基礎でしょう。正直言って中学生向けの模試で偏差値60前半だと基礎がまだ不十分なので中学レベルの内容の総点検をした方がスムーズに勉強が進むと思います。
他には、例えば英語は単語をしっかりやると良いが、長文をたくさん読み続けると良いでしょう。そうして単語を自然と覚えていくのです。音読は効果がかなり大きく期待できます。単語を単語帳で覚えていくのは割と非効率です。英語は音で覚えるものなのです。
さらに、音読すると割と速読力も身につけることができ、共通テストにも効果を発揮します。
実際に、僕はこの勉強法を実践しましたが、河合塾の模試で偏差値65は維持できました。センター英語では9割ほど獲得できました。
リスニングは苦手だったので苦労しましたが。
社会系はよくわかりませんが今から全ての範囲をやり終えると楽でしょう。MARCH志望なら教科絞れるのでさっさとやってしまうと良いでしょう。
古文も1年のうちからしっかりやっておくと良いでしょう。現代文はなかなか偏差値を上げにくいですが、古典はしっかりとやれば割と安定します。
古文はどちらかと言うと英語に近いです。数百年以上前の日本語は日本語でないと思ったほうがいいです。英語のつもりでやると良いでしょう。
実際僕はしっかりと古文をやっておいたので、模試でも偏差値70近くありました。Z会のやつは特におすすめです。
ただ、僕は地元トップの進学校に通っていたのもあり参考になるかがわかりませんが。

正直まだ時間が腐るほどあるので、しっかり頑張ればMARCH合格は余裕ではないけどかなり可能性は高いでしょう。
    • good
    • 2

都道府県にもよるかな。

東京と沖縄じゃ、同じ偏差値でも中身は別物
    • good
    • 0

「全教科学年10位以内をキープすることです。


学年の人数わからないのに、意味ないと思うかもしれませんが、、、

今の高校の進学先を過去数年みれば、学校内でどのくらいの立ち位置にいる必要があるかわかると思います。その位置を維持することが必須の条件です。早いうちに志望校及び学部を決めて、受験科目を絞りその部分に関しては(学校内で)誰にも負けない状態でいることです。
勉強法については、塾に行くべきです。一年浪人するってことは、生涯所得の年収の最後の一年分減るって話です。それに比べれば塾代なんて安いものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!