
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も浪人生です。
ちなみに現役時代も今も塾が嫌いなので行っていません。
私は逆ですね…。
単語は現役時代のままほったらかし、英熟語は参考書すら持っていません。
でもセンター過去問は平均点がどれだけ低くても150以上は取れるようになりました。
現役時代は120以上取れたことがなく、いつも110点とかでした。
正直いつから読めるようになったのか全くわからないのですが、単語をを日本語に置き換えずに内容を読み取る練習をして以来、気がついたら読めるようになっていたという感じです。
例えばappleという英単語があります。
いちいち林檎って訳さないですよね。appleはappleです。
日本語で林檎と置き換えなくても頭の中に林檎が浮かびますよね。
ただし構文がしっかり頭に入っている前提ですが。
私はこの練習ばっかりしていました。
今では問題に正確に答えられるかはともかく、時間に余裕を持って長文を読むことが出来るようになりました。
人が成功したやり方を真似するより自分のやり方にアレンジした方がいいですよ!たぶん!
私は友人に音読すれば読めるようになる、お前が読んでる長文のレベルが難しい、レベルが合っていないだけ、と言われてきましたが人の言うこと聞いてもあんま伸びなかったです。
参考にしてください。
構文は、英語の構文150という教材がオススメです。
No.4
- 回答日時:
見てないのでなんともですが、予測できるのは単に
模試や長文の反復が足りてないのだと思います。
単語は言わば筋肉です。
そのスポーツで勝つには筋肉は必須です。
ですが筋肉トレーニングだけしても勝てません。
演習で、構文と文法を1日2時間ぐらい集中して、意図的にやってください。
簡単なのでいいので長文を少し。
つまりその筋力を生かすチューニングをするんですね。
それ2か月してまだダメだったら連絡ください。
(本当に単語がほぼ出来てるのなら)それでたぶんいけると思います。
No.1
- 回答日時:
1.中学英文法が身についているか。
2.高校英文法が、理解はできているか。
2.はともかく1.がボロボロなら文章以前に文が読めないでしょう。
その次は、
3.西きょうじの「基本はここだ」に目を通す。全部知っているのか。
それで「現状学力に対して適切なレベルの」長文が読めるのかどうかでしょう。
単語を覚えたら文章が読めるなら、辞書を片手にすれば文章が読めるんで、英語学習は不要なはずですし、自動翻訳機がとっくにできているでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
「長文です」という、断り書き...
-
受験英語について、音読は毎日...
-
共通テストで八割以上取りたい...
-
高3です。英語の受験勉強の手順...
-
やっておきたい長文500の問題で...
-
英語の学習法
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
日体大入試 日本体育大学の一般...
-
長文読解の対策を教えてください。
-
英語が読めなくなった
-
大学受験で英語の2次試験がある...
-
センター英語の過去問のやり方
-
どのような大学の英語長文の過...
-
偏差値45の高校2年生です。僕は...
-
英語の勉強法
-
英語構文
-
2次試験型の英語が苦手な受験生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
都立大志望のマナビス生です
-
旧帝大文系を目指している受験...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
大学受験経験者に質問です。 英...
-
5chに長文を書くと、(長すぎる...
-
東北大学 英語 参考書ルートに...
-
神田外語大志望してます。 まだ...
-
高校2年です。 先日進研模試を...
-
【英熟語帳について】 「ターゲ...
-
英語がなかなか上達しません…。...
-
構文 難
-
タイトルに「長文です。」、「...
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
英検ニ級 今高校三年生で、行き...
-
大学受験 英語長文の勉強法教え...
-
高1 早慶を目指すにあたって...
-
大学受験
おすすめ情報